やっと体調不良から復活してきた、べるだ(@verdad0619)です♪みなさん、風邪とか引いてないですか?久しぶりにほんとつらかった…
さて、本題。
お世話になった人にお礼を贈りたいなぁーって思うことないですか?かしこまった贈り物じゃなくて、ちょっとしたお礼です。高価なもの贈りすぎても迷惑になってしまうし、けっこう悩みます。
友だちに気軽に贈れるようなものがないかなぁーとググっていたら、メールやSNSでギフトを簡単に贈れる「ポチッとギフト」というおもしろいサービスを発見してしまったので試してみました!
気になる部分から読みます? 【目次】
「ポチッとギフト」ってどんなサービス?
住所が分からなくても、メールやSNSで気軽にギフトが贈れちゃうサービスです!
住所が分からなくてもってことは、ブログ上での知り合いやTwitterでお世話になった人に贈れちゃいますよね^^わたしはまだそんなに仲がいい人いないから、贈ったら怪しまれちゃいそうだけど(笑)
- ギフトを選ぶ
- メッセージと一緒に送る
- 贈った人にお店で交換してもらう
ギフトは“ほんの気持ち”といった感じのセブンイレブンのカフェラテや黒毛和牛やカニの詰め合わせまでいろいろそろってます!
※黒毛和牛やカニの詰め合わせはお届けギフトなので、ステップ3がちょっと異なります。
「おもしろそう!」と感じたらなんでも試してみたくなってしまう性格なので、実際にギフトを選んで贈ってみました▼
実際にギフトを贈ってみた!
贈るときの気持ちで選んだり、店頭で交換できるものから選択したりできます。
ギネスビール……
自分が飲みたいっ!!笑
セブンイレブンのカフェラテを贈ってみました
はじめて贈るので、失敗があっても笑って許してくれるであろう友だちに今回は贈ってみます。(コラっ!)
わたしと一緒でカフェラテ好きなので、7プレミアムのカフェラテを贈ります。画像を選択すれば、ギフトの詳細を見ることも可能です。
贈るギフトが決まったら、「このギフトを贈る」をポチッとします▼
下の画面になるので、贈るギフトに間違いがないか確認します▼
メッセージカードも一緒に送れちゃいます!
カードの種類はいろいろ用意されていますが、自分で撮った写真をアップロードすることも可能です。
メッセージカードを付けない選択もできるので、その辺はお好みで( ´ ▽ ` )ノ
最後に決済方法を選びます▼
クレジットカードやAmazonアカウントでの支払い方法の他に、ケータイ料金の支払いと一緒にする支払い方法もあります。
今回は、カフェラテ136円の支払いなので、ケータイの支払いとまとめちゃいました。
支払いが完了するとギフト送信用のURLが表示されます▼
このURLをコピーして、LINEやメールなどで送ってあげればOKです!
URLでギフトを贈れるというところがPOINT!
URLで相手にギフトを贈れるので、メールやLINEだけでなく、TwitterやFacebookでもギフトを贈ることができちゃいます!
贈った相手にはどんな風に届くの?
ギフトを贈った相手にどんな風に届くか気になりますよね!……ということで友だちに協力してもらいましたっ!今回はTwitterのダイレクトメールを使ってURLを送ってます。
ギフトを受け取った相手の確認画面
URLをクリックしたら下の左画面になったそうです▼
画面を下にスクロールすると、「ポチッとギフトのご案内」があったとか。
メッセージカードを開くと、送ったテキストメッセージが読めて、その下に「ギフトをみる」というボタンがあってタップ。
そうすると、下の画面に▼
受取期間は1ヶ月ちょっとあるみたいですね。
※商品によっても違うかもしれないので、あくまで参考でお願いします。
セブンイレブンでギフトを受け取る際は、バーコードをレジで提示すればオッケーだったそうです^^
まとめ
ケンタッキーのピース1本やセブンイレブンの商品を気軽にギフトで贈れておもしろいサービスでした!もっと商品が増えればいいなぁーと思うけど、優柔不断なわたしにはこれくらいのギフト数がちょうどいのかも……笑
友だちの協力で贈った相手にどんな風に届くのかの確認もできてよかった♪「カフェラテくれるの!?もちろんやる!」と話にのってくれた友だちにも感謝(笑)
いつかTwitterでお世話になった人にも送ってみたい!ではではー♪










