はい、こんにちは。Kaitoです。
今回久しぶりに食べログ1位である「マンジェ」に行ってきました。
またマンジェのある八尾は地元であります。ほかに誇れるものはそんなにありませんが、ここが一番誇れるところかもしれませんw。
地元ということで友達歴20年以上の幼馴染と行ってきました。
こいつの家は超グルメ一家なのでこいつをいいと思ったお店に連れていき「うまい」と言わせることに最近はまっています。
さすがに超有名店なのでうまい発言は出るんだろうなーと思いながら、連れてきましたが、はたしてどうなったのでしょうか??
店員の方もきれいな方が多くてGOOD(笑)
概要
・営業時間
11:30~14:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)
《昼・夜 共お待ちのお客様が多い場合、早く受け付け終了する事があります》
定休日:月曜日・火曜日(祝日は営業)
場所→Google マップ
待ち時間
カウンター13席しかないこじんまりとしたお店です。
しかし人気爆発なのでめちゃめちゃ並びます。
ボードに名前を書いて待つのですが、休日だと朝8時ころから並びます。
地元の友達によると、朝8時でランチ分がもう終了になったときもあったそうです。(最近の話)
観光したい人は交通の便は良いので、朝にきてボードに名前を書いて天王寺、難波、梅田など観光してから夜に食べにくるというパターンもいいです。天王寺なんて電車で10分くらいで着くからね。一番遠い梅田で30分。
しかし、どうしても一番いいものが食べたいという方は朝早くにきて、ランチで食べてください。東京Xという看板メニューや黒豚は夜には基本的に売りきれています。
なので一番いいのはランチで食べることです。
あ、ボードに書いたら残り3組程度のところで電話がかかってくるので心配なく。
いざ、実食
最初は朝早く起きてランチで行く予定だったが、二度寝のせいで断念。
昼にディナー用のボードに書きに来ました。
12時ごろに夜の分を書きに来たのにすでに2時間待ちとのこと。
わお。まあ7時くらいになるのでちょうどいいか。
東京Xも黒豚も売り切れだったので、日向あじ豚&特上ヘレカツ2380円を注文。
ちなみにここはメニューが多すぎて逆にどれにするか迷います。
定食(ごはんとサラダ)は別注文でプラス490円です。両方おかわり自由です。
まずソルトがお皿に盛りつけられて登場。塩だけでこんなお皿で出てくるなんてさすがフレンチ出身です。
じゃじゃーん。まず食べ方を説明されますが、ほとんど塩で食べちゃいました。
見てください、この豪華さ、ジューシーさを。
奥のあじ豚はロース肉ならではの肉肉しい食感が楽しめ、より濃厚的な肉の旨みと脂身も味わえる肉感的とんかつ。
手前のヘレカツは肉汁たっぷりでヘレのよさがたっぷり出ていました。個人的にはヘレカツのほうが好きかな?
トンカツってイメージ的にどこもそんな変わらんやろ。と思っていましたがびっくり。ここは別格でした。
ほんととんかつのイメージが変わりますね。
肉の良さをたっぷり引きだし、とんかつとしてうまみを閉じ込めるというのが体現されています。
たしかにみんな2時間以上待っても来るというのがわかります。
ダイエットしてるのにうますぎてご飯が進んで3杯も食べてしまった。。
くそう。ダイエットしてる人にはおすすめしません!ボリュームもあるしめっちゃ食べちゃいますよww
あ、そうそう。友達のリアクションを書かねば。
食べて、一言。「すげえ。」
初めてこんな反応されたから笑ってしまいました。連れてきて正解でした!
でもやはり、レビューを見ていると東京Xがマンジェの中でも別格らしいので今度は朝早くから地元の良さを出していってみたいと思います。
おすすめメニューは東京X>黒豚>あじ豚です。ヘレカツなどはセットで頼むべし。