はてなブログにお引越ししてから3か月が過ぎました。
最初は誰も読まないだろうと高を括って適当極まりなく書き散らしていましたが、徐々に読者様が増えて、はてなスターやブクマを頂けて嬉しい限りです。
ブログを書くことは一人で孤独な作業ですが、読者登録頂いたりコメントなど頂くと、脳内でお茶を飲みながらお話しているかのような交流を勝手に覚えるくらい(妄想癖発動!)交流が楽しくて、ずっとはてなブログに入り浸っている今日この頃です。
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」に答えてみます。
1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?
ずはり、面白そうだったから!
それまで使っていたア〇ブロは宣伝とつまらない煽りトピックにイラつくことが多くなってきたので思い切って引っ越してやろう、と。
WordPressでブログを作っているのですが、もっと気楽に記事が書きたいなーと思ってなんとなく開設してみたら、こっちの方が楽しくなってしまいました。
2.ブログ名の由来を教えて!
実は変えたい…けど良いのが思いつかないのでこのまま。
最初は「妄想宝塚ダイエット日記」だったけど、宝塚要素とジェンヌ妄想が少なくなったので”宝塚”を抜きました。けれど、私のダイエットのモチベーションと宝塚は切っても切れないのでブログを分けることは今のところは考えてません。
3.自分のブログで一番オススメの記事
自分で「これはっ」「超気合入れて書いた!」ものと、アクセスやはてなスターの多い記事はあまり一致しないのですが、これは結構マッチした記事です。
phantasm-takarazuka.hatenablog.com
文章が、というより30日間のスクワットを頑張ったことの方を評価して頂いたのだと思ってます。そしてこのスクワットをきっかけに、停滞していた体重が減り始めたのでこのスクワットチャレンジは本当に大きかったと思います。
人気記事はこちら。
phantasm-takarazuka.hatenablog.com
割と初期の記事なのでブクマゼロにも関わらず、アクセスの多い記事のランキングにずっと上位に存在してました。Googleからの検索で来られる方が多かったようです。
4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと
良かったこと
色々な方から意見が頂けること。
ダイエットは女性の方が多いかな、と思ってたのですが、はてな自体が男性が多いからかな?割と男性も多く、男性目線のコメントは自分にない感覚なので毎回ハっとさせられます。
それまでは公開してるけど自分のノートのような感じでブログを書いていてコメントも受け付けてなかったのですが、特にコメントなどを閉鎖しないでいたら色々な意見を頂くことが出来ました。とても励みになっております、嬉しいです。
あと、はてなって怖い人が多いイメージだったのですが、今のところ遭遇してないので良かったです。今後もあまり遭遇したくないですw
気付いたこと
自分の世界が広がっていたこと。
色々な方のブログを読む機会が増えて、これまでよく知らない世界のことに触れて新しい世界が広がりました。読者登録させて頂いているアニメを紹介しているブログを読んでこれまで殆どアニメと無縁だったのに面白いアニメと出会えたことなど。
また自分では心の中で思っていてもアウトプットできないでいることをきちんと纏めて文章にしている人に出会えて、自分自身の成長にも繋がっていきました。
5.はてなブログに一言
これからもよろしくお願いします。ノート下さい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°