「池袋って何でもあるけど何もないんだよね」
要するに
「池袋って駅から近くてちょっとオシャレで特別で美味しいものが食べられるお手頃で空いてるご飯屋さんやカフェがなかなかないんだよね」
現象にお悩みの豊島区民の皆様こんにちは、シンディです。わたしも日々池袋何もねぇ現象と戦うソルジャーの1人であります。
そんなわたしが見つけたひとつの解。
Esola(エソラ)
池袋はメトロポリタン口、ルミネの近くの駅ビルです。
ルミネっていつ行っても混んでるじゃないですか。逆側のパルコもそう。だったらエソラを攻めましょう。ルミネからすぐ近くです。
敷地面積は狭いですが、よくあるチェーン店っぽくないお店が一通り色々入ってまして、特別感が出ますよ!
GORILLA COFFEE エソラ池袋店(1F)
今回やってきたのは1Fにドーンと店舗を構えるGORILLA COFFEE。 ニューヨーク発のコーヒーショップです。
3月に池袋進出しました!ようこそ!池袋へ!!
黒・赤基調のアメリカンな空間がおしゃれ
このお店のウリは、個人的にはインテリア!です!
ハイセンスなアメリカンデザイン。インパクトのある配色と唐突に現れるゴリラ。でも別に男性向けじゃなくて、男女ともに広く受け入れられそうないい塩梅のおしゃれ空間です( ´ ▽ ` )ノ
座席はスペースによって形や椅子の素材が違うので毎回楽しめそう。コンセントのあるカウンターもたくさんあって、PC等々いじりたい人にもぴったり。
全体の席数は72席だそうです。
日曜日のランチ終わりの時間に行きましたが、座席には余裕がありました!
ランチの目玉はゴリラドッグ
注文カウンターはこちら。
ランチは11:00〜14:00に4種類提供されていて、メニューにででんと載っている目玉はその名も「ゴリラドッグ」笑。
まぁ要するにホットドッグなのですが、またアメリカンな盛り付け方しててテンション上がります。これがカウンターから運ばれていくのを見ると、ものすごい羨ましくなるんですよ…
お手頃価格だから楽しめる、ポップなスイーツたち
で!注文を待っていると、ショーケースからはこんな誘惑が。
ビジュアルもアメリカンポップでインパクト抜群なスイーツたち。
チーズケーキ、チョコレートケーキ、アップルパイ、ゼリー、グラノーラ…お腹いっぱいだったとしても目を奪われてしまう華やかさと配色。じゅるり(相当気に入った)。
コーヒーが330円からとそんなにお高くないので、一品頼んでもいいかな?って思えちゃうんですよね。我慢したわたしはえらい
アイスカフェラテS(400円)を注文
Sサイズのアイスカフェラテを注文しました。これね、うまい
Mサイズ(450円)にすればよかったなぁと今でも思ってます。笑
苦すぎず、酸っぱすぎず、けど存在感はすごくある。でも400円。どっかで飲んだお高いサードウェーブ系コーヒーよりよっぽどうまいぞこれ…
「ゴリラの強さをイメージする、ガツンとくるコーヒー(公式webサイトより)」だそうです。うまいこと言うね。
コスパ厨はゴリラコーヒーに行こう。
+120円でアイス乗せられるらしい
気付かなかったんだけどアイス乗っけられるらしいです!!!スタバのカスタムみたいな感じ!
次回は頼みたいなー!!!
ポイントを貯めると1杯無料!
これまたおしゃれなポイントカードをいただきました。ゴリラコーヒーは渋谷と池袋に1店舗ずつありますが、カードは共通っぽいです。有効期限もなさげ。シンプルで素晴らしい。
1杯1ポイントついて、9杯ドリンクを頼むとコーヒーorティーが1杯無料!
通えばあっという間にいっぱいになりますな。
最近ポイントカードを捨ててしまうことも多くなってきたわたしですが、これはとっておこうと思います( ´ ▽ ` )ノ
牛串焼きと柚子おでん うしより(6F)
時は前後し、ランチタイムのおすすめはレストランフロアの6F。大人な価格のその他フロアに比べ笑、お手頃価格のお店が一通り揃ってます。
池袋に初上陸したという連れの愛知県民にドヤ顔でラインナップを見せ、彼が指名したのは牛串焼きと柚子おでんがウリの「うしより」さん。
とは言っても、ランチタイムは別の名物を提供していてそちらが大人気です。それが牛かつとローストビーフ丼(男前丼)。
牛かつ たまり醤油・ローズ塩(1280円)
牛かつ、サラダ、お味噌汁、小鉢、ご飯、お漬物、たまり醤油、ローズ塩のセットです。
牛かつめっっっっっっちゃ美味しいです!!!!!!!!!
お肉はサーロインを使っています。生肉大好きな人には絶対ウケる。柔らかくってジューシーで、ってベタなコメントしか出てこないです。もう食ってくれ。ご飯がぐいぐい進みます。
写真には写していませんが、別皿にお醤油とローズ色のお塩が出てきます。そのままでもいけちゃうくらい牛かつ自体が美味しいのですが、せっかくなので1切れずつくらい醤油とお塩につけてみてください。わたしはお塩が好みでした。
胡麻たれ・柚子ポン酢(柚子おでんの店だから絶対うまいだろこんなん)がついてくるバージョンは+100円の1380円です!
サラダも新鮮でした。朝摘みだそうです。さすが。ドレッシングは胡麻かな?クリーミーでキノコやかぼちゃとも良く合っていました。
小鉢はひじきの煮物でした!
男前丼(1580円)
要するにローストビーフ丼です。たまごの黄身を使ったタレがついてきます。
連れが注文しました。
そうです。大学を4ヶ月で中退して起業するマンこと石田祐希くんです。
この記事、覚えてらっしゃいますか?
この記事だけ読むとほんとしょーーーもないんですが笑、お話しながら事業の話を聞いてると、彼、記事の印象より10倍はしっかりしてたし、話を聞いて安心できました。
こうなったらあとはチャレンジして失敗してだな、と。
- ビジネスパートナーが存在する
- 大学の学費は親に返済する
- 親御さんは中退・起業に納得している
- デザイナー・税理士etcとの話も詰めている
- 周囲にアドバイスをもらえるような大人がいる
- 起業家ブロガーの起業コンサルを受けたりして、事業内容も詰めている
- 既に自分(とビジネスパートナー)にあるスキルを使ってコンテンツを作れる
- 実現できるかは別として、マネタイズの流れも理論上成り立っている
「いやお前これ全部言えよ」って思ったので言わせました。↓
起業宣言したのに事業のことを何も説明してないので、事業内容を公開します! - いしだの話
個人的にはもっと言えよ。って感じですが彼なりの考えがあるのでしょう。笑
若者の挑戦。応援したい人はたくさんいると思うんです。応援したいのに、最初の記事だけじゃあまりに情報不足で応援していいのかも迷ってしまう。大学中退という点だけが目立ってしまって、みんなお節介言いたくなってしまう。
だからもっと出し惜しみせず発信したほうがいいよ、そのほうが回り回って得だよ、だってネットでは炎上したのに会ってちゃんと話をした人は納得して応援してくれたでしょう?みたいなことを言いました。最初は「?」って感じだったけど、ちょっと例え話を出したら「あっ」と思ってくれたみたい。よかった。
これから東京に滞在するみたいだし、もっともっと色んな人と会って、大学という機会を自ら切り捨てた分を補填していきゃーいいと思います。だってまだ18歳だから。失敗も成功もすればいいんですよ。病まなきゃいいよ。
あとね、年金の若年者猶予の仕組みとか大学で聴講生制度あるとこ結構あるからまたなんか学びたくなったらそれも検討してみーとか、ちょこちょこと教えておきました。
あ、ローストビーフ丼は美味しそうに食べてくれて良かったです。
閑話休題。
池袋でちょっと贅沢に過ごすならEsolaがオススメ
という訳でだいぶ話がそれましたが、池袋でとりあえず飯食おかーーみたいな時は東口ならパルコ・西口(南口)ならルミネが第一候補に上がると思うんですが、エソラも穴場です。ちょっと大人ないいお店が集まってて結構空いてます。
今回紹介したGORILLA COFFEさん、うしよりさん以外にも本当に美味しいお店ばっかり集まっているし、Cafe de Esola(4F)みたいなエソラにしかないお店もあるので、是非足を運んでみてくださいな。
豊島区民より。
GORILLA COFFEE エソラ池袋店
- ジャンル:コーヒー専門店
- 住所: 豊島区西池袋1-12-1 エソラ池袋 1F
- このお店を含むブログを見る
- (写真提供:カメさん7)
牛串焼きと柚子おでん うしより
- ジャンル:居酒屋
- 住所: 豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋 6F
- このお店を含むブログ (2件) を見る
- (写真提供:りゃんこ)
Cyndi.