チャレンジの日曜日
2016年11月20日
|
かつて存在した国の旗を出す芸
全国の、努力しないで何かを成し遂げたいと思ってるみなさん、こんにちは! (こーんにちはー!)←レスポンス
努力って、努力しなくちゃいけないから大変ですよね。 そんな私たちにとって、かくし芸も努力が必要そうなのでなかなか手が出しにくい分野のひとつ。 そういう努力は一切なしで、何かできるようになりたいと切望してやみません。 私たちはマチャアキではないのです。 そこで今回は、かんたんにできるかくし芸を教えてください! 最近は一発芸をやるような飲み会を見かけない気がしますが(そういう店にあんまり行かないからかな)、それでも万が一ということがあります。
そんなとき、例えかんたんにできるかくし芸だったとしても覚えておけばその場を乗り切れるはず! このくらいのかんたんさでOK! 高音と低音に役割分担してやるホーミー。
林 雄司さん はい、練習したくない人のためのホーミーができました!
これで誰でもホーミーができます
あと、雑なモノマネしかできなくてもこうやって乗り切るのはどうでしょうか。
森進一のモノマネをしながら上司に言いにくいお願いをする。
「こんばんは、森新一です…部長、出張費の精算、はやくやってください」 「こんばんは、森進一です…課長、あした休んでいいですか」 べつやく れい 「モノマネ」より「お願い」のほうにみんなの気が向くのでモノマネが雑でも大丈夫じゃないでしょうか。
それに森進一に言われたら部長もきっとOKしてくれるでしょう。 実際にやったことがあるかくし芸じゃなくて大丈夫!(上のふたつもただの思いつきだし)
誰でも30秒くらいでできるかくし芸をみんなで作りためておこうではありませんか! みんなの知恵を結集させて、雑なマチャアキになろう! 投稿まってます!
|
|||||||||||||
|
| ▲デイリーポータルZトップへ |