読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

引きこもりこもごも

屑のブログ

引きこもりと暇

引きこもり

暇というと働てる人に申し訳ないが、引きこもりは結構暇である。暇つぶしの達人とでももうそうか。朝起きてやることないから2度寝して、昼ぐらいに起きてやることないからまた寝ている。暇つぶしにブックオフにゲーム買いに行こうかなと思うのだけれど、それもだるくてやらない。結局ネットやって夕飯食べてまた寝ている。10時間以上一日寝ているからか最近身長がでかくなった気がする。友人にも「お前でかくなったな。」といわれるようになった。今更身長のびてもなぁって感じだけど。とにかく暇昨日かおとといのブログでプログラミングやってると書いたけど、やっぱり教室とか職業訓練でやった方が長続きすると思う。独学では限界があるし、モチベーションがやっぱり続かない。まあそれでもrubyjavaは使いやすいし、独学でもカタカタやっていれば結構楽しいんだけどね。アウトプットするところがないから結局頓挫することが多いかもな。ホームページぐらいは簡単に作れるようになりたいんだけどな。まぁプログラミングは何歳から始めても就職につながるからいいもんだと思う。そうそうほかの方のブログで、生きづらさを抱えている人はブログ書くといいよってアドバイスがあったけど、ほんと引きこもりの人は特にブログ書くといいと思う。日常のアクセントにもなるし、曜日の感覚も尽くし、引きこもってると時の感覚もなくなってくるからいつ何なあったってメモリーにするためにもやるといいと思う。はてなスターもらえるとなんというか承認欲求が満たされてモチベーションもあがるし、なんというか引きこもりでも生きてける自信にもつながるから。おすすめ。引きこもりの人には。僕が読んでるブロガーさんの中にはそういった生きづらさを抱えてる人多くて、それでも頑張っているという報告が見えてくると自分もよし頑張ろうって勇気もらえるし、そういうのもブログ書いてて人の役に立つと思うから僕自身もブログ書き続けている。いつかこのブログでつながった人たちとオフ会やれればいいなあと思っている。もうちょっと自分の外出頻度を増やさねばと思うけど。引きこもりオフ会やってみんなだまーって下向いてるだけのオフ会もそれはそれで面白いなーって思うし。なんもしゃべらなくてもコミュニティが作れるってそれって最高じゃん。僕作りたいんだよね。引きこもりオフ会。ぜひ名古屋でやってみたいんだよなー。やったらこれる人いるー?あとやりたいのは引きこもりシェアハウス。引きこもりの人達だけでシェアハウスを作りたい。家賃とかどうすんのって話だけどそこらへんは置いといて。やってみたいなー引きこもりシェアハウス。面白そうだけどなー。まぁだらだら書いたけど、やっぱり暇だ。ゲームほしいけどおかねないからな。。。指加えてps4とpsvrを見ているよ。dsは持っているので、ブックオフで中古のゲームこれから買ってこようと思うけど。そういうゲームも一人でやるより、みんなでやった方が楽しいと思うんだよなー。運営したいなシェアハウス。田舎とかな一軒家借りてできそうなんだけどなー。まぁまたそれは働き始めてから考えるとするか。

 

暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)