パスワードを忘れた? アカウント作成
12985186 story
セキュリティ

流れている音楽を特定できるアプリ「Shazam」のMac版は常にマイクで周囲の音を拾っている 4

ストーリー by hylom
ハードウェア的に気付きにくい問題 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

流れている音楽をマイクで拾うことで、瞬時にその曲名を検索できるアプリ「Shazam」のMac版は、常にマイクで周囲の音を拾う状態になっているという。アプリの表示上はマイクをOFFにすることが可能だが、実際にはバックグラウンドでマイク機能が有効化されているという。このことを発見したセキュリティ研究者Patrick Wardle氏はユーザーが知っておくべきバグだとしている(MOTHERBOARD氏のBlogSlashdot)。

Patrick Wardle氏は、Macのセキュリティツールを開発している元NSAのハッカー。同氏はWebカメラとマイクを使用する場合にユーザーに警告を表示するアプリを開発して使用しており、これによって問題を発見できたという。誤検出の可能性もあるため専用の監視ツールを製作して確認を行ったが、アプリ起動中はマイク機能を停止させることはないと判明したそうだ。

このことについて、MOTHERBOARD紙がShazamの広報を担当しているVP Global Communicationsに問い合わせたところ、広報のJames Pearson氏は、「ユーザー側がONにしないかぎり、音声が処理されることはないため、プライバシー上の問題はありません」と回答している。マイクをバックグラウンドで起動し続けている理由は、マイクの初期化に時間が掛かるために検索に影響するからだそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 7時05分 (#3117043)

    知ってた遅報

    # 家の近くに道路があるのだが、車から爆音で音楽を流す輩の音もキチン拾って曲名を表示していて逆にすごいと思いました

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 7時32分 (#3117050)

    OK Googleも常にマイクONなんじゃないだろうか。
    とはいえ、OK Googleの認識はローカルで完結しているだろうから、常にすべての音声をGoogleのサーバーには上げていないとは思う。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      スマホの電波が100台ぐらい飛び交ってるファミレスで
      会社の裏話や悪口を大声で喋ってる営業のおっさんどもはよく話せるなって思う。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...