• 任天堂トップ
  • トピックス
  • ポケットモンスター サン・ムーン:『ポケモンバンク』が2017年1月、『ポケットモンスター サン・ムーン』に対応予定!バトルでがんばったポケモンをお手入れする「ポケリフレ」もご紹介。

2016.9.21

ポケットモンスター サン・ムーン

『ポケモンバンク』が2017年1月、『ポケットモンスター サン・ムーン』に対応予定!バトルでがんばったポケモンをお手入れする「ポケリフレ」もご紹介。

以前、このトピックスでも『ポケモンバンク』を利用すれば、ニンテンドー3DSバーチャルコンソール『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』などで捕まえたポケモンを、最新作の『ポケットモンスター サン・ムーン』に連れて行けるようになるということを、“バトルおじさん”こと、ポケモン公式ガイドブック著者の元宮さんからお伝えしていました。

 

みなさん、ついに!

これを実現するための『ポケモンバンク』のバージョンアップが、2017年1月に行われる予定となりました!

 

思い出のあの作品で苦楽を共にし、手塩にかけて育ててきたポケモンたち。かけがえのない存在となったポケモンたちが、最新作でも大活躍する日が来るんです! 今からワクワクしてしまいますね!

それではさっそく、くわしくご紹介させていただきます!

これまで一緒に冒険してきたポケモンを『ポケモンバンク』で『ポケットモンスター サン・ムーン』に連れて行こう!

『ポケモンバンク』は、ゲームソフトで集めたポケモンたちをインターネット上のボックスに預けることのできるサービスです。

これまで、『ポケットモンスター X・Y』、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に対応していましたが、2017年1月に、『ポケットモンスター サン・ムーン』に対応する予定となりました。

 

これにより、今までのソフトで一緒に冒険をしてきたポケモンたちを『ポケットモンスター サン・ムーン』に連れていけるようになります。

『ポケモンバンク』を『ポケットモンスター サン』とつないだとき

※『ポケットモンスター X・Y』、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』から『ポケモンバンク』に預けたポケモンは、一度『ポケットモンスター サン・ムーン』に連れて行くと、再び『ポケットモンスター X・Y』、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に戻すことはできません。
※『ポケモンバンク』に、ポケモンに道具を持たせたまま連れてくることはできません。ポケモンに道具を持たせたまま連れてこようとすると、道具のみ元のゲームソフトに戻ります。

バーチャルコンソール版『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』も『ポケムーバー』に対応決定!

さらに、バーチャルコンソール版『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』も『ポケムーバー』に対応することで、 『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』で集めたポケモンたちを『ポケットモンスター サン・ムーン』に連れていけるようになります。

※『ポケムーバー』をつかって、 バーチャルコンソール版『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』で『ポケモンバンク』にポケモンを送った場合、 『ポケットモンスター サン・ムーン』にのみ連れていくことが可能となります。 『ポケットモンスター X・Y』、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』には連れていけません。
※『ポケムーバー』で『ポケモンバンク』に連れてきたポケモンは、バーチャルコンソール版『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』及び、『ポケットモンスターブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2』に戻すことはできません。

『ポケモンバンク』に捕まえたポケモンたちが記録される、全国図鑑機能が新たに追加!

『ポケットモンスター サン・ムーン』 に対応する『ポケモンバンク』では、新たにポケモン図鑑機能が追加されます。

『ポケモンバンク』で連動させた各タイトルのレポートの情報を読み取って、捕まえたことのあるポケモンの情報を集約して確認できるようになります。『ポケットモンスター サン・ムーン』のアローラ地方に登場しないポケモンたちの情報も、『ポケモンバンク』の図鑑機能を使えば見ることができるようになりますよ!

※ポケモン図鑑機能の連動に対応しているタイトルは 『ポケットモンスター X・Y』、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』、『ポケットモンスター サン・ムーン』です。

 

新機能!ポケモンたちをお手入れしてリフレッシュする“ポケリフレ”

今回新たに、ポケモンたちをお手入れする“ポケリフレ”を行うことができます。

ポケモンは、バトルで戦うと汚れることがあります。そんなときは、ポケモンをお手入れしてあげることができるようになりました! さらに、バトルでの汚れ以外にも、どくやまひなども治すことができます。

また、ポケモンの好物「ポケマメ」をあげたり、撫でてポケモンと仲良くなることもできます。仲良くなったポケモンは、はりきって戦ってくれるようになったり、ぎりぎりのところで持ちこたえてくれたりもします。

“ポケリフレ“でポケモンたちをケアして、冒険でも活躍させましょう!

アローラロコンの汚れを…

キレイにしてあげよう!

「どく」状態のオニスズメも…

回復!

「まひ」状態のイーブイも…

すっきり!

ポケモンたちの大好物「ポケマメ」

ピカチュウも撫でられて気持ちよさそう!

さらに、新ポケモンや新情報をまとめた紹介映像も公開しています。こちらからご覧ください。

いかがでしたか? 今後も『ポケットモンスター サン・ムーン』の最新情報をご紹介していきますので、ぜひお見逃しなく!

©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
画面は開発中のものです。

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。こんな記事も一緒に読まれています。

アクセスランキング2016.9.202016.9.14-9.202016.8.22-9.20

(集計期間:2016.9.20)

(集計期間:2016.9.14-9.20)

(集計期間:2016.8.22-9.20)