はじめに
こんにちは!ひめだかです。
今日は私のブログでヒットした記事について振り返ってみます。
以前と同様に不思議とヒットしてしまったのですが、なにがなんだかわかりません。
では、どの記事についてかみてみましょう。
今回ヒットしたのはこれ
今回ヒットしてしまった記事はこれです。
もう読まれることが減ってきましたので言います。
この記事はストック記事だったんです。
この前後私はかぜをひいていまして体調が最悪でした。
こういう事態でも毎日記事を更新できるよういくつかのストック記事をもっています。
読んでいただいた方には申し訳無いのですが、いわばつなぎの役目で投稿しました。
毎日更新するという志のために。
ですのでスルーされるのが当然だと思っていましたが違いました。
アップした直後からアクセスが増えまくって過去最高のアクセスに。
そしてそのお祭り騒ぎが終わってからもアクセスの底上げにつながりました。
ヒットした理由
ヒットした理由???
まるでわかりません。
iPad miniといったガジェット系の記事だったからなのだとは思いますが、記事のタイトルに釣られちゃったのかでしょうか。
データも何もなく、ただ自分の感想をつらつらと書いただけの記事なんですよね。
しかも初代iPad miniを未だに使っているのですから。
しかしながらiPhoneを持っていない私にとってはこのiPad miniは大切な相棒なのでその相棒のことを書かせていただいたのがよかったのかもしれません。
それかはてなブックマークに登録していただいた数が多くなってより多くの方が読んでいただいたのかもしれません。
はてなブックマークに関して、私ははてブをつけていただくと2つ目ないしは3つ目に自分ではてブをつける(セルクマ)ことにしています。
はてブがたくさんつけていただくことはアクセス向上に役立ちますのでせっかく頑張って書いた記事ですから記事の存在を広めるためにちょっと「えい!」とすることくらいはしてもいいのかなと思っています。
それが何らかの理由でたくさんの方が読んでいただき、アクセスが増えることでGoogleの検索順位がアップしてさらに増えてきたのではないかとも思うんですよね。
ともあれ結果としてたくさんの方に来ていただき読んでいただいて、
はてなユーザーの方に読者登録をしていただいたことは間違いないことですからよかったと思わずにはいられません。
頑張って書いても報われるとは限らない
はっきりいって「手抜き」と自分が感じている記事がヒットするのですから世の中わかりません。
かといっても記事をストックした際にはわざと手を抜こうとはせず、当時は当時なりに一生懸命書いたものを何かあったらアップしようと書きました。
ただ文章が短めだっただけですけどね。
画像も最小限ですからやはりブログの商品は画像もデータでもなく自分の文章が大事なのだなと実感しています。
かといって書くぞ〜!と気合いを入れまくって長文となった記事が完全に空回りすることもたくさんあります、
というかこっちの方が多いです。
なんだかんだと記事を書き続けているわけですから思いがけないところで読んでいただいて書いた本人が「なんでだろーーーー」と思ってしまうサプライズ的な反応はとても面白いですね。
サプライズ的にヒットした記事をベースに自分の他の記事も合わせて読んでいただいて本当に感謝しています。
普段から記事を書き続けているからこそヒットも生まれるので狙ってヒットできるような才能を身につけるまでは記事を書き続けることの大切さ実感しました。
そして今日みたいに肩肘張らない記事を書くこともいいのかなとも思っています。
まとめ
今日は数日前におもいがけないところでヒットしてしまった記事についての感想を書いてみました。
普段は読んでいただく方に少しでもお役に立てる記事を書こうとしていますので記事を読んでいただけると本当にうれしいです。
過去の記事も書きっぱなしにせずときどき読み返しては句読点の変更や改行位置の変更等を行なっていますのでまた気が向いた際には併せてお読みいただけたら幸いです。
では、またよろしくです!