iPhone買い替え後に即やるべき3つのこと

要注意!LINEは旧機種での設定が必要

新機種に買い替えても、元の端末の環境をそっくり復元できるのがiPhoneの利点だ(著者撮影)

決済用にFeliCaを搭載したり、防水・防塵を取り入れたりと、日本市場を強く意識した製品に仕上がったiPhone 7と7 Plus。こうした特徴が人気を博し、3キャリアとも事前の予約は過去最高を記録した。デザインこそ大きく変化していないが、新色のブラックとジェットブラックがあるのもiPhone 7、7 Plusならではで、これを機に、機種変更を考えているビジネスマンもいるはずだ。

この連載の一覧はこちら

iPhoneの機種変は、従来型ケータイやAndroidスマートフォンと比べても、非常に“スマート”だ。ハードウエアからOSまでも一手にアップルが手掛けているだけに、データだけでなく設定などの使用環境まで、ほぼ丸ごと新しいiPhoneに移すことができる。ただし、ちょっとしたコツが必要で、普通にiCloudから復元しようとすると、かえって手間がかかるケースもある。

アプリによっても、対応状況はまちまちで、LINEのように、複数の端末に同時に存在できないものは、個別に機種変更の設定をしなければならない。今回は、iPhoneをスムーズに機種変更する裏ワザを紹介するともに、使わなくなったiPhoneのデータをきちんと消去するための方法もお届けする。

1.データ移行は「iTunes」が確実

効率を考えるとオススメなのが、iTunesを使ったバックアップと復元だ

iPhoneはアップルのクラウドサービスであるiCloudに、自動でバックアップを保存できる。そのため、強くバックアップを意識しなくても、機種変更時に前の機種からクラウド経由でデータを引き継ぐことが可能だ。画像やアプリはもちろん、表示していたウェブサイトや設定の一つひとつまで、完ぺきに元どおりに戻してくれるのが、iPhoneのバックアップの強みと言える。

次ページただし、iCloudによる復元は完全ではない
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
マツダ<br>理想への遠き道のり

広島東洋カープのリーグ優勝の陰で国内販売が急失速したマツダ。エンジンやデザインにこだわり、商品力を高め、2015年度の世界販売は過去最高を記録。勝ち組に何があったのか?

  • 新刊
  • ランキング