ポケモンGOがリリースされて三ヶ月ほど経過しました。みなさんポケモンGOには既に飽きてしまいましたか?
おそらくはほとんどの方が飽きてしまったのでは?と感じております。
というのも街中でプレイしている人をほとんど見かけなくなってしまったからです。笑
飽きた理由は、「ありきたりなポケモンしか近くに出なくなってしまった。」、「近くのジムが強すぎてやる気がなくなった」みたいな感じではないでしょうか?
今日はそんな人たちにそもそも今の状態でもポケモンの世界として十分恵まれているんだよ!もっと頑張ろうよ!的なことを勝手に熱く語りたいと思います。
そもそもマサラタウンにラプラスが出るわけがない
近くにコラッタとポッポしかいなくて嘆いている方。こういう方はおそらく初代ポケットモンスターをプレイしていない人なのではないでしょうか?
冷静に考えると最初の街であるマサラタウンにはポッポとコラッタしか存在しません。したがって田舎ではコラッタとポッポしかでないと嘆いている方は贅沢を言い過ぎです。なぜならあなたの住んでいるところはマサラタウンなのですから。
そんなところにラプラスが出るわけないですよね。
したがってマサラタウンばりのところに住んでいる人はそもそもポケモン探しの旅に出ていない、「ポケットモンスターの世界観」を楽しんでいないということです。
ただただ「マサラタウンでラプラスが出ない」と言っているのと同等です。
もっと外に出てポケモンを捕まえましょう!
※ちなみに…
もともとゲームのラプラスは野生では出ない仕様なので、むしろ野生で出現していることに感謝の気持ちを込めたほうがいいのかもしれません。笑
キャタピー、ビードルが出るのであればもっと喜んだ方がいい
キャタピー、ビードルばかりがでて嘆いている方は逆に喜んだ方がいいと思います。なぜならゲームの中ではトキワシティを越えたあたりからようやく手に入るポケモンだからです。
したがって嘆くのではなく、「よっしゃ!うちの周辺はトキワの森並みのポケモンが出るのか、マサラタウンより上だぞ!」と喜んだ方がいいでしょう。
さらにはたまにケーシィやタマタマ、ゴースが出てくるときもあります。それはもうハナダシティ、シオンタウン、セキチクシティなど、かなりゲームを先に進めてたどり着ける町であることと同レベルなのです。
もうポケモンの世界では完全に都会です。もっと喜びながらポケモンを捕まえましょう。
そして喜びながらももっとレアなポケモンが出る街へ旅に出かけましょう!
イーブイさんには感謝してボールを投げなければならない
そこら辺で大量に出現するイーブイ。ゲームをプレイしていない人は、「なんだまた子犬か…」と嘆きながらスルーしたり、普通のモンスターボールを投げてしまう方も多いかもしれませんが、このイーブイさん、実はゲームの世界ではめちゃくちゃレアなポケモンなんです。
ゲームではタマムシシティという町で1匹だけ手に入る仕様になっています。
そんなイーブイがそこら中に大量に出現するなんて…「ここはタマムシシティよりも価値のある町なんだ!ヒャッホウ!」と感謝しながらモンスターボールを投げて捕まえないといけないですね。
ちなみにこのイーブイさん、今後アップデートで新たなポケモンが追加される時に進化先が増えるので、進化させずに大量にとっておきましょう。
御三家ポケモンはそもそも複数入手できない
ゲームでは最初に御三家ポケモンと呼ばれるフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメの中から1匹を選び、それ以降は選択しなかったポケモンも選んだポケモンも二度と手に入らない仕様となってます。
それなのにポケモンGOではそこら辺にごくたまに御三家ポケモンが出現します。こんな状況普通ではありえないのです。
したがって御三家がかくれているポケモンに表示されているのであれば、血眼で探すべきなのです。そして「有難や有難や」と言って捕まえるべきです。
もっと御三家ポケモンに感謝しましょう。
タマゴという存在は初代には存在しなかった
ポケモンがタマゴからかえるという設定は第二世代から適応されています。それを初代のポケモンの状態で実装してあるなんて、かなりEASYなゲーム設定になっているのです。
たとえ5kmタマゴを手にしたとしても、感謝の気持ちを込めて頑張って歩いてすぐに孵化させてあげるべきなのです。
タマゴへの日頃の感謝を忘れないようにしましょう。
旅をしなければレアなポケモンは手に入らない
当たり前ですが、こういったRPGゲームは最初の街から飛び出して、様々な場所を訪れてそこでその地方のポケモンをゲットして先に進んでいくというなんともロマン溢れた内容となっています。
したがって家の中やそこらへんをウロウロしているだけで、ポケモンがいない、このゲームつまらんと嘆いている方は、ちゃんとポケモンの世界を味わうためにも外へ出かけるようにしましょう。
ポケモンの主人公はチャリを駆使してカントー地方を隅々まで探検して様々なポケモンを捕まえに出かけているのです。
あなたの地方でも自転車で少し動けば多少レアなポケモンが出やすい場所が身近にあるのではないでしょうか?
(身近=一時間と考えるw)
あとがき
むしろ今の環境は恵まれている、もっと行動してポケモンを捕まえろ!というような内容をつらつら書きましたが、結局のところ別に辞めた人に文句を言いたいわけではなくて、最近プレイしている人が少なくなって寂しかったので、その思いをつらつら書いただけです。笑
最近ではレアなポケモンが出るという近くの場所に来る人も減ってきて「なんか寂しいなぁ」と初代ポケモンファンは思うわけです。
こうやって人も離れてきているので、早くないナイアンティックの人は新しいポケモンを追加してくれとただただ言いたいだけです。
アップデート早くこないかなぁ!!wkwk