マヌカハニーの風邪に対する正しい効果と後悔しない選び方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
マヌカハニー 風邪

マヌカハニーが実際のところ本当に風邪に効くのか知りたいと思っていませんか?

結論から言うと、マヌカハニーは風邪薬とは全く異なるアプローチにより、風邪に負けない身体を手に入れることができます。

このページでは、風邪に対するマヌカハニーの具体的で根拠のある効果やマヌカハニーを選ぶ時のポイントを、以下の流れでご紹介します。

  1. マヌカハニーが風邪に有効な3つの理由
  2. 風邪に効果的なマヌカハニー選びのポイント

全て読めば、マヌカハニーの風邪への効果を正しく理解でき、本当に購入すべきか判断できるようになるでしょう。

1.  マヌカハニーが風邪に有効な3つの理由

マヌカハニーは、風邪の根本原因である免疫力に直接働きかけるのが最大の特徴です。

風邪という「のどや鼻など呼吸器系の”炎症性の症状”」に対して、根本原因(免疫力)に直接アプローチすること他の蜂蜜製品より優れていること風邪の症状に即効性の効果があることから有効と言えます。この章ではそれぞれ具体的にどういうことか、ご説明します。

理由1. 風邪薬と異なり、根本原因である免疫力を高めるため

マヌカハニーは、風邪薬とは全く異なるアプローチをとります。

(1)風邪薬に対する誤解と問題点

【誤解】実際問題として、風邪薬は風邪に効果がありません

風邪の原因の90%はウイルス性の風邪、残り10%が細菌性の風邪と言われていますが、抗生物質が効くのは後者のみである他、風邪の原因となるウイルスは無数に存在するため、インフルエンザを除いてそれぞれに効く抗ウイルス薬を開発するのは物理的に不可能とされています。

  • 川崎医大の研究によると、風邪の患者200人を抗生物質を与えるグループと与えないグループに分けて経過を観察したところ、差異は見られなかった。
  • 2005年に日本呼吸器学会が、「風邪に抗生物質は無効。細菌性二次感染の予防目的でも必要ない」という公式見解を発表。
  • それにも関わらず、医師が抗生物質を処方するのは「製薬メーカーの需要」「患者の抗生物質に対する期待」などの理由によるもの。
【問題点】風邪薬には、4つの問題点があります。
  • 鼻水や咳、のどの痛みを抑える即時的な効果はあるが、風邪の根本原因である免疫力にアプローチしないため、本来必要な体質改善に効果はない
  • 強い抗菌作用で、風邪の原因である細菌・ウイルスと一緒に善玉菌も倒してしまう
  • 自然治癒力による免疫反応(くしゃみ、鼻水、発熱など)を抑え込むため、自然治癒力には逆効果
  • 徐々に薬が効かなくなる

例えば、発熱は一種の防衛反応であり、体温を高めることで免疫力を一時的に上げたり、インフルエンザの増殖を抑制する働きがあります。体温が平熱より1度上昇すると、病原菌を退治する白血球の働きが5~6倍アップし、逆に1度低下するとその働きは3割低下するとされています。

風邪薬は確かに鼻水や咳、のどの痛みなどの症状に対して効力を発揮しますが、上記の通り根本原因にアプローチしないため、今後も風邪に悩まされるだけでなく、更なる免疫力の低下に繋がり、ますます風邪を引きやすくなると言えます。

(2)「マヌカハニー」と「風邪薬」の違い

一方、「マヌカハニー」には以下の2つの特徴があります。

  • 「MGO」の優れた抗菌作用が免疫力を高める
  • ニュージーランドの木「マヌカ」の花の蜜から採れる天然のスーパーフード

それではそれぞれ具体的にご紹介していきます。

特徴1.「MGO」の優れた抗菌作用

MGOとは、「メチルグリオキサール」の略で、3つの重要なポイントがあります。

①  優れた抗菌作用で免疫力を高め、身体を一番元気な状態に近づける働きがある

風邪薬が強い抗菌作用で善玉菌も悪玉菌も共にやっつけてしまうのに対して、マヌカハニーには善玉菌と悪玉菌を見分ける力があるのが大きな特徴です。また、腸内には全免疫細胞の約70%が集中しているため、善玉菌を増やし腸内環境を改善させることは、免疫力を高めるのに直接的で大きな効果があります。

②  世界中探しても、MGOを豊富に含む食べ物はマヌカハニーだけ

マヌカハニーのスーパーフードとしての効果がMGOによるものと、2008年1月にドイツのドレスデン工科大学の研究グループが解明しました。MGOを豊富に含むマヌカハニーはニュージーランドの中でもいくつかの特定エリアでしか採取できない大変貴重なものです。

③  その高い抗菌作用は、学術的にも証明され医療の現場でも広く使われています。

現在、マヌカハニーは医療用として世界120カ国以上で実績があり、また、ニュージーランドでは昔から経験的に医療目的で使用されてきました。

注:ちなみに、マヌカハニーという名前で売られていても、その効果は普通の全く変わらないもの(”スタンダードマヌカハニー”と呼ばれることもあります)もあります。ですから本当に風邪に効くのは、MGOをどの程度含むか科学的に認証されたものだけである点に注意が必要です。

特徴2. 天然のスーパーフード
①  マヌカハニーが持つ、風邪薬にはない特徴が3つあります。
  • 副作用がない。
  • 長く使っても、効きにくくならない
  • 薬を服用しているときに飲んでも問題ない。
②  特に以下のような方にはオススメです。
  • 薬の副作用が心配な方
  • 風邪薬を飲む頻度の高い方
  • 最近風邪にかかりやすくなったと感じている方
  • 風邪予防に関心のある方

ここでは、実際にマヌカハニーが風邪に効くのか、実践している方々の声を集めました。マヌカハニーは風邪に効果があり、その効果に感謝していることがよく分かります。

実践している方々の声

  • 昨年もマヌカハニーのお陰で、弱かった胃腸の調子も良くなり、風邪も引かずに健康に過ごすことができました。
  • 職場でインフルエンザ感染症のため休暇を取る人が相次いでいる中、他人の風邪から簡単に体調悪化しやすい私が、のどが痛くなることもなく元気に仕事をしています。
  • ハーブティーとマヌカハニーの相乗効果もあってか、娘は3年近くも風邪もひかずに過ごしてくれています。

参考 TCN

理由2.  マヌカハニーは、他の蜂蜜製品より優れているため

(1)普通の蜂蜜ではダメなのか?

普通の蜂蜜にも抗菌作用はありますが、以下の弱点があります。

  • マヌカハニーと比べると、普通の蜂蜜の抗菌作用は大きく見劣りする
  • その効果が体内の深部には浸透しにくいという性質がある
  • 普通の蜂蜜の抗菌作用は熱に弱く、体内に入ると殺菌力が少し弱まる

以上の通り、スーパーフードであるマヌカハニーの様々なメリットに対して、普通の蜂蜜には一般的に認識されている以上の特別な効果はありません。

(2)プロポリスは、安全性の面でデータが不十分

ミツバチが巣を清潔に保つため作り出す天然成分プロポリスの、主な特徴は以下の通りです。

  • 強い抗菌作用があるある一方で、その成分は複雑でまだ一部しか解明されていない
  • 善玉菌に悪影響は与えないものの、増やす働きはない
  • 基本的に副作用はないとされているが、アレルギー反応や肝臓の異常の副作用も
  • 一部の医薬品と一緒に食べると、アレルギー反応や嘔吐などを引き起こす可能性がある
  • 徐々に効かなくなることはない

プロポリスには強い抗菌作用がある反面、上記の通り善玉菌を増やす効果はないとされていること、副作用など安全性の面から、マヌカハニーのほうが優れていると言えます。

(3)ローヤルゼリーは、有効性と安全性の面でデータが不十分

女王蜂専用の食べ物で強い抗菌作用を持つローヤルゼリーの特徴は、以下の通りです。

  • 一般的に様々な効果が期待できるとされている一方、まだ信頼できるだけの十分なデータが得られていない
  • アレルギー反応や腹痛、下痢などを引き起こす可能性があるため、特にアトピーや喘息の方は避けなければならない
  • 妊婦や授乳中の安全性が確認されていないため、避けることが望ましい
  • 一部の医薬品と食べると身体に悪影響を及ぼす可能性があるとされているが、十分なデータはまだ得られていない

以上より、ローヤルゼリーの有効性と安全性はまだ解明されていない点があるため、既に効果や安全性が証明されているマヌカハニーよりも積極的に利用する理由はないと考えられます。

理由3.  マヌカハニーには炎症をすぐに抑える効果があるため

マヌカハニーには根本原因へのアプローチに加えて、「のどの痛み」や「鼻づまり」などに即効性の高い効果があるとされています。

(1)マヌカハニーの炎症への効果は、学術的に解明されています

「のどの痛み」や「鼻づまり」などの原因は、細菌やウイルスによって引き起こされるのどや鼻で炎症です。ですから、この炎症を抑えることで「のどの痛み」や「鼻づまり」などの辛い症状を和らげることができます。

  • 2014年、長崎大学の研究により、マヌカハニーはインフルエンザの増殖を抑える効果があることが明らかになりました。
  • 抗ウイルス薬(タミフルなど)を単独で服用した場合と比べて、マヌカハニーを併用すると薬の量を1000分の1まで減らしても同等の効果があることが明らかになりました。

(2)マヌカハニーの効果的な利用方法

せっかくマヌカハニーを使うなら、以下の点を参考にしつつ効果的に活用していきましょう。

  • のどが痛いときはマヌカハニーを舐めた後、しばらく飲み物を飲まず抗菌成分が炎症を和らげる時間を確保するのが効果的です。
  • 1日1~3回(食前と就寝前を含む)、ティースプーンで1杯分。但し、金属製のスプーンはマヌカハニーの成分が変化してしまうため、必ず木製かプラスチック製のスプーンを使いましょう。
  • 飲み物に溶かして飲む(紅茶、ホットミルク、生姜湯、白湯など)。マヌカハニーは、一般的な蜂蜜と異なり熱に強いためホットドリンクや料理との相性が良いと言えます。
  • 他の食べ物と一緒に(トースト、ヨーグルトなど)
  • また、綿棒で鼻の粘膜に直接塗るのも炎症を抑えるのに効果的な方法とされています。

注 一般的な蜂蜜と同様、マヌカハニーを1歳以下のお子様には与えないようにご注意下さい。加熱処理を行っていない天然の生ハチミツにはボツリヌス菌が入っている可能性があり、まだ胃腸の弱い乳幼児の場合、乳児ボツリヌス症を発症する危険性があります。

2.  風邪に効果的なマヌカハニー選びの3つのポイント

高い抗菌作用のあるマヌカハニーは風邪への効果も大きくなりますが、その分だけ希少価値が高くなり金額が高くなるため、この章では例えばまずはお試しなのか、それとも効果がより実感できるものを選びたいのかなど、ご自身の状況や目的に合わせて選べるようになりましょう。

以下の3つのポイントが参考にして、実際に風邪に効果のあるマヌカハニーを納得して手に入れましょう。

ポイント1. 「抗菌作用の効力」を参考にすること

実は一口にマヌカハニーと言っても様々な種類があるため、まずはそれぞれのマヌカハニーにどの程度の効果があるのか、具体的に自分で判断できるようになることが重要です。

ここではマヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールの効果を表す3つの表示方法について整理してみました。

UMF:メチルグリオキサールの”抗菌作用の効力”を表す

UMFとは、マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールに ”どの程度の抗菌作用があるのか”、消毒液であるフェノール水溶液の殺菌力と比較する形で数値化したものです。

例えば、あるマヌカハニーが一般的に病院で使用される消毒液(フェノール水溶液 / 濃度5%)と同等の殺菌力がある場合、そのマヌカハニーの抗菌作用は「UMF 5+」となります。

ですから、「UMF 10+」であれば医療用の消毒液の2倍という高い抗菌作用がある一方で、「UMF 10+」以上のマヌカハニーは生産量全体の20%程度とも言われる貴重で高価なものであるため、一般的に現地ではテーブルハニーとして料理やお菓子作りには使わず、医療目的で使われるようです。

MGO:メチルグリオキサールの”物理的な量”を表す

MGOは、「1kgのマヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールの量(単位:ミリグラム)」を表しています。

一般的に「UMF 10+」と「MGO 100+」が同等の効果があるとされていますが、これだけではなかなか実感が持てないと思いますので分かりやすくご説明すると、「以下の2つの殺菌効果は同等レベル」ということです。

「UMF 10+」: ”病院で使用される消毒液(フェノール水溶液 / 濃度5%)の2倍の殺菌効果”

「MGO 100+」: ”1kg当り100mg (=0.1g) のメチルグリオキサールを含むマヌカハニーの殺菌効果”

MGS:メチルグリオキサールの”抗菌作用の効力”を表す

上記2つの表示方法ほどはまだ認知されていませんが、MGSはUMFと同じく、マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールに 「どの程度の抗菌作用があるのか、消毒液であるフェノール水溶液の殺菌力と比較する形で数値化したもの」です。MGSは「The Molan Gold Standard™」の略で、この表示方法の開発者であるピーター・モラン博士(マヌカハニー研究の第一人者)の名前が付けられており、「MGS 10+」は「MGO 300+」と同等の効果があることを示しています。

 

ポイント2. 風邪の症状別の目安

先ほどご説明した”抗菌作用の効力”と”物理的な量”という全く異なる表示方法を比較・評価しようとすると、一般的に下表のようになります。風邪の目的別の目安も併せて記載しています。

  UMF MGO 効果 商品
風邪予防 UMF 5+ MGO 30+ 一般的な医療用消毒液と同等の殺菌効果 標準的なマヌカハニーに付与される水準
UMF 10+ MGO 100+ 日常生活において健康促進に役立つレベル
風邪のひき始めに UMF 16+ MGO 250+ 十分な抗菌作用が認められ、医療用としてのレベル
UMF 20+ MGO 400+ 高い効果を実感できるレベル
UMF 25+ MGO 550+ 生産量全体の数%しか採れない極めて高いレベル
いざという時 UMF 31+ MGO 860+ 標準的なマヌカハニーでは得られない効果あり TCN社のストロングマヌカハニーのみ
UMF 39+ MGO 1100+ 極めて高い効果とされるMGO 550+の2倍の水準(*)

(*補足)ニュージーランドで「MGO」を商標登録しているManuka Health New Zealand 社の基準では、MGO 100 = “Minimum”,  250 = “Medium”,  400 = “High”,  550 = “Super high”とされています。

 

ポイント3. のどが痛い場合は「のど飴タイプ」が効果的

これまでご説明の通りマヌカハニーは風邪に効果ですが、特にのどの痛みなどにはマヌカハニーののど飴タイプ(Manuka Lozenge / マヌカ ロゼンジ)は、ゆっくり30分~1時間かけて口の中で溶け、液状のマヌカハニーよりも長い時間のどの炎症に直接触れるため、とても効果的です。

ここでは数あるマヌカロゼンジの中から、特に信頼できる2商品をご紹介します。

Watson&Son社の「Manuka Honey Lozenges

マヌカハニー最大手の1社であるWatson&Son社の「Manuka Honey Lozenges」の主な特徴は、以下の3点です。

  • Watson&Son社は、マヌカハニー研究の第一人者であるピーター・モラン博士が開発した「MGS」の厳しい基準をクリアし、唯一登録されている生産者
  • 「Manuka Honey Lozenges」は、MGS 12+という十分に効果が認められる医療用の国際規格ISO13485を取得したマヌカハニーロゼンジ
  • 現地分析機関によるMGSレベルとメチルグリオキサールの含有量についての証明書付きで安心

Watson-and-Son-Manuka Lozenge

Watson-and-Son-Manuka-Honey-Lozenges

Honey Droplet 社の「Honey Droplet with 100% Manuka UMF 10+

1977年設立のHoney Droplet 社の「Honey Droplet with 100% Manuka UMF 10+」の主な特徴は、以下の3点です。

  • 技術的に極めて困難とされていた夏場でも溶けない100%ハチミツの固形化に世界で初めて成功
  • その効力はUMF 10+ とマヌカロゼンジとしてUMF協会から初めて認定
  • その成分が100%マヌカハニーであることを示す証明書付き

Honey-Droplet-Manuka-Lozenge

 

3.  風邪に効果的なタイプ別オススメのマヌカハニー

3-1. まずはマヌカハニーを試してみたい方

これから初めてマヌカハニーを試してみたいという方には、UMF協会に加盟し厳しい基準をクリアしている下記2社のマヌカハニーがオススメです。

100% Pure New Zealand Honey 社 (旧 Honey Valley New Zealand 社)

Honey Valleyブランドを手掛ける同社のManaging Director, Steve Lyttle氏は、1968年からニュージーランドの養蜂産業に従事するなど豊富な経験と知識があります。また、現在はUMF協会のExecutive Board Memberやニュージーランド政府と連携して規制などを手掛けるNew Zealand Bee Products Standard Council の設立メンバーのひとりであるなど、養蜂業界の中心的な人物で信頼できる生産者です。

取扱商品のUMF値は、UMF 5+ ~ UMF 20+ で、日本のHands Trading Co Ltd の販売サイト「Hands」では初回オーダー限定のお試しプランも用意されており、また、発送メールにて案内されるウェブページからUMF認定書を確認することができるため、効果や価格の面でご自身の状況にあったマヌカハニーを安心してお試し頂くことができます。New-Zealand-Honey-Valley

引用 Hands

NZ health naturally社

UMF協会加盟の同社のNZ health naturallyブランドは、高品質で安全な食品であることが正式に認められています。Managing DirectorであるRob McConnachie氏は、UMF協会のExecutive Board Memberを務めているなど、ニュージーランドの養蜂業界における中心的な人物です。また、同社の品質管理についてはニュージーランド第一次産業省(The New Zealand Ministry for Primary Industries)が定めるRisk Management Programme (“RMP”)などの品質基準も満たしています。

取扱商品のUMF値は UMF 5+ ~ UMF 20+ であり、日本における販売代理店 Hands Trading Co Ltd 経由で、ご自身の状況に合わせて安心してお試し頂けます。

Manuka-Health-New-Zealand

引用 Hands

3-2. マヌカハニーの味を重視する方

「New Zealand Honey」

マヌカハニーを美味しく頂きたい方や長く続けたいと思っている方へのオススメは、マヌカハニー専門店Honey Motherで入手できる「New Zealand Honey」ブランドです。主な特徴は以下の通りです。

なめらかでクセの少ない味が特徴

一般的にマヌカハニーの味は、マヌカハニーの生産地などによって異なることが知られており、通常の蜂蜜と比べて水分が少なく濃厚な味わいである他、さっぱりとした甘さなどハーブ系の特徴を備えています。

人によってはマヌカハニー独特の味や風味が苦手な方もいらっしゃるのですが、New Zealand Honeyはなめらかでクセの少ない味が大きな特徴であるため、料理や飲み物との相性も良いマヌカハニーと言えます。

また、New Zealand HoneyはUMF協会の定める厳しい基準をクリアした信頼できるブランドであり、取扱商品のUMF値は UMF 5+ ~ UMF 20+ です。

New-Zealand-Honey

引用 Honey Mother

Honey Mother は信頼できる販売店であること

代表の西田氏がニュージーランドで出会ったマヌカハニーが当時日本では見つけられなかったのをきっかけとして、消費生活アドバイザーの資格を活かしながら、ご自身で信頼できるマヌカハニーの輸入を開始したのが Honey Motherの始まりです。

1999年の設立から17年が経過していますが、開業当時から商品に同封する自筆のミニレターや、化学物質過敏症のお客様を配慮したガラス瓶の採用など様々なこだわりを持ってニュージーランドから直輸入したマヌカハニーを届けておられます。

また、初回オーダー限定のお試しプラン(UMF 5+, 250g)も用意されており、色々な質問にも丁寧に対応して頂けるなど、数少ない信頼できる販売店です。

Honey-Mother

引用 Honey Mother

3-3. 風邪への効果を重視する方

TCNストロングマヌカハニー

風邪のひどい症状などに特に効果のあるマヌカハニーをお探しの方にオススメは、(株)TCNのストロングマヌカハニーです。ストロングマヌカハニーの主な特徴は、以下の3点です。

マヌカハニーの常識をはるかに超える極めて高い効果がある

1995年にオークランド事務所を開設し、マヌカハニーのもつパワーを最大限引き出すことを目的として、養蜂から発送までの全工程を日本人スタッフだけで行うことで、MGO 700+ ~ MGO 1100+ (活性強度 27+ ~ 39+)という極めて効果の高いマヌカハニーであることが最大の特徴です。

活性強度とは、UMF値を表記するための同社固有の指標で、活性強度 27+とは、”UMF 27+”を表します。標準的なマヌカハニーは、MGO 100+ ~ MGO 550+程度 であることやMGO 600+ は生産量全体の約1%であることを踏まえると、ストロングマヌカハニーの効果がいかに高いか分かります。

現地分析機関の証明書が同封されるため、その効果は信頼できる

TCNは長年マヌカハニーの生産に取り組んできており、現地の代表的な検査機関によりメチルグリオキサール含有量が科学的に証明されています。購入時にその証明書のコピーが同封されるため、その効果は信頼できます。

色々な質問に日本語で丁寧に回答してもらえるため安心

実際にマヌカハニーを購入しようとすると高価な買い物なだけに慎重になると思いますが、そんな時TCNであればマヌカハニーについて疑問や効果などについて日本語で質問でき、同社から丁寧な回答を得られるのも大きな特徴の一つです。TCNの利用者の声では、マヌカハニーについて色々丁寧に説明してもらえたため、TCNで購入を決めた方が多いことがわかります。

TCN-Strong-Manuka-Honey-HP

TCN-Strong-Manuka-Honey

引用 TCN

 

4. まとめ

風邪に負けない健康的な身体をつくるためには、風邪の根本原因である免疫力を高めることが重要です。最後までこのページを読んでくださった方はすでご理解頂いておりますが、まとめとして以下の通り要点のみ整理しました。

  • マヌカハニーには風邪に優れた効果がある
  • 風邪の根本原因である免疫力に直接働きかけて、免疫力を高めることが学術的に解明されている
  • マヌカハニーには身体への悪影響(副作用、徐々に効かなくなるなど)は一切ない

あなたの生活がより健康的になることをこころより願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket