ここから本文です

サイゼリヤ、イタリア被災地に1億円 名物パスタで寄付

朝日新聞デジタル 10月24日(月)10時50分配信

 イタリア料理店チェーンの「サイゼリヤ」(本社・埼玉県)は23日、8月下旬に起きたイタリア中部地震で大きな被害を受けた町アマトリーチェに、約1億円を寄付した。全国約1千店舗でアマトリーチェの名物パスタ料理「アマトリチャーナ」(税込み399円)が1皿注文されるごとに、100円を寄付するキャンペーンを行っていた。

 同社は5月に研修で社員らを派遣するなど、もともとアマトリーチェと交流があったという。23日に現地を訪れた高木淳史購買部長は「何かできないかと考えて今回の活動を決めた。お客様に非常に賛同していただいた」と話した。

 寄付金は、被災したアマトリーチェの料理専門学校の再建に充てられる予定という。ピロッツィ町長は「サイゼリヤは食の企業で、食の学校にお金を使うのは理想的だ」として、将来的に料理学校の生徒らの交換研修なども行いたいと語った。

 在イタリア日本大使館によると今回の地震では、在伊邦人と日本からも、それぞれ約29万ユーロ(約3300万円)の寄付が集まったという。(アマトリーチェ=山尾有紀恵)

朝日新聞社

最終更新:10月24日(月)16時53分

朝日新聞デジタル

TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画

私が小学生なのに特許をとったワケ
愛知県に住む小学校5年生の神谷明日香は、スーパーを経営している自分の祖父が何時間もかけてアルミ缶とスチール缶を分別する姿を見てから、缶自動分別ゴミ箱を作ろうと決心。まだ可愛らしさの残るトークの中で、実験と失敗がつきものだった自分の設計プロセスを振り返り、年齢を問わず起業家の卵に役立つヒントを紹介します。 [new]