こんちは、40男子です。
私は業務として出張先のビジネスホテルを予約するのですが、その際に必ず宿泊料金の値切り交渉をします。短期間の宿泊では相手も安くしてくれませんが長期間に渡る宿泊や大人数での予約の場合は値下げに応じてくれる場合があるからです。
また、通常の宿泊よりサービスを下げる事(例:夕食のおかずを一品減らす等)を提案すると、値下げしてくれる可能性が上がります。
こうやって値下げ交渉に成功した場合は会社に少し貢献したぞ!!というちょっとした満足感が得られます(笑)
値段交渉
私が聞く話では関西出身の人は必ず値下げ交渉を切り出すと聞いています。以前に牛丼屋に勤めていた時も同僚の関西出身者の方が部屋を借りる時は家賃交渉しないのはダメと言ってましたね。
昔は値下げ交渉なんて恥ずかしいって気持ちが少なからずあったのですが、仕事で値切りをやっていると意外にも値下げに応じてくれるので高い買い物をする時は聞くだけ聞いてみるようにしています。
クーポン割引
クーポンによる割引って一種の値切りみたいなものだと思いますが使っている人ってどれくらいいるのでしょうか。私はクーポン券管理が苦手なのであまり使いませんが持っているなら使った方が絶対にお得ですよね。
しかし、クーポンの利用についてはこんな見方もあるみたいです。
ある女性がマックでクーポンを使って支払いした男性に対して「生理的に気持ち悪い」とツイートした事に対して反論が相次いだそうです。
この女性は相次ぐ反論に考えを直した様ですがこのように考えている人は少なくはない気がします。
ネット販売
楽天やamazonなどを経由して買うことが既に値切りになっていますよね。
家族旅行等の宿泊の時もホテルに直電するよりも楽天トラベルにネット経由の方が安いプランがたくさんありますよね。
ゲームのダウンロード版って高くつくんですよね。ダウンロード版なんてパッケージも無いし特典も現物購入の方がたくさんついてくるじゃないですか。
妖怪ウォッチ3の天コマなんかいらねえんだよぉ…(ボソッ
しかもダウンロード版は遊ばなくなっても物が無いので中古として売れないですもんね。メリットは場所を取らない、発売当日の0時から遊べるくらいでしょうか。
kindle Unlimited
日本でも始まった書籍読み放題のサービス、キンドルアンリミテッド。月額980円でお好きな本が読み放題で話題を呼びました。しかしあまりにも好評すぎてアマゾンは当初5か月分の予算をたったの1週間で使いきってしまったとの話しもあります。
これはユーザーは無料で書籍が読めるがサービスを提供しているamazonは読まれた書籍に対して使用料?を出版社にお金を支払っていたんですね。あまりにも本が読まれすぎて予算無くなったので人気の書籍は削除したという事の様です。
それでも読める書籍は充分にありますし月間980円はかなりお得ではないでしょうか。嫁ちゃんが読書好きだから、いつかKindleプレゼントしようと思っています。
ちなみにラジオで聞いたのですが漫画家の鈴木みそさんはキンドルに寄稿して月100万以上は稼いだとおっしゃっていましたね。うらやましい限りです。
上記の様にあるサービスを利用する事で商品を通常より安く買うというのは店主と交渉する必要もないので便利ですよね。
しかし直接交渉で安く買うとちょっとした達成感があるんですよ!!
私はコレを値切りました
私が最も安く値切った物、それは結婚指輪です。
二人の記念の装飾品だけに高価なもの程、価値があるような気もしますが実際はそんな事ありませんよね。同じ品なら安く買った方が得だと思います。
ブライダルショップに嫁ちゃんと出かけると店内は文字通り宝石箱。一生の記念品を購入とあって私も嫁ちゃんも美しい指輪に目移りして狙いがなかなか定まりません。
そんな中、一組の指輪に目が留まります。これいいね!嫁ちゃんと意気投合しましたが予算的には「いいね!」ではありませんでしたwww
デザインの良い物は価格が高く設定されていて完全に予算オーバーです。
そこでマスターに1割位下がりませんかと値段交渉を持ちかけましたが少々渋り気味でした。
そこで今度は提示した金額で売ってくれたら即決・即金で買いますと提案するとマスターも即決に心が動いたようで値下げに応じてくれました。
ただし本日のお買い上げ以外に本来もらえる商品券はあげれないと条件を出してきました。
でも、商品券以上に値引きしてもらえたので大満足でお店を後にしました。
まとめ
安く買えるものは安く買った方が良いでしょうし、それこそ一生に一度しか買わないような物であれば値下げ交渉しなければ勿体ないですよね。
逆に言っても安くならないようなお店、例えばコンビニの様なチェーン店なんかでは言うだけ無駄ですし、それこそ恥ずかしいですからやめた方が良いでしょうね。
ちなみに聞いた話だと某宅配ピザは異物混入のクレームがあると必ず新品と交換してくれるそうです。私が試した訳ではないので真偽のほどは不明ですが(笑)
iframe src="http://blog.hatena.ne.jp/yonjyoudansi/game40dai.hatenadiary.com/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28">