みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
ハロウィンまであと3日ですね。
前の記事で書いた通り、ハロウィンは、一定期間あるイベントではなく、毎年10月31日に行われるイベント。なんですが、今年は31日が月曜日なので、仮装パレードなどのイベントごとは29日・30日の土日に集中しているようです。
ということで今日は、ハロウィン当日に開催される東京都内のハロウィンイベントと、仮装するときの注意点などを調べてみました。
ハロウィンについてはこんな記事も書いています。
2016年の東京都内ハロウィンパレードイベント
原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード
原宿表参道にて、30日日曜日の11時~17時まで開催されるハロウィンパレード。
毎年1000人のお子様が参加しているそう。親子イベントっぽいですね。
池袋ハロウィンコスプレフェス
池袋東口エリアにて、29日30日の10~18時まで開催されるコスプレイベントです。
更衣室・荷物置き場も設置されるので、便利そうですね。場所的に訓練されたレイヤーさんが多そうな気がします。
Roppongi Hills HALLOWEEN
六本木ヒルズアリーナにて、29日土曜日の10時半~13時半まで開催されるハロウィンパレード。
ジャックオランタンをプリントしたかぼちゃのゴミ袋を配布し、パレードと同時に清掃活動も行う粋なイベントです。
Roppongi Hills HALLOWEEN 2016 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills
T-SPOOK
青海R地区にて、29日30日の10~19時まで開催されるハロウィンパレードや、アーティストライブを楽しめるイベント。
更衣室・クロークもあるみたいです。
川崎ハロウィン2016
都内じゃありませんが国内最大のハロウィンイベントなので、ご紹介しておきます。
パレード(小学生以上)は、30日日曜日。29日は、小学生以下のみのキッズパレードが行われるそうです。個人的にはカルト映画の上映会が気になりますね。
仮装するときの注意点
ハロウィンは仮装がメインのイベントですので、コスプレを楽しまれる方が多くいらっしゃいます。
ですがコスプレは、着てるだけで犯罪になってしまうコスチュームもあったりするので、結構注意が必要な娯楽なんですよね。せっかくのお祭りにお巡りさんに連行されては残念なことになってしまうので、コスプレをする際の注意事項をまとめてみました。
ざっと調べたところ、コスプレの際の注意事項は大体以下の4つ。
- 警察官・自衛官などの仮装をしない(架空のモノはOK)
- 露出度の高すぎる仮装をしない(乳房、へそ、脇腹もアウト)
- 武器類を持ち歩かない(おもちゃでも持たないのが無難)
- 大きすぎる衣装を着ない(交通のさまたげになる恐れ)
やってしまうと、軽犯罪法とか道路交通法とかに引っかかることもあるそうなので、ご注意ください。
各イベント告知ページにも注意事項が載っていると思うので、行かれる方はチェックしてから行った方が良いでしょうね。
ポケモンGOもハロウィンイベントしてるので、合わせて楽しみたいですね。
まとめ
- ハロウィンのパレード系イベント意外と少ない?
- コスプレは下手にやると犯罪になるので注意
渋谷交差点のパレード情報は探したけど出てきませんでした。探し方が悪いのか、そもそもやってないのか。クラブイベントはあったんですけどね。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。