読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

子育てしながらシンプルに暮らしたい

3児の母です。元歯科衛生士の観点からの料理の紹介をしています♪

保存版☆削りぶし会社が教える出汁の取り方

料理

秋も深まりました(*^_^*)

今日は実家に来てます♪


実家は銀杏農家なので、紅葉がすごく今キレイです(^○^)






昨日、学習した基本の出汁の取り方です(*^_^*)


削りぶしメーカー「山一」さんのレシピ♪

*材料*

・水 1リットル
・昆布 (天然 5g、養殖 10g)
・鰹節 20g


*作り方*

1.水に昆布を入れる
☆30分以上〜一晩(それ以上だと昆布がドロドロになってしまう)
☆昆布の側面に切り込みを入れて、よく出汁が出るようにする

2.火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出し弱火にして30ccほどの差し水をする

3.鰹節を入れて2分ほど加熱し、火を止める

4.5分ほど経ち、鰹節が沈んだらザルでこす
☆絞ると雑味が混じるので絞らない




出来上がり☆




できたお出汁に、薄口醤油を50〜60ml入れて一度沸騰直前まで加熱すると、そうめんつゆの出来上がりです( ´ ▽ ` )ノ


にゅうめん
お吸い物
茶碗蒸し
卵豆腐
お浸し


などに使えます(o^^o)



たくさん出汁をとって、保存容器に入れて冷蔵庫や冷凍庫で保存しておくと便利です(((o(*゚▽゚*)o)))


ぜひぜひお家で出汁をとってみませんか?(*^_^*)




よかったら応援よろしくお願いします‼︎



人気ブログランキングへ

カロリナ酵素プラス