こんばんは。Milkです。
皆さんのブログを見てて、吹き出しで書かれている方がいたので、「いいな〜。それ格好いいな〜。」って思って、調べてました。
すると、素晴らしい記事を発見。
CSSの内容をお借りしました。ありがとうございます!!
画像を少々編集したり、CSSにクラスを書く必要はありますが、ほぼ同じコードで実行可能でした。
もう感激!!
と言うわけで、少々遊んでみました。
登場人物
それではご紹介。
Milk
家に帰ると、実は狐。当ブログの管理人。
人の世では人間に化けて、それとなく生活している。
人間バージョン。
とってもヘタレ。けど頑固者。
少々、いや・・・かなり癖が強い性格だが、化けてるので対人関係は良好。
表面上はそつなくこなす。
仕事は、SE(システムエンジニア)だが、盛大なコンピュータクラッシャー。Milkが触ると、今まで正常動作していたシステムがことごとくバグを吐き出す。
得意言語は、C#。もうすぐアラサー。最近の口癖に「よっこいしょ」がついてきて、オヤジになったことを実感している。
趣味は、DTMで作曲&鏡音リン・レンのボカロマスター。因みに、なんちゃってピアノ弾き。もう手は動かない。
九州出身。
Kyo
Milkの彼女。
「あなたと上手く付き合えるのは私だけよ。」と言って、癖の強い性格のMilkを、上手く手のひらで転がして遊んでいる。
歳はアラサーで、Milkより歳上。性格は姉御肌。とてもサバサバしており、表面上は男っぽい性格。そのためか、同性に告白されるという体験(本人曰く、恐怖体験)を経験する。
女性特有の集団になって固まるというのが苦手。
バリバリに一人で仕事をこなすタイプ。しっかりものだが、天然なところがちょくちょくある。
表面上は強い性格だが、その分、独りで抱え込みやすいタイプで、時々ストレスでいっぱいになってしまう。
簡単に言うと、猫みたいな性格。
人付き合いは上手だが、ディープな付き合いになるまでに時間がかかるタイプ。少しずつ様子を伺って仲良くなる。
元々はピアノ弾き。そしてクラリネットも演奏出来る。
趣味は絵を描くことと、KAITOのボカロマスター。
東北出身。互いに方言で喋ると意思疎通は不可能になる。
会話
私達は遠距離恋愛中なので、基本的に会話はLineかSkypeです。
私が東京で働いている間は、Skypeで一緒に話をしながらテレビを見たりしてました。
まぁ、月に一度私の方から、彼女の家に遊びに行くということも続けていました。
ガスマスクするんでしょ?
ねぇねぇ。Milkの住んでる実家って灰が降るんでしょ?
そうだけど、突然どうしたの?
私、知ってるよ!皆、ガスマスクを常備してるんだよね?
はぁ?ガスマスク?(また、この子はいきなり何を言い出したのかな?)
あれ?あれ?ガスマスクしないの?
しないよ。ってか、誰もそんなの持ってないよww
え?え?どうやって息するの?皆、死んじゃう・・・
死にません。あと、普通に息できます。
あ・・・そうなの!? なーんだ。
(誰から吹きこまれたんだろう・・・)
寒い
寒い。今日、寒すぎ!!
東京は何℃ぐらいだったの?
うーん。5℃とかだったかなぁ。
5℃? そんなのは、冬に入りませんー。
九州出身の俺には無理だよ。10℃を下回ったら、動けないんだって・・・
甘えだね。マイナスになってからが本当の冬だよ!!
いやいやいや!!絶対に無理。絶対に死ぬ。俺は、意地でも東北には住まないからね!
でも、私も寒いとこはもういいかな。早く南の方に住みたい。
そだね。まぁ、早く一緒に住めるように仕事頑張るから。あー。でもゴキブリが出るよ?
やだ・・・それは困る・・・こっちは、めったに出ないし・・・
しかも東京の奴らは、飛ぶよ? こっちに向かってくるし。
やだ・・・東京怖い。東京怖い・・・(ぶつくさ・・・)
ちっぱい
Kyoは、この記事を読んだらしい。
たわわ
(一体何を言い出したのかな?)
たわわ
どうしたの?
たわわ
なになに?
たわわ好きめ!
(お怒りモード?)
たわわとたわわしてればいいじゃん!
(うひょー。何か怒ってるww)
おっぱい星人!!
そう、怒らんでくれよ。
胸ないですけど何か? もう、これ以上は成長しないですけど何か?(怒)
え? 揉めばいいんでしょ?
Milk、何いってんの・・・? 引くわー。 おきのどくですが、ぼうけんのしょはきえてしまいました。
あー。そうなのか。じゃぁ、もう一度、最初から揉み直しだな!
(救いようのない変態だ。ダメだ・・・こいつ・・・早く何とかしないと・・・)
最後に
え?これが、アラサーの会話かって?
すみません。いつもこんな感じなんです・・・(;´Д`)
皆さんも、吹き出し会話のCSSで遊んでみて下さい。
では、adios!!
- 作者: 狩野祐東
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2014/09/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る