みなさん こんにちは(^^)
突然ですが、
『ありがとう』って、何カ国語で言えますか?
英語で サンキュー
フランス語で メルシー
ドイツ語で ダンケ
イタリア語なら グラッツェ
スペイン語 グラーシアス
ポルトガル語 オブリガード
中国語 シェシェ
韓国語 カムサハムニダ
案外知っているものですね。
ではロシア語ではどうでしょう…?
ロシア語で知っている単語って、他の外国語に比べると、ものすごく少なくないですか?
ちなみに我が家の旦那様に聞いてみましょう。
知っているロシア語を教えてください。
『...ボルシチ?』
なるほど。あとは?
『...ペレストロイカ?』
たぶん会話には一生出てきませんよ。
もし、明日ロシアに行くことになったらどうします?
ロシア人のお友達ができたらどうしましょう?
そんなとってもお困りのみなさんのために、
私が知ったかぶりのロシア語をムリヤリ押し付ける講座を、しれっと始めましょう。
今日やるのは『ありがとう』ね。
◆ 第1課 ありがとう ◆
спасибо スパシーバ
聞いたことありますね!
難しいことは表現できなくても、『ありがとう』だけは是非とも言いたいものです。
спасибо スパシーバ
簡単ですね。
ここで一応、ロシア語の表記もざっくり解説。
с エス 発音は ス
(ええ、分かります。変ですよね? ここはぐっと堪えましょう)
п ぺー 発音は プ
б ベー 発音は ブ
и イー 発音は イ
ですから、
спасибо は、スパシーバ ですね。
いや待て待て、
見た感じ、スパシーボ じゃないの?
と思ったあなた、とてもいい質問です。
о オー 発音は オ
ですが、アクセント(強く読む)のない о は ア と発音するのがロシア語の約束になっております。
спасибо のアクセントは иイ にありますので、иイ を強く発音します。
すると оオ は、ア と発音されますので、
спасибо スパシーバ
なんですよ。
これは筆記体で書いたところ。
次回は『こんにちは』『さようなら』を勉強します。(たぶん)
※ 気分次第の不定期開催です。
※ 難しい質問はGoogle先生に聞きましょう。もしくは専門書籍を買って解決しましょう。