行楽シーズンに最適!ミニバン中古車の価格別おすすめ車種とお得に買う為の全知識

ミニバン中古車の価格別おすすめ車種とお得に買う為の全知識
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミニバンは中古車でも大変人気のボディタイプですが、おすすめのミニバン車種は?安く買うにはどうすればいいの?

など気になってはいませんか?ミニバンの中古車は人気車種では市場に出回っているものも多いので、適切な中古車選びをすれば、使い勝手の良い車種をお得に手に入れることができます。

今回の記事ではミニバンの2016年9月現在のおすすめ中古車と、ミニバン中古車を安く・お得に買うために必要な知識をお話しします。ぜひ参考にしてください。

一目で分かる!主要ミニバン関係図

はじめにもお話ししたように、ミニバンは人気のボディタイプで人気車種も多々あります。いまいち、それぞれのミニバンのスペックや関係性が頭に入ってこない、という方もいるのではないでしょうか。

中古車の情報に入る前に、主要なミニバンのポジションを図にまとめました。

minivan

拡大して見たい方はこちら

人気のミニバン車種は、上記のように価格帯とサイズで分類できます。価格を重視するか、サイズ・広さを重視するかによっておおよその候補を絞り込むことができます。

しかし、車種ごとに特色もありますし、中古車事情も異なります。次章からのミニバン中古車のおすすめ情報をぜひご覧ください。

人気車種のミニバン中古車情報を解説

新車でも人気のミニバンですが、特に人気な車種の中古車にはどのようなものがあるのでしょうか。まず、ミニバン・コンパクトミニバンの人気5車種の特徴と中古車情報について、2016年9月現在の中古車情報から調査してご紹介します。

どのミニバン中古車にするか決められない、という方は、この5車種の中から選べば間違いないでしょう。

  • ※中古車相場:2016年9月時点のカーセンサー全国中古車価格から調査
  • ※平均実燃費:e燃費で2016年9月時点の直近90日間ユーザー実燃費を調査
  • ※新車価格:2016年9月時点の公式カタログ・HPより参照
  • ※車種画像は現行のものを使用

(1)トヨタ・ヴォクシー:ミドルサイズミニバンでは屈指の人気車種

ヴォクシー

トヨタ・ヴォクシーは背の高いミニバンの人気車種で、下記でもご紹介するトヨタ・ノアの兄弟車です。内外装の質感と実用性はミニバンの中でもトップクラスです。3列目のシートにも余裕があるので、多人数乗車のファミリーカーにも適します。

基本的な性能はノアと共通ですが、内外装の質感はヴォクシーの方が上の印象を筆者は持っています。中古車相場自体は高いのですが、中古車市場に出回る台数も多いため、中には買い得な中古車も増えています。

「何だかんだおすすめのミニバン中古車は何か?」と聞かれたら、筆者はまずヴォクシーをおすすめします。

目安として、総額100万円前後で購入したい方は5~6年落ちの中古車を選びましょう。現行モデル(2014年式~)は低床設計になり乗降性が増すなどスペックが魅力です。

新車価格の80%ほどまで下がればいいというのであれば、2014年式の現行モデルの中古車がおすすめです。

トヨタ・ヴォクシーのクルマ情報

  • 中古車相場:125.9万円
  • 新車販売価格:218~333万円
  • 平均実燃費:10.82km/L
トヨタ・ヴォクシーの中古車事例

  • 2011年式
  • 中古車本体価格:99.6万円
  • 諸費用込み総額:114万円
  • 走行距離:8万km
  • 修復歴なし
  • カーセンサー認定つき(評点4)

(2)トヨタ・ノア:背の高いミニバンの代表は低燃費と使い勝手が魅力

ノア

トヨタ・ノアも背の高いミドルサイズミニバンの人気車種で、上記のヴォクシーの兄弟車にあたります(もう1台の兄弟車はエスクァイア)。

側方の視界のよさはミニバンの中でも随一で、女性の運転にも適しています。フロントマスクもヴォクシーより少し柔和・スマートな印象です。

機能としてはヴォクシーと大きく変わりません。車体も軽くシートアレンジも利くため、自在に使える使い勝手の良さが魅力といえます。

ノアの中古車相場はヴォクシーよりお手頃になっていますが、中古車流通台数はヴォクシーの半分ほどになりますので、買い得な中古車をしっかり選びたいところです。後半の記事をぜひ参考にしてください。

トヨタ・ノアのクルマ情報

  • 中古車相場:98.0万円
  • 新車販売価格:218~332万円
  • 平均実燃費:10.82km/L
トヨタ・ノアの中古車事例

  • 2010年式
  • 中古車本体価格:105.9万円
  • 諸費用込み総額:121万円
  • 走行距離:7.7万km
  • 修復歴なし
  • カーセンサー認定つき(評点4.5)

(3)日産・セレナ:家族用なら一押し・待望のフルモデルチェンジで中古車価格はさらにお得に

セレナ

日産・セレナは全高1800mmを超える広い車内空間と、ファミリー向けに特化した柔軟なシートアレンジが魅力です。

中央の席が移動し、7~8人乗りを使い分けることができますし、お子様の成長に合わせた使い方が可能です。

「家族向けのミニバン」といえば筆者はセレナをおすすめします。そんなセレナですが、2016年8月に待望のフルモデルチェンジを行いました。

これまでの現行モデルの中古車価格は乗り換え促進によって値落ちの動きを見せています。中古車で選ぶなら今が買い時といえるでしょう。

日産・セレナのクルマ情報

  • 中古車相場:105.0万円
  • 新車販売価格:231~385万円
  • 平均実燃費:10.83km/L
日産・セレナの中古車事例

  • 2009年式
  • 中古車本体価格:99.5万円
  • 諸費用込み総額:117万円
  • 走行距離:7.8万km
  • 修復歴なし
  • カーセンサー認定つき(評点4.5)

(4)ホンダ・ステップワゴン:乗降性・居住性にすぐれるミニバンの優等生

ステップワゴン

ホンダ・ステップワゴンも上述の車種と並んで背の高いミドルサイズミニバンの人気車種です。床の位置を下げることで、乗降性と居住性を高めました。

現行モデルではリヤゲートにサブドアの「わくわくゲート※横開き」を設置し、荷物の積み込みや乗降性の強みをさらに引き上げています。

わくわくゲートの使い方がよく分からない、という意見も聞かれますが、筆者としては、ペットを乗せたりする際に重宝するイメージです。

正直、派手さはそこまでないものの、ミニバンとして必要な機能をバランスよく備えています。

ホンダ・ステップワゴンのクルマ情報

  • 中古車相場:89.0万円
  • 新車販売価格:228~342.6万円
  • 平均実燃費:13.08km/L
ホンダ・ステップワゴンの中古車事例

  • 2009年式
  • 中古車本体価格:81.7万円
  • 諸費用込み総額:97.6万円
  • 走行距離:6万km
  • 修復歴なし
  • カーセンサー認定つき(評点4)

(5)トヨタ シエンタ:新型が注目されるが、先代も価格&使い勝手のバランスよしなコンパクトミニバン

シエンタ

ここまでご紹介したミニバンと異なり、トヨタ・シエンタはコンパクトミニバンに属するサイズです。トヨタ最小のミニバンとして登場しました。

2015年7月フルモデルチェンジの新型が注目を集めていますが、先代のシエンタも使い勝手・実用性は高くなっています。コンパクトカーを少々上回るほどのサイズに7人乗りの車内空間を設けたことで、取り回しのよさと多人数乗車を両立しました。

正直、最後列は大人が乗車するのは厳しいですが、お子様であれば問題ありません。ミドルサイズミニバン程は持て余してしまう方、5人までの家族には安心しておすすめできます。

新型は中古車価格もまだ割高で150万円以上はしてしまいますが、先代であれば80万円以下で質の良い中古車が購入できるのも魅力です。

トヨタ・シエンタのクルマ情報

  • 中古車相場:55.9万円
  • 新車販売価格:169~250万円
  • 平均実燃費:13.53km/L
トヨタ・シエンタの中古車事例

  • 2011年式
  • 中古車本体価格:67.0万円
  • 諸費用込み総額:79.8万円
  • 走行距離:5.2万km
  • 修復歴なし
  • カーセンサー認定つき(評点4)

これらの人気車種は中古車でも多く出回っており、在庫も豊富なので、求めればすぐに手に入れることが可能です。ぜひ参考にしてください。

予算別・ミニバンのおすすめ中古車ランキングを徹底解説

中古車で購入するからには、自分の予算に合う中で、もっとも質の良い車を選びたい方がほとんどだと思います。ここからは予算別に、筆者が考えるミニバンのおすすめ中古車をランキング形式でご紹介していきます。

ランキングの評価基準

評価ポイントとして、以下の3点を基準にランキングしました。

1.車種自体の使い勝手・総合満足度評価

中古車サイト「ナビクル」の口コミ評価から、2016年9月時点の該当車種・総合満足度を調査しました。

2.中古車価格相場

2016年9月時点のカーセンサーの指定年式での中古車本体価格相場を調査しました。同じ条件で比較するため、対象は中古車としてニーズの高い2007年式と2011年式に限定しています。まだまだ市場に出回らない2013~2015年式は除外しました。

3.新車との価格差

2016年9月時点の該当車種・現行モデルの新車価格を調査しています。新車価格は公式カタログ・HPを参照しました。

  • ※対象:ミニバン19車種・主要38グレードを対象にしています。

それぞれの予算内で、3つの視点から調査したランキングをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

~50万のおすすめミニバン中古車ランキング

こちらの価格帯では、調査の結果、総合満足度評価・中古車相場・新車との価格差順で同じ3車種がピックアップされました。50万以下のおすすめ中古車ミニバンとしてぜひご覧ください。

ラフェスタ

  • 【50万円以下】中古車相場/新車との価格差ランキング:1位のラフェスタ

ウィッシュ

  • 【50万円以下】総合満足度ランキング:1位のウィッシュ
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
日産 ラフェスタ 3.7 2007 40万 170万 130万
トヨタ ウィッシュ 3.9 2007 50万 158万 108万
マツダ プレマシー 3.8 2007 50万 166万 116万

~100万円のおすすめミニバン中古車ランキング

次に、~100万円のミニバン中古車をランキングしました。上記の~50万円とは異なり、評価軸ごとに顔ぶれが変わっていますが、ステップワゴンが上位を占める結果となりました。

総合満足度評価ランキング:TOP3

ステップワゴン

  • 【100万円以下】総合満足度ランキング:1位のステップワゴン
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
ホンダ ステップワゴン 4.4 2007 60万 190万 130万
トヨタ ヴォクシー 4.0 2007 80万 190万 110万
マツダ MPV 3.9 2007 70万 226万 156万

中古車相場ランキング:TOP3

ステップワゴン

  • 【100万円以下】中古車相場ランキング:1位のステップワゴン
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
ホンダ ステップワゴン 4.4 2007 60万 190万 130万
トヨタ アイシス 3.7 2007 60万 170万 110万
マツダ MPV 3.9 2007 70万 226万 156万

新車との価格差ランキング:TOP3

mpv

  • 【100万円以下】新車との価格差ランキング:1位のMPV
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
マツダ MPV 3.9 2007 70万 226万 156万
ホンダ ステップワゴン 4.4 2007 60万 190万 130万
日産 セレナ 3.9 2007 70万 200万 130万

いかがでしたか。全体を見ると、ステップワゴンやヴォクシー、セレナといった新車でも人気のミニバン車種がそれぞれの基準でおすすめできる中古車として挙がっています。

車種自体の評価が高いのは人気車種であることからも想像がつきますが、手頃な中古車相場になっているのは新車販売が活発な車種であるために市場にも中古車が溢れており、在庫がだぶつく中で価格が落ち着いていることも理由と言えるでしょう。

ミニバン中古車は50万~100万円で充分

新車価格が200万円を超えるミニバンにおいて、50~100万円の中古車は問題ないかで言えば、結論は100万円あれば問題なく走る中古車が購入できます。

これは、筆者が中古車販売店オーナーの方々に調査をした結果にもなりますが、おおむね以下の傾向を示しています。

目安:5年~10年落ちのミニバン中古車なら100万円までで購入可能

2016年9月現在から見て、5年~10年落ちの年式、つまり2011~2006年式であれば、100万円あれば購入が可能です。

目安:7年~12年落ちのミニバン中古車なら50万円で充分購入可能

7年~12年落ち、つまり2009年~2004年式のミニバン中古車ともなれば、50万円で充分おつりが来ます。

パフォーマンスは上記のどちらでも正直変わらず、日々の使用に支障が出るような故障はどちらも可能性はかなり低いと思って間違いありません。

この後お話しするように、高年式の方がもちろん車両は綺麗なので、最終的にはそのあたりをどこまで許容できるかで考えるのが良いでしょう。

~3年落ちはなかなか出回っていないため厳しい

2013年~2015年の3年落ちまでの中古車は、現状の市場にはまだまだ出回っておらず、選択肢が少ない状態です。また、中古車価格も新車とそこまで違いがないことが多く、中古車として購入するメリットは薄い年式です。(例外として、現行モデルに魅力を感じる場合は新車よりも10~20%安く購入できる中古車はお得感があります)

メーカーによって違いはあるかといえば、ミニバンは他のボディタイプに比べてもメーカーごとの新車および高年式中古車価格の差が小さくなっています。

参考までにマツダのミニバン、MPVとホンダ・ステップワゴンの高年式中古車相場の違いを見てみましょう。

2013年式・MPV中古車本体価格:190万円
2013年式・ステップワゴン 中古車本体価格:200万円
※2016年9月現在 カーセンサー全国中古車データから調査

2012~2013年式あたりまでのマツダ中古車は他メーカーと比べて価格が安いと言われているのですが、MPVでも他のミニバンとそこまで価格が変わらないことが分かります。

50~100万のミニバン中古車の注意点を解説

さきほど、50万~100万円のミニバンがおすすめとお伝えしましたが、全ての中古車が安全な訳ではありません。この価格帯の中古車には故障などのリスクを抱えた車も存在します。

ここでは50万~100万円のミニバン中古車を選ぶ上での注意点をお伝えします。このポイントを押さえておけば、安全なミニバンをお得に探すことが可能です。

注意点:修復歴車(事故車)のリスク

中古車を探す上では当然、事故車・修復暦車は避けるべきですが、中古車にはこれがつきものです。見た目は特に問題なくても、運転しているうちに不具合が出てくる可能性もあります。

修復歴車とされる車は、事故等で「車体フレーム(骨格)に損傷を受けて修復した車」という意味があるのです。車のまさに骨格と呼べる部分に損傷があった以上、安全に乗れるとは限りません。

手を出しやすい価格のミニバン中古車では修復歴車がかなり多くなります。下記で事例を見てみましょう。

実際に、カーセンサーでトヨタ・ノアの全国中古車在庫(中古車本体価格100万円以下)を検索したところ、

  • 2016年9月現在の全国在庫:1316台
  • 同日での修復歴なし在庫:972台

となっています。つまり全体の約25%が修復歴ありの中古車ということになります。これは、修復歴があることで、中古車の価格が一気に下がる、ということでもあります。

価格の安さに惹かれることがあるかもしれませんが、特にミニバンにおいては、修復歴の有る中古車は避けるようにしましょう。

注意点:集客用のいわゆる”おとり在庫”

人気のミニバンだからこそ多く見られるケースともいえます。状態の良いミニバンで、しかも価格も手頃となれば、問い合わせの数は非常に多くなります。

そういった車を目当てにお店に行くと、「さきほど、ちょうど売れてしまって…」との言葉から、別のミニバンをオススメされるというケースです。

お手頃価格とは言っても、コンパクトカーや軽自動車などに比べれば価格も高くなるミニバンですから、お店にとっては”おとり在庫”は効果的なのです。

現在では、カーセンサーやGooはおとり在庫を禁止していますが、明確な取締りができない為、まだそういった業者も存在する可能性は否定できません。

100万円以上のミニバン中古車に向いている人とおすすめ中古車

さきほど、50~100万円の中古車の範囲なら、走行のパフォーマンスは変わらないという事もお伝えしました。

あなたがどちらを買うべきかの決定要因は、外装・内装といった車両の綺麗さをどこまで許容できるかという点になります。

この章では、未使用車や高年式車などのより新しいミニバン中古車を狙う方の参考に、中古車相場150万~200万円のミニバン車種ランキングをご紹介します。

~150万のおすすめミニバン中古車ランキング

総合満足度評価ランキング:TOP3

ヴォクシー

  • 【150万円以下】総合満足度ランキング:1位のヴォクシー
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
トヨタ アルファード 4.3 2007 130万 285万 155万
トヨタ エスティマ
ハイブリッド
3.9 2007 140万 346万 206万
日産 エルグランド 3.9 2007 120万 293万 173万
中古車相場順ランキング:TOP3

エスティマ

  • 【150万円以下】中古車相場順ランキング:1位のエスティマ
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
トヨタ エスティマ 3.8 2007 110万 254万 144万
日産 エルグランド 3.9 2007 120万 293万 173万
ホンダ フリード 3.8 2011 120万 156万 36万
新車との価格差ランキング:TOP3

エスティマハイブリッド_re

  • 【150万円以下】新車との価格差ランキング:1位のエスティマ・ハイブリッド
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
トヨタ エスティマ
ハイブリッド
3.9 2007 140万 346万 206万
日産 エルグランド 3.9 2007 120万 293万 173万
トヨタ アルファード 4.3 2007 130万 285万 155万

~200万のおすすめミニバン中古車

総合満足度評価ランキング:TOP3

ステップワゴン

  • 【200万円以下】総合満足度ランキング:1位のステップワゴン
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
ホンダ ステップワゴン 4.4 2011 180万 234万 54万
トヨタ ベルファイア 4.2 2008 200万 285万 85万
プジョー 5008 4.1 2013 200万 285万 85万
中古車相場順ランキング:TOP3

ノア

  • 【200万円以下】中古車相場ランキング:1位のノア
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
トヨタ ノア 3.9 2011 160万 190万 30万
日産 セレナ 3.9 2011 170万 206万 36万
ホンダ ステップワゴン 4.4 2011 180万 234万 54万
新車との価格差ランキング:TOP3

ヴェルファイア_re

  • 【200万円以下】新車との価格差ランキング:1位のヴェルファイア
メーカー 車種名 総合満足度評価 年式 中古車相場 新車価格 新車との価格差
トヨタ ヴェルファイア 4.2 2008 200万 285万 85万
プジョー 5008 4.1 2013 200万 285万 85万
ホンダ ステップワゴン 4.4 2011 180万 234万 54万

ミニバン中古車の探し方を解説

ミニバンの中古車を探す方法として、おすすめなのはやはり中古車検索サイトを使うことです。それには主に以下の理由があります。

  • 全国・近隣のエリアの中古車在庫が探せる
  • 幅広い在庫数から条件にあったものを探せる
  • 上に挙げたような修復歴といったリスクを事前に取り除ける

という点です。

カーセンサーとグーネットなどの中古車検索サイトで、ミニバンの中古車を探すにはどこが良いのでしょうか。カーセンサー・グーネット・車選び.com・価格コム・自動車EXの在庫台数比較から調査しました。以下の表をご覧ください。

中古車検索サイトのミニバン在庫数
  カーセンサー グーネット 車選び.com カカクコム 自動車EX
ミニバン 53,062 63,691 6,308 73,441 66,526
中古車在庫数 385,407 383,821 160,084 518,289 411,652
ミニバン在庫比率 13% 16% 4% 14% 16%
  • ※2016年9月時点の全国中古車在庫から算出

グーネットでは全体在庫に対して、ミニバンが占める割合が多いことが分かりますが、全体的な在庫ボリュームでは価格コム・自動車EXが勝っています。

ミニバン在庫の選択肢という観点では、この2つのサイトで探すのがおすすめと言えるでしょう。

また、この2サイトはどちらも、「グーネット」「カーセンサー」の中古車在庫が検索できるようになっています。検索するときは価格コムか、自動車EXのどちらかを見ておけば問題ありません。

あなたの近くの地域・都道府県で中古車を検索する具体的な方法については「あなたに合った中古車の探し方が分かる!タイプ別の秘訣紹介」を参考にしてください。

ミニバン中古車が安く買える時期

ここまでおすすめのミニバン中古車、探し方についてお伝えしてきましたが、もちろん少しでも安く買える方が良いですよね。

実は1年のうち中古車の価格が下がる時期があり、それが4月中旬~5月といわれています。このポイントを知っておくとよりお得にミニバン中古車を購入できる可能性が上がります。

中古車が安くなる時期について詳しくは「中古車が最も安い時期を知って、可能な限り安く中古車を手に入れよう!」を参考にしてください。

まとめ

いかがでしたか。今回はミニバンのおすすめ中古車と探し方、注意すべき点についてお話しました。大変人気のミニバンですから、中古車でも150万円以上はする、という認識の方も多かったかもしれません。

しかしミニバン中古車でも、選ぶ上での注意点を知っておけば50万~100万円でも充分な車を手に入れることが可能です。今回の記事を参考にして、ぜひお気に入りのミニバンをお得に見つけてください。

コラム:ミニバンのカスタム中古車と探し方

若い方にも人気のミニバンなので、カスタムカーの需要も高くなっています。
新車の場合は、

  • 既にカスタムされているドレスアップカーを購入する
  • 新車で購入後、自力でカスタムしていく

といった選択肢になりますが、中古車は既に前オーナーがいた車なので、すでにカスタム済の車を買えるというメリットがあります。

また例を挙げると、メーカーが生産している純正のドレスアップカーとして、セレナのライダーなどがあります。

この車は車高の低さやアルミホイールのカスタム等が実装されており、高い人気を誇っています。

こういった車の中古車も絶対数は少ないものの出回っており、カスタムを前提とするならば狙っていくのがコスパ面でも良いでしょう。しかし、おおむね10~20%程度中古車の価格はアップするので注意してください。

具体的な探し方としては、カーセンサーなどの中古車検索で車種で絞り込んだ後、「フリーワード:カスタム」で検索すると絞込みができますのでぜひ活用してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSで最新情報をチェック