>  >  > テレビ批判・石橋貴明とフジ日枝会長の仲

石橋貴明「いまのテレビに閉塞感」発言に失笑…フジ日枝会長に守られて馴れ合い番組を垂れ流すお前が言うな!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tunnels_161009.jpg
とんねるずオフィシャルホームページより


 とんねるずの石橋貴明が、最近のバラエティ番組のあり方に対して行った発言が波紋を呼んでいる。

「「こうやったらまずいな」って考えちゃうような、閉塞感が全てにおいてテレビをつまんなくしちゃっている気がします。僕らの子ども時代は、例えばドリフターズさんがいて、食べ物を粗末にしてるんだけど、それで「子供に見せたくない番組ワーストワン」とかになるんだけど、そんなことはみんながちゃんと(いけないことだって)分かっていてやっていたし。でも、今は、その前の時点でロックかけられちゃう、みたいなね」(2016年10月3日付「日刊スポーツ」)

 まあ、石橋の指摘はまちがってはいない。以前、ビートたけしも「オイラも昔のように言いたい放題できなくなってるね。政治的な内容どころか、下ネタやカツラネタまで、ありとあらゆる分野で「アレは言っちゃダメ」「これもダメ」って先回りして注意されちゃう」(「SAPIO」2015年5月号/小学館)と、石橋と同種のことを語っており、古くからテレビで活躍し続けている芸人には共通の悩みとも言えるのかもしれない。

 ただ、石橋のこの発言には、違和感を抱かずにはいられない。石橋の言う「閉塞感」や「ロック」を解き放った先にあるのは、「自由な表現」や「新しい笑い」ではなく、昭和時代と地続きな、セクハラやパワハラが横行する世界なのではないか。

 というのも、これまでのとんねるずの番組づくりを紐解いていくと先にあげたようなハラスメントの末にある不祥事のオンパレードだからだ。

 昨年10月15日放送『とんねるずみなさんのおかげでした』(フジテレビ)内の「新・食わず嫌い王決定戦」にゲスト出演した西内まりやに対して、石橋が何度も胸を触ろうとし、もうひとりのゲストである俳優のヒュー・ジャックマンも唖然。放送終了後に炎上した件は記憶に新しいが、こういったセクハラ炎上騒動は枚挙にいとまがない。

 02年には『うたばん』(TBS)にゲスト出演したZONEのメンバーMIZUHO(当時15歳)に対し、「チンポコの先」というあだ名をつけ、放送中その言葉を執拗に繰り返した。さらに、罰ゲームで彼女に水をかけられれば「先っちょがビチョビチョです」、パン粉がかけられれば「先っちょ、粉ふいてんじゃねぇか」と追い打ちをかけ、放送終了後には抗議が殺到。TBSの砂原幸雄社長(当時)が定例会見で謝罪する騒動にも発展している。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 テレビ批判・石橋貴明とフジ日枝会長の仲
2 拍手・起立を井筒監督と松尾貴史が批判
3 菅長官「領収書偽造」にマスコミ沈黙
4 長谷川豊は謝罪も…背後の医者集団は
5 しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
6 盛り土で慎太郎の責任にテレビが沈黙
7 安倍が天皇“お気持ち表明”に報復人事
8 五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
9 野村貴仁が清原と巨人のドラッグ汚染を
10 稲田朋美「子ども手当を軍事費に回せ」
11 松潤と井上真央の結婚が白紙に!
12 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
13 高市早苗が政治資金不正で刑事告発!
14 安倍も政治資金の公私混同が次々判明
15 キムタク最大のタブーとは?
16 宇多田の復帰と「自死遺族の会」
17 安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘
18 水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
19 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
20 宇野常寛が舛添イジメ批判
PR
PR
1慎太郎「障害者殺戮犯の気持ち分かる」
2五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
3稲田朋美「子ども手当を軍事費に回せ」
4医療亡国論の曽野綾子が夫の認知症で…
5安倍が天皇“お気持ち表明”に報復人事
6菅長官「領収書偽造」にマスコミ沈黙
7水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
8安倍の所信表明「起立して拍手」の裏
9長谷川豊は謝罪も…背後の医者集団は
10起立し拍手は安倍側近の命令だった!
11安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘
12安保法も…官邸の犬と化した内閣法制局
13現役自衛官が“海外派兵”強制を暴露
14稲田の夫の防衛企業株と武器輸出政策
15拍手・起立を井筒監督と松尾貴史が批判
16高江でヘリパッド反対派排除に巨額税金
17宇多田の復帰と「自死遺族の会」
18生前退位有識者会議メンバーが経歴詐称
19文春の元編集長の子どももフジに入社!
20電通の広告料不正請求は過去にも!
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」