メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

DDoS攻撃で高校生を書類送検

 ウイルスに感染したパソコンから大量のデータを送りつけてサーバーに負荷をかける「DDoS(ディードス)攻撃」で企業の業務を妨害するなどしたとして、滋賀、岡山両県警などの合同捜査本部は18日、大阪府高槻市の男子高校生(16)を電子計算機損壊等業務妨害などの容疑で書類送検した。滋賀県警によると、DDoS攻撃の検挙は全国でも珍しいという。

     送検容疑は4月17日、ネクソン(東京都中央区)の運営するオンラインゲーム「サドンアタック」のサーバーにDDoS攻撃をし、サーバーにつながりにくくさせるなどしたとしている。滋賀県警によると、この攻撃で4200人以上が影響を受けた。高校生は「ネクソンや利用者の反応を楽しむためにやった」と容疑を認めているという。

     また、合同捜査本部は18日、コンピューターウイルスをインターネット上にアップロードするなどしたとして、北海道枝幸郡の男子中学生(15)を不正指令電磁的記録保管容疑などで書類送検した。【森野俊】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 危機の真相 トランプ大統領 アメリカの魂いずこへ=浜矩子
    2. 横浜・避難生徒いじめ 校長、対応の不手際認める
    3. 自民党 岸田派と二階派、対立激化 復党問題、反発広がる
    4. JR北海道 資金不足限界に 維持困難路線5割公表
    5. 参院 自民・こころ、統一会派に 来年の通常国会から

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]