みなさんPHPつかっていますか?
使っていますか素晴らしい!
えっ?つかっていませんか?そうですか。
私は日々PHPを使っています。
PHPは他の多くの言語と異なり「php.ini」という設定ファイルの存在を無視することができません。普段からmy.cnfの設定にはめざとい皆さまも、php.iniはあまり意識したことがないのではないでしょうか。まったく、my.cnfはini形式の癖にcnfとかいうカッコイイ拡張子つけよってからに。
ぶっちゃけ、なにも考えずにネットでググってコピペしたり、秘伝のたれをはりつけていませんか?まあ私も普段はそういう事も多いです。しかしそんなことでは一流のPHPerになれない気がするでしょう、私はこの概要を書きながら、段々とそんな気がしてきました。
と、このような動機から、今回普段余り話題にならないphp.iniについてお話したいと考えました。
過去、あまりphp.iniがトークになるのを見た事が無いですし、php.iniについて人と一晩語り明かした事もありません。よって一般的にどれくらいが常識なのか読みづらく、PHPについて詳しい皆さまには「大体は当然だ」とお叱りを受けるかもしれません。あるいは「知らなかった!」と言って頂けるかもしれません。
とにかく、php.iniをあまり知らなかった(知りたくなかった)方々には、多くは知らなかった(知りたくなかった)話でしょうから、こういうものがあるのかという知識になれば…。あるいは過去PHPを使ってきた皆さまでもphp.iniを振り返りの一助となれば幸いです。
基本的には設定ファイルの話ではありますが、それらに関わるPHP的(他の言語ではあまりない独特)な箇所については少し寄り道的に解説いたします。
同時に、php.iniについて話すと避けては通れないサーバー構成の話も少しいたします。
対象聴講者は
・phpを使っている人
・phpを使っていないけど、phpが良かれ悪しかれ気になる人
です。
出来るだけ面白い(?)トークになるように頑張ります。
レベル | 中級者 |
開始日時 | N/A |
セッション時間 | 60分 |
講演に使用される言語 | 日本語 |
スライド言語 | 日本語 |
撮影許可 | 許可 |
録画許可 | 許可 |
素材利用許可 | 許可 |