ごはん一合です! ( ´_ゝ`)ノ ハロ ハロー
いつもお読み頂きありがとう御座います!
今日は大阪での打合せついでにちょっと早めのランチ。
取引先の人と一緒に、大阪で美味しいと評判のこちらの店にやって来ました。
烈志笑魚油 麺香房 三く
「烈志笑魚油麺香房三く」さん!
店名、何て読むんですか!!(笑)
れっしっしょううおゆ??
わからん!(ノ`^´)ノ
とりあえず大阪では「さんく」と呼ばれているお店だそうです。
雑な紹介ですみません!
かけラーメン
にぼしはウソをつきませ〜ん!
ちょこんと乗ったにぼしが語る通り、
ガッツリにぼしが効いた魚介系スープ!
ほほぉ〜美味しい!
∑d(≧▽≦*)グゥウー!
並んだ甲斐がありました!
醤油ベースなんやけど、いわゆる醤油ラーメンとは違う。
にぼし出汁やから「うどん」っぽいかと思いきや、ちゃんと「ラーメン」。
こんなジャンルのラーメンがあったのか〜!という
新境地の初体験!!
う〜;コメントむずかしっ!
ぜひ食べてみてほしいです!
そしてすみません、今日は「麺あげ」写真なしです、、
カウンターで食べているその後ろに、順番待ちしてる人がいるんだもの。
はよ食べんかいオーラを背中にビンビン感じます。
( ̄_ ̄ i) <<<ビンビン
このお店の情報
烈志笑魚油 麺香房 三く
電話 06-6451-4115
営業 11時39分〜14時39分
18時39分〜23時39分
定休 第2第4日曜日
店名の「さんく」にかけて、営業時間が39分単位なのが面白い。
開店前から毎日行列なのでご注意を!
味も見た目も「和」なラーメン、初めて経験した新ジャンルでした。
大阪ラーメンはいい攻め方してるな〜と良い勉強になりました!
サンキュー(39)でした!
にぼしちゃん、ありがとー!
打ち合わせ後の帰り道
ナビ通りに走ってるのに高速の乗り口が見つからず、グルグルぐるぐる回り続け、
北新地に迷い込んじゃった( ̄Д ̄;
ミニスカートや派手な衣装で厚化粧のお姉さんが沢山!
北新地って京都の祇園みたいなとこ?
東京の歌舞伎町かな??六本木??
(↑間違ってたらすみません)
こういうトコ自分には全く縁の無い世界やけど、、
好きな人がいるから商売として成り立つんやろうな〜、、
と、家に帰ってその話を相方さんにしたら、
「勉強がてら行ってみたら?」
とのこと。
う〜む、確かに。
今日のラーメンといい、自分の知らない世界に足を踏み入れるのは良い人生勉強になるかもしれない。
にぼしでラーメンが作れるとは今日まで思いもよらなかったし、
にぼしで新しい世界の扉がパカーンと開いた気分だ。
北新地に行ったら別の扉がパっカーンと開くだろうか?
でも一人で行く勇気はないな〜(笑)
今日もお読み頂き、
ありがとう御座いました!
ごはん一合