お世話になってるブロガーさんを・・後悔はしていない。 - のんびり君
やぁ!Milkだよ。
ここ最近の状況について簡単にまとめようかなと思います。
もっちさんに書いてもらったイケメン顔で、お送りいたします!!
(未だに、あの一時的にアップした写真の記憶で、ここまで描いて頂けたのが信じられないです・・・)
本当はイケメンじゃないけど、二次元だからイケメンのフリをしてもいいよね!!(笑)
いやぁ・・・二次元の俺、イケメンやわぁ・・・
体調面
先ずは、体調面というか病状の方ですね。
これは、長いスパンで見ると少しずつですが回復に向かっています。
異常な緊張状態は普段の生活では出なくなりました。
また、車にも乗ることが出来るようになりましたね。以前はかなり身構えており、車に必ず「お寝んねセット」を持参していたのですが、持っていくのを忘れるほどです。
気分が乗ってくると、どこかへ買い物に行きたくなります。(主に電気屋(笑))
何しろ物欲がないので、外に出ることがあまりないんですよ。そこが問題。
景色を見に行くにしても、一人でふらっと見に行くのが好きで、自分の好きな時間だけ海を見たりしたい方なので、家族で出かける縛りは少々きつかったりします。
そういう意味でも、なかなか外に出る気分になれないですね(笑)
ただし、お医者様からは、次のステップ。つまり、もう行動範囲を広げ、自立できるようにトライするステップに入るようにと言われています。
(つまり、積極的に外出せよと言われております。)
リハビリですね。未だに散髪など、狭い空間や、一人であちこち行動するのには不安が伴います。
少しずつ慣れていくようにと言われているところです。ちょっと踏ん張りどころですね。
なので、毎日のウォーキングをしてますし、お花の写真はそのついででtwitterにアップしています(笑)
皆さんに、綺麗な写真のおすそ分けです!だいたい、午前中にお花がアップされると思います。
お天気が良かったらね!!
仕事面
今週は、ゾンビのように寝て・食って・寝て・食って・・・の毎日を過ごしておりました。
原因? それは朝からアホみたいなメール送りつけられて来たからだよ!!(笑)
その後、追い打ちをかけるように、課長から電話がありました。
課長曰く以下のような状況らしい。
- 来年度から、私の所属するチームでかなりの大型案件が本格始動する予定
(受注が完了すれば・・・) - PMは私を、PMの補佐つまりPJリーダ又はサブリーダ級として起用し、組織を引っ張って欲しいと考えている。
(因みに、私は現時点ではその案は拒否。) - 課長は、もとのチームに戻すと、私に対しての負荷があまりに高くなるため、病気が再発するリスクがあると考えている。
(その考えに同意すると返答。) - 代替案として、他のチームへの移籍を検討している。
- 代替案の別の案として、新しく発足した新技術検討チームへの編入も検討中。これは、新しい技術を利用した、新規案件の開拓を行うチームです。
(これはこれで、かなり大変そうなんだが・・・(汗))
あと・・・休職日数が一定期間を超えたため、休職者として辞令を出すということになるらしい。
そして、「Milkの場合は、勤続年数から考えて2年間が猶予になってるから!うーんと、それ以降は解雇になっちゃう☆」
さらっと、凄いこと言ってくれるじゃん!!
仕方あるまい。まぁ・・・あと2年かかって治らなかったら、その時だ。
自主退職するしかないな(汗)
課長&PMとしては、「え?もう来年早々には帰ってこれるっしょ?」的なノリ。
うーん。まだ分からない。というか無理。
まだ来年も、だいぶ時間をかける必要があると思っている。
今の所、別チームへの編入で様子を見て、それで身体が少しでもおかしくなってきたら転職或いは、地元へ帰る選択をしようと思っています。
先ずは、別チームへの復帰を目標に頑張ります!!
プライベート
実は、Kyoと大喧嘩をしていました。
互いに、譲歩をしていた、相手を思いやっていたつもりだったのですが、それが変に行き違いになっていたのです。
私は、Kyoが自分の病気について詳細に聞いてこないことにイライラしていました。(Kyoが私に興味がないと思っていた。)また、彼女が私の病気に対して、時々気持ちがコントロール出来ずに怒ってしまうことや、彼女が私に他力本願だったりすることにも不満をもっていたのです。
でも、それを内に秘め、大目に見ることが優しさだと勘違いしていました。
Kyoは、私に対してそっとしておくことが一番の優しさだと思っていたのです。自分があれこれと干渉すると、きっと私が病気を早く治そうと無理をするから・・・
そんな性格を見透かして、彼女は寂しくても私に当たり障りのない内容の連絡しかしませんでした。そして、彼女は彼女なりに自分の気持ちがコントロールが出来なくなってしまうことを責めていました。
ですが遂に、私が爆発してしまったのです。
Kyoに一方的に、私がどれだけ我慢し辛かったのか、苦しかったのかを感情に任せてぶつけてしまった・・・
それから、数日は互いに連絡をとりませんでした。
Kyoはその間に、いっぱいいっぱい悩んで、私の病気を調べたり、気持ちをコントロールする講習に出かけようと努力したり、様々なことを試していました。
昨日、ゆっくり話し合う時間を設け、LINEで連絡を取り合いました。顔を見ながらはきっと互いに気まずい・・・
そして、私としては「別れる」の選択肢も考えていて、それを話しました。
私は一緒にいたいけど、私がMilkを苦しめるなら別れた方がいいのかな・・・ごめん。気持ちの整理がつかないの。
なんだかそんな気がしていました・・・結局、私を思って思考が堂々巡りしている。
正直に、話しました。
寂しかった・・・苦しかった・・・誰も俺の気持ちを聞いてくれないのが辛かった・・・
気づかなくて、ごめんなさい・・・
Kyoに言えなかった・・・上手く言えなかった。なのに察しろって自分勝手だよね。ごめん・・・
支えになれなくて、ごめんなさい・・・本当に、ごめんなさい。
私は、泣いてました・・・LINEだから、Kyoには見えてなかったでしょうけど、たぶんバレてたでしょうね。
私は、Kyoの前では泣いてしまうのです。甘えてしまうのです。
最近、ちゃんと昔みたいに話してなかったね。
そうだね・・・ちゃんと話し合ってなかった。
すれ違ってたんだね。
うん・・・ごめん。
ううん。ちゃんと向き合わなかった、私が悪かったの。
二人で話し合ったら、前を向いて行けるかな。
それでもいいの? また、同じ間違いを犯すかも知れない・・・
ちゃんと話をして、その時はその時で考えよう。
うん・・・ありがとう。私、頑張って変わるから。
俺も言い過ぎた。ごめん・・・
まぁ・・・こんな感じで、一つの長く引きずっていた山を超えることが出来ました。
恐らくは、1年以上の私の中でのしこりだったのです。
最後にお願いをしました。
俺は精神的に弱い人間だから、俺を精神的に支えて欲しい。
うん。分かった。
私は、Kyoに頼りっぱなしです。でも、弱さを見せまいとしていたのは間違いだった。
きっと見透かされていたけれど、ちゃんと私が自分の心に向き合えていなかったのです。Kyoに全てを見せようとしていなかった。
だから、何か互いに気持ちがすれ違い始めていた。ちゃんと話し合っていれば、回避できたのに、互いに憶測で”優しさ”を押し付けていた。
昨日、反省しました。
LINEで仲直りした後、スカイプでも顔を合わせて互いに謝って仲直りしました。
さて、そういうわけで再出発です。
少し、肩の荷が降りました。少しずつですが、ちゃんとKyoにも話をして、”二人”で問題を解決することにします。
きっと自分がまた抱えそうになったら、Kyoが側にいてくれるでしょう。
私は私で、彼女の側にいて私なりに支えてあげられればと思います。
そんな最近の報告でした。