読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ともちんブログ

大阪府在住のアラフォー主婦・さゆ吉と申します。10ヶ月の息子ともちんと猫(時々、旦那)の日常四コマをはてなブログで不定期更新中。

【子育て支援センターに行ってきました②】子供にも上下関係があるって話

育児四コマ 子育て支援センター

こんばんは!さゆ吉です。

ともちん10ヶ月。遅ればせながら、つい最近、子育て支援センターデビューしました。
その時の様子はこちら

 

www.tomochinchin.com

支援センターに着くと一気にテンションが上がるともちん。建物の入り口に着くと、ベビーカーを脱走するくらい「早く行こうよ!!」と催促の嵐。私は出不精で人見知りなので、できれば支援センターには週に3回くらい行けばいいや…と思っていたんですが、こんな嬉しそうなともちんを見れるならと結局毎日のように入り浸っています(笑)

f:id:tomo_king:20160925220431p:plain

子供がたくさん。微笑ましい場所だと思ってたけど


数日間通い続けているうちに、ともちんに意地悪をする男の子が出てきました。ともちんはつたい歩きはできますが、まだ歩けません。基本、移動はハイハイです。ともちん、こわいもの知らずなのか色々な所にハイハイで移動します。自分より月齢が上の子供達の中にも、平気でハイハイでつっこんでいきます。自分たちのテリトリーの中にいきなり入ってきたともちんの事が気に入らなかったのでしょうね、何かある事にともちんに意地悪をしてくるんです(怒)

子供はそーゆうもの。怒ってはいけない


別にケガをさせられたとかそーゆうんではないし、ここで親が出ていくのもな…と思い、おもちゃを取られたともちんをフォロー。こちらの記事を事前に読ませて頂いてたので、落ち着いて対応する事ができました。

uniblo.hateblo.jp

うにさん、ありがとうございます!いつも記事を参考にさせて貰っています。逆に、ともちんが他の子のおもちゃを取るという事がまだないのですが、月齢が上がればそーゆう事もするでしょう。その時も参考にさせてもらいますね。

うにさんのブログは、子育てに対する悩みなど自分の気持ちが正直に書かれていて、とても共感できます。絵もとても可愛らしいです!ぜひアクセスしてみてくださいね^ ^

子供はそんなに気にしていない?


ともちんの場合だけでしょうか。ともちん、オモチャを取られたり通せんぼされたりしても全然気にせずキャッキャと遊んでいました。むしろ、構ってもらえてるのが嬉しいみたい。家では、私が取り上げると(この場合、オモチャではなく危ない物で遊ぼうとしてる時)ものすごくかんしゃくおこすくせに…。ほんと、赤ちゃんてわからない。というか、そばでやきもきしてる自分がばかみたい(笑)

通ってるうちに、また新たな悩みが出てくるんだろうなぁと思いながら…明日もまた支援センターに行ってきます!


ツイッターやってます!
趣味・趣向が合いそうな方お気軽にフォローして
やってください♪

twitter.com

 ランキングに参加しています。
良ければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ