熊田曜子「電車で化粧の女性は仕事できない」→正論を言ったら炎上wwwwwwwwwwww
タレントの熊田曜子さん(34)が電車内で化粧している女性について、「仕事ができない人だと思う」と発言したことが物議を呼んだ。
熊田さんの理屈では、自宅で身だしなみを整える時間を作る計算ができないため電車内でやるしかなくなる、というものだが、「電車内での化粧を前提にスケジュールを組んでいる」という意見も出ている。
熊田さんの発言は2016年11月4日放送のフジテレビ系情報番組「ノンストップ!」で飛び出した。東急電鉄のマナー広告で、電車内での女性の化粧に対し「みっともない」という表現があり、それについての賛否両論があることについて議論が交わされた時の事だ。まず、同番組調べで電車内の化粧は迷惑だと思うか、という20歳以上の男女1496人へのアンケート結果が示された。それによれば「迷惑」が46%、「迷惑だと思わない」が54%で、迷惑だと思わない理由として、
「女性は身だしなみに時間がかかるのでしかたない」
「忙しいんだなぁ、と癒される」
という意見が紹介された。
これに対して、熊田さんはまず、化粧というものは終了した時点で人に見せるものであり、その途中を見せるのは本末転倒で「みっともない」と説明し、
「逆算して、身だしなみを整える時間を作っておくべきであって、その計算ができない、実行できないのは仕事ができない人だと思う」
と言い放った。つまり外出する際には自宅で化粧を済ませておくべきで、それができなくて電車内でやるはめになるのは自分のスケジュール管理に問題がある。職場でも時間にルーズなはずだから仕事がうまく進まない、と言いたかったようだ。この発言が物議を呼んでいる。
「通勤時間の有効活用」という意見も
ネット上では熊田さんの発言は正しいとして、
「サラリーウーマンだけど熊田曜子と同意見 。メイクする時間逆算して寝て起きろって思う」
「仕事出来ない云々じゃなくて『社会』の範囲が狭いんだと思う。自分と友達の周囲だけが社会で他はどうでもいい 、自分の知らないことは知らなくていいことみたいなのと同じ思考」
といったどちらかといえば、熊田さんに賛同する声が挙がる一方で、時間にルーズと電車内の化粧は関係ないという声の方も結構多くなっている。たとえば、
「やってる奴は電車で化粧すること前提で予定立ててるんじゃないの? 通勤時間の有効活用」
「電車の中で化粧できるのにどうして睡眠時間削らなきゃいけないか、って話なんだろうね」
などと、むしろ電車で化粧する人の方が計算高いという評価もある。さらには、
「ダメなことと思いつつ、疲れた体に鞭打って電車で化粧せねばならない時もあった」
など、自分の経験から、電車内化粧を認めざるを得ない意見も掲示板には出ている。
続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000000-jct-soci
2016/11/08 07:47
2016/11/08 07:51
2016/11/08 07:39
2016/11/08 07:50
2016/11/08 07:39
そもそもそこが・・・。w
2016/11/08 07:51
熊田の意見は正論。
一般社会人としてのエチケットでしょう。
2016/11/08 07:48
2016/11/08 07:53
反論する意味がわからない
2016/11/08 07:43
2016/11/08 08:05
2016/11/08 07:52
2016/11/08 08:00
2016/11/08 07:42
他者との距離感が解らない
周囲の視線が気にならない
自営業でも失敗するよ
2016/11/08 08:05
そういう女性が仕事ができるイメージは確かにない。
2016/11/08 08:13
時間がないから、車内で化粧???
時間管理が出来てない。そんな人が仕事できるはずがない。
2016/11/08 07:57
たぶんいろいろ「だらしない」
2016/11/08 07:54
自分の知り合い以外どうでもいいから、見られたところで気にしないんだと思う。
でも同じ電車に取引先が乗ってる可能性もあるわけで、「社会が狭い」の理屈が通じるのはせいぜい学生まで。
大人になったら逆算すべき。
2016/11/08 07:52
2016/11/08 08:04
ほとんどだし、人と一緒にやる事が多い。だから人の気持ちを理解しようとしない人は仕事ができない。と言いたい。
2016/11/08 08:27
2016/11/08 08:25
2016/11/08 07:56
(´-ω-`)
2016/11/08 08:00
でも正論だと思う。
2016/11/08 08:10
2016/11/08 08:30
2016/11/08 08:23
2016/11/08 08:42
できないならやっぱり人前でやるべきことではないってことでしょう。
2016/11/08 08:36
2016/11/08 08:22
段取りをできる人は電車でなぞ化粧しない。
2016/11/08 08:54
2016/11/08 07:52
迷惑かどうかはともかく、身支度は整えて家出る物でしょ、って話。
2016/11/08 08:17
2016/11/08 08:52
2016/11/08 09:25
2016/11/08 09:08
2016/11/08 08:45
男で言えば、階段やホームでタンを吐くおっさんと共通するものがあるかもしれない。
公衆の面前であるということが認識できていないという点では同じだし、生き方や美学といったものに疑問を感じる。
2016/11/08 09:13
誰に見られてるかもわからないのに(たとえば取引先の人がいるかもしれないのに)化粧とかしちゃうのはまずいって普通に考えればわかる。
2016/11/08 07:48
2016/11/08 09:00
2016/11/08 07:54
2016/11/08 10:03
2016/11/08 08:26
2016/11/08 09:44
他人がどう思おうが関係ない、なんて中国人みたいだ。
2016/11/08 10:18
2016/11/08 09:15
2016/11/08 09:01
その子は、電車化粧の予定が狂ったんだよね。
じゃ、やっぱ計画性がないってことだ。
2016/11/08 08:27
化粧してる時って案外不細工な顔になってると思うんだけど…恥ずかしくないのかな?
逆にメイクしてるからご飯の時間なくなって車内でカロリーメイト…とかの方が、嫌だけど分からないでもない。
いずれにしろ時間配分として電車内でメイクをするのが組み込まれてるのはそもそも間違ってる。
2016/11/08 09:52
それで仕事できるっていうなら、その仕事はよほどスキルを求められないものなんだろうね。
2016/11/08 08:17
「電車内での化粧を前提にスケジュールを組んでいる」時点
でダメ。①スケジューリングが下手=電車内で確実に化粧で
きるとは限らない点を見落としている。②他人の迷惑を顧み
ない点で,仕事でも気が利かないタイプだろうと想像できる。
2016/11/08 09:16
自分も濡れそう
2016/11/08 08:37
電車内での化粧はみっともない!下品!
自分さえ良ければ、他人なんてお構い無しなんだと思う。
かなり前に地下鉄車内で化粧してる人がいて、アイシャドーを指で塗って、その指を座席シートで拭いてた人が居てドン引きしたわ注意しようとしたけど、家族に止められた。
2016/11/08 08:53
あと会社に時間ギリギリで来るやつも仕事出来ない。
電車が遅れてとか言い訳するけど、朝の電車は遅れるものだと思って時間に余裕を持って来ればいいだけのこと。
2016/11/08 10:17
仕事できない、ってのは分からないけど、ほぼ正論だと思うよ。
予定を立てられないって事に思うもの。
・・・というのは置いといて。
電車で男がシェーバーでヒゲ剃ってたらどう思うの?
変でしょ?イヤでしょ?近寄りたくないでしょ?
電車で化粧はそれと同じレベルだよ。
2016/11/08 09:30
2016/11/08 10:06
2016/11/08 09:04
何もしないことだと個人的には思います。
2016/11/08 08:19
今回は間違ってないと思うよ
時間を頭に入れて、行動は仕事にもつながる
朝バタバタはわかるけど、じゃ通勤途中で化粧しちゃえ〜はやはり、仕事もそんな感じでやってると思われても仕方ない
2016/11/08 09:06
2016/11/08 09:12
You must be logged in to post a comment Login