メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「おしおきよ」予防啓発でセーラームーン

性感染症の予防対策のため「美少女戦士セーラームーン」とコラボレーションしたポスターやコンドームなどについて説明する厚生労働省の担当者=2016年11月21日午後3時50分、山田泰蔵撮影

「梅毒」など20代女性の増加 「幼少期に人気」で起用

 厚生労働省は21日、性感染症の予防啓発として、人気アニメキャラクター「美少女戦士セーラームーン」を起用したポスターやコンドーム配布用のパッケージなど啓発グッズを発表した。キャッチフレーズは、主人公の決めゼリフをもじった「検査しないと おしおきよ!!」で、性感染症の予防や早期発見・治療を呼びかける。

 厚労省によると、性感染症の中でも「梅毒」の感染者が昨年2697人で5年前の約4倍と急増している。特に20代の女性の増加が目立っているため、同年代の幼少期に人気があったセーラームーンの起用案が浮かんだという。性感染症の啓発ポスターでは男女双方に向けた内容にすることが通常だが、今回は「何とか若い女性に手にとってもらいたい」と特別に女性を対象にした。

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 川越達也シェフ 一般女性との結婚&女児誕生を報告
  2. フィギュア 15歳本田真凜が日航とスポンサー契約
  3. 安田美沙子 第1子妊娠 「アッコにおまかせ!」で報告
  4. 準強制わいせつ容疑 近畿大4年生を逮捕 大阪府警
  5. プロ野球 日ハム・大谷が札幌ドームMVP

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]