医学生の臨床実習は見学型から参加型に
(2016年11月17日 16:00)
医学部での教育内容や到達目標を定めた「医学教育モデル・コア・カリキュラム」について、文部科学省の委員会の研究調査チームは16日、「参加型」の臨床実習のガイドラインの活用を盛り込んだ改訂案を委員会の会合で示した。従来の「見学型」の臨床実習を見直し、学生の段階から診療チームの一員として、診断・治療に必要な知識や多職種連携の在り方を身に付けてもらうことが狙い。【新井哉】
モデル・コア・カリキュラムは、医学部の学生が卒業時までに身に付ける必要のある知識や技能、態度を、「医師として求められる基本的な素質と能力」や「診療の基本」、「臨床実習」などの項目に分けて提示している。2001年 ...
続きは、会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
会員の方はこちらからログイン
ログイン
※CBニュース会員、CBnewsマネジメント会員は
こちらからのログインが可能です。
CBニュース無料会員に登録するとサービスの一部が無料でご利用いただけます。
CBnews マネジメント有料会員に登録すると「CBnews マネジメント」「CBニュース」においてすべてのサービスがご利用いただけます。
CBニュースからのお知らせ
2016年10月31日
メールマガジンの送信元ドメイン・本文中URL変更のお知らせ
メールマガジンの送信元ドメイン・本文中URL変更のお知らせ
平素より、当サイトをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、2017年1月下旬(予定)のサイト全面リニューアルに先立ち、
メールマガジンの配信システムを変更いたします。
それに伴い、メールマガジンの送信元ドメインとメールマガジン本文中のURLが
変更となりますので、お知らせいたします。
-----------------------------------------------------------------
【メールマガジンの送信元ドメインの変更】
指定受信・拒否設定をなさっている皆さまにおかれましては、
お手数をおかけいたしますが、受信許可設定のご変更をお願いいたします。
【新しい送信元ドメイン】
@cbnews.co.jp
※変更は2016年11月21日(月)配信分からを予定しています。
【メールマガジン本文中のURLの変更】
メールマガジンの本文中のURLを下記の通り変更させていただきます。
http://c.bme.jp/○○/○○/○○○/○○○○
※上記「○」部分には数字が入ります。
※変更は2016年11月7日(月)配信分からを予定しています。
-----------------------------------------------------------------
ご利用いただいている皆さまの利便性の向上に努めてまいりますので、
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
平成28年10月31日
x
2016年10月15日
【重要】サイトリニューアルに伴うサービス変更のお知らせ
【重要】サイトリニューアルに伴うサービス変更のお知らせ
平素より、当サイトをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、2017年1月下旬(予定)に、サイトを全面リニューアルすることになりましたので、
お知らせいたします。
今回のリニューアルでは、スマートフォンやタブレット端末の最適化をはじめ、
ご利用いただいている皆さまが、より見やすく、より快適にご利用いただけるよう、
デザイン・システムともに一新する予定です。
なお、リニューアルに伴い、現在ご利用いただいているサービスが一部変更になります。
何卒ご了承ください。
-----------------------------------------------------------------
【終了するサービス】
・診療圏調査機能(CBnewsマネジメント会員〈有料〉限定サービス)
・CBニュースブログパーツ
・記事への投票
【CBnewsマネジメント会員〈有料〉に限定されるサービス】
・記事検索機能
・キーワードアラート
・スクラップブック
-----------------------------------------------------------------
ご利用いただいている皆さまの利便性の向上に努めてまいりますので、
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
平成28年10月15日
x
アクセスランキング
医療・看護カテゴリランキング
医療・看護Topへ
タイアップ記事