読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ふたり暮らしのやっつけごはん&生活

やっつけごはんと生活をどうハンドリングするか、でも2次元やアイドルについてよく書く日記です。

今日はヒトデ祭りだぞ!好きな記事TOP5

ヒトデさん

どうも。今日朝イチでBOOKOFFPSvitaとデジカメを売ってきたあやです。

もう、部屋を探す第1条件はBOOKOFFから徒歩5分以内」にします。スーパーとかじゃなく。

今回ははてな読者なら誰でも読んでると思う「今日はヒトデ祭りだぞ!」について紹介していきたいと思います。

 「今日はヒトデ祭りだぞ」!とは

月間100万PVを超えるサラリーマンだけど漫画やアニメの記事がメインで、たまに

仕事の愚痴やエモい記事を書いている人気雑記ブログです!

ヒトデさん自身は25歳です。

サブブログもやっております。

www.hitode-festival-yesterday.xyz

今日はヒトデ祭りだぞ!の私の好きな記事TOP5を書かせて頂きたいと思います!

第5位  【奮闘記】スカイプちゃんねる奮闘記3 出会い実践編(+やばかった人) 

一言で言うと「モテたい為に始めたスカイプちゃんねるで変な人も良い人も沢山会えた」という話。

奮闘記2もあって、スカイプちゃんねるで女子になりきってみたら」という実験編もあり、ログインが殺到して世のモテたいっていう気持ちは物凄いパワーなんだな。って思った。大魔王バーンを想起した。

f:id:tokui0109reply:20161113135204p:plain

こういうこっそりやる体験って人に書けないじゃん。pairsとか。

いきなり別ブログですまんけどこれとか最高だった。女子激怒だけど。

第4位 オシャレブロガーにオシャレにして貰った

www.hitode-festival.com

4位メッチャ迷った。ダンレボで逆ナンされた話と迷った。

これはヒトデ、革変。本当にカッコ良かったからすごかった。

でも見た目って重要だよね。「オタク、非モテだし服は中学から変わってないけどそれで良いよね?」「モテないし誰も見てくれないから見た目には気を遣わなくても良いよね」という訳ではないよね。

服が変わるだけで意識も変わってくるから、私の両親は2人共元服の販売員なのでそういう影響もあってこの記事にしたんだと思う。このコーデのヒトデさんは本当にカッコいい。お会いしたことないけど。

第3位  「早く結婚して家を持ちなさい」ってうるせーーなーー!! 

www.hitode-festival.com

結婚が人のライフスタイルの一環として当然のように思うんじゃない!って記事。

これはアラサー女子の胸に深く刺さったね。正論しかないと思って。

私は100回は「長く付き合っているにも関わらずどうして結婚しないの?」って言われたんだけど私にとって何も結婚しようが何も変わんないだよね。どうしてしたい前提で語られるのだろうか。
「結婚」は女の免罪符じゃない。どうして女性の成長の過程の1つとして「結婚」と「出産」と「育児」がマストとして捉えられるのだろうか。それをしないと人生の経過として認められないのか。

世間は仕事か結婚がステイタスの1位だと思っているのか?ああ、私の1番の優先順位は「自分の分で納得してやっているかどうか」にしようと強く認識したのがこの記事。

第2位【2016年11月更新】超面白いおすすめ漫画ランキング111! 

www.hitode-festival.com

根性。俺できない。

かなり幅広く紹介してるので私もいつかやってみたい。年間100冊は読んでいるからこういう所で発揮しないと何にもならない、俺! 

第1位 もう少し心を開きたいと思っています 

www.hitode-festival.com

これをね、ヒトデさんはあんまり挙げて欲しくないと思うんだけど

初めてブログ読んで泣いたね。で、恋愛小説を書くきっかけにもなりました。

 Miss&Mister Idol

 普段おもしろい記事書いてるけどこういうエモい文章も書ける所も含めて最高だなと思いました。同時にこんなに思われていた彼女はとても幸せだなと思いました。

 最後に何故「今日はヒトデ祭りだぞ!」は多くの人の心を掴むのか?という私の考察を書きます。

「会社員」というルサンチマン、葛藤を抱えながら書くから多くの方の心を掴む

最近はフリーランス最強!みたいな時代じゃないですか。でも読んでいる人は大半は会社員で、朝の死にそうな満員電車の乗って、エレベーターに乗り込む社員の顔が死んでいるのを見ながら、上司に叱責されながら、毎日自分の食い扶持を考えなきゃいけない人が大半なんです。

それがヒトデさんにとって「不本意な抑圧」かもしれないけど、それを抱えながら人を楽しませるブログが書けるって事は素晴らしい事なんじゃないかなと思います。

「独立」「就職」は単なる幸せになる手段であって、「幸せ」であればどちらでも良い。

 ヒトデさんが独立しようがサラリーマンとしてやっていこうが、どちらでも良いんです。自分で納得した形で「幸せ」になる事が大事であり、私もその手段に捉われず、好きな物食べて、漫画読んで、音楽聴いて、文章を書いていきたいと改めて認識しました。

-最後に ヒトデさんとは文章を書く事を愛する人である-

ヒトデさんのブログから「ああ、この方文章書くのめっちゃ好きなんだな」って伝わってきます。私も文章を書く事で救われた人間なので。

 レオモンさんもそうだったけどサービス精神で物を作っている方は「優しさ」の塊なんだなって。質問すると答えて頂けて。ああ、自分もそうならんとなって思います。

ヒトデさんこれからも書いて書いて書きまくってね!

おわりっ

f:id:tokui0109reply:20161113134457p:plain

おまけ 

次点 冷静に考えてウーロン茶ってめっちゃカッコイイ 

いや烏龍茶がカッコいいと気づいたのが天才だなって思いました。

それだけ...ただそれだけなんだけど。

www.hitode-festival.com