メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

LPG運搬船の進水式 阪神大震災以来

多くの人が見守るなか行われたLPG運搬船「ピクシス・アルファ」の進水式=神戸市中央区で2016年9月22日午前11時17分、梅田麻衣子撮影

 川崎重工業神戸工場(神戸市中央区)で22日、液化石油ガス(LPG)を運ぶLPG運搬船の進水式があった。同工場でLPG運搬船を建造するのは阪神大震災(1995年)以来。巨大な船が船台からゆっくりと海に滑り出ると、約3800人の観客から歓声が上がった。

     船は全長230メートル、5万3677重量トンで、シンガポールの企業が発注し「PYXIS・ALFA(ピクシス・アルファ)」と名付けられた。岸壁で内装工事をし、来年5月に完成する。

     同工場では95年にもLPG運搬船を建造していたが、進水式直前の1月17日に震災が発生。船を坂出工場(香川県)に移して完成させた。その後、ガス運搬船は坂出で建造し、神戸ではばら積み運搬船を造っていた。【久野洋】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 間欠泉 噴出止まる、天然記念物に石 道警が捜査 北海道
    2. 豊洲市場 空洞に通じる重機搬入口が見つかる
    3. プロ野球 三浦の引退セレモニーは29日に延期 DeNA
    4. プロ野球 DeNA・ラミレス監督が続投
    5. ノーベル賞 発表、10月3日から…日程公表

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]