全 9 件のコメント

[–]motiman79 1ポイント2ポイント  (0子コメント)

なんだか不思議ー!

[–]lkjhfjぐーぐー 1ポイント2ポイント  (2子コメント)

それは完全に合コン行ってるね
ゆきずりの男とセックスしたことなんて何回もあるだろうね
他のイケメン男からすればただの尻の軽いブスとして扱われてる可能性が大ですっ!

[–]vxiira[S] 0ポイント1ポイント  (1子コメント)

うぉう、まいちゃん大ショックやろなぁ

[–]lkjhfjぐーぐー 1ポイント2ポイント  (0子コメント)

後ろ向きじゃいけないよ
まいちゃんも寝取られに目覚めて最高のオナニーライフを満喫することを考えようよ!(鼻息を荒くして)

[–]rhinosaur_jr意識高い系 2ポイント3ポイント  (0子コメント)

朝から読むにはうってつけの文章だぜ

[–]vxiira[S] 0ポイント1ポイント  (0子コメント)

それでは最近の一日をどぞ☆

朝 特になし たまにせっかちな金色先輩と自販機ですれ違うくらい

昼 ストーカーにならないよう最も気をつける時間。

まず、昼は先輩より早く出るよう心掛ける。

それに失敗したら、先輩の行く先を見ておき、別方面の出口から出て行くようにしている。

そして歩いていく方面も、ランチにあいてるお店が少ない方へ歩いていく。で、この調子で昼休み中潰すと、先輩に合わずにすむ。

でも、危険なのは外から戻る時。結構タイミングがあってしまうのだ。あうと、別に不自然じゃないのだけれど、変に意識してしまうし、ドキドキしちゃう///

そんなこんなしてても、どのみち危機は訪れる

イケてる女の子3人で井戸端会議を始める。 しかもわたしの視線の延長線上で! パソコンのディスプレイのほうを向けても、視線は彼女らの方に向くような位置で会議をするのだ! だからわたしは、その間真横を向くことにしてる。そうすれば視界に入らないから… 決まって休み時間終了5分前から始業5分後まで話すので、意識したくなくてもしてしまう。なんでそんな目立つ時間帯に話をするんだ…。 何を話してるかは全くわからないけど、笑い声とかは聞こえる。 キモいのがこっち向いてるとか言われてなければいいんだけれど… 金色先輩はぱっと見地味系かと思ってたけど、他の2人を見る限りそうじゃないのかも… 1人は高身長、スタイル抜群、黒髪長髪の女の子。美人、という言葉が一番似合いそうな子だ。 もう1人はサバサバした、篠原涼子をちっちゃくした感じの子だ。(ちなみに篠原涼子似の方に対しては仕事での横暴な態度にブチ切れて「なんだてめぇは偉そうだな」と一年先輩であるにもかかわらずブチ切れだことがありますw) 正直、金色さんより、この2人の方がルックスは格段上だろう。正直この2人は遊んでそうだよなぁ… でも金色さんもこの方達と仲良いのよね…なんか複雑。

夜 いつもわたしより遅くに帰ってますけど、特にありません。だけど、たまに昼休み話す派手な2人と一緒に定時に上がったりしてるので、ガールズトーク、はたまた合コンかなぁと思ってちょっと複雑な気分に。好きだから楽しんで欲しいけど…ね。地味目で忙しい彼女だからなんか、ちょっとショック。…ショックなのは先輩がそういう人だということより、わたしと同じような境遇なはずなのに楽しめてるというところかな…。あまりストーカー関係ないかも。

こんな感じかな。

あんまストーカーしてないでしょ。

明日午前中で消します。

[–]vxiira[S] 1ポイント2ポイント  (0子コメント)

私よりかわいい子が、こんなにできるなんて…

一年上なだけのにこんなできるなんて…

正直ショックでした。

けど、それと同時に先輩に憧れを抱き始めました。

(ルックスはとてもいいわけじゃないけど)憧れ + 清潔で、清楚で雰囲気のある風貌に恋愛感情とまでは行かないけれど、通りかかったらそっと目で追ってしまうようになっていきました。

[–]vxiira[S] 1ポイント2ポイント  (0子コメント)

わたし まい。社会人4年目の女の子です☆

わたしには憧れの先輩がいます。それは…金色先輩ですっ。いつも黄色い服を着ているので、わたしの中でそう呼んでいます。

あんなかわいい先輩が毎日同じ色の服を着てたら、みんなわかると思うのだけれど…みんなツッコミません。ツッコんであげたいけど、わたし、それほど先輩と仲良くないので…ご遠慮しときます。

先輩に興味を持ったのはつい最近。小柄で髪の綺麗な女の子がいるー!と自然に目が向くようになってきちゃったの。 さらに、その女の子が特に女性の少ない技術職ということもあり(わたしと同職種!)、より興味を持つようになっちゃった。

その先輩は、ウチの製品のコア部分を担当しています。最近、製品にトラブルがあり、その対応時の毅然とした態度や技術に対する深い理解力等、たった一年しか違わないとは思えないほど仕事のできる先輩。私の上司からこっそり評判を聞くと「理路整然とハッキリしている」との評価。私は先輩に全て負けている…。慣れた手つきで客先に電話をかける先輩、OSのコア部分やデバイスドライバ部分の動作を軽々しく説明し、改修するのにどれほどかかるか見積もりをさらりと出す先輩。私にできないことをサラリとやってのける先輩。私には客先との取引のように重要な場面や、OSのコア部分等難しいところはできないし、仕事割り振られません。私は完全に負けた。私は先輩に尊敬と畏怖を抱いていました。さらに、仕事のできない私と先輩を比較して劣等感を抱き始めました。

[–]vxiira[S] 1ポイント2ポイント  (0子コメント)

主人公の名前を女の子にして、ポップにフィクションとして仕上げれば問題ないゾ!