どうも、こなゆきです。
今日も今日とて、
思ったこと、考えたことを書いていくでござる。
おっぱいはいいゾ。
布に包まれているものが好きでござる。
マシュマロのほわほわのやわらかさを想像させてくれるでござる。
その存在がやわらかい気持ちにさせてくれるでござる。
その響きだけで、高揚感を感じさせるでござる。
しっぱいもいいゾ。
しっぱいは、痛みや辛さもセットでござる。
しっぱいをしたあとに、感じる痛みや辛さは
感じるたびに、自分を成長させて、強くしてくれるでござる。
一番大事なのは、
しっぱいしたあとに、どのようにするかでござる。
そのしっぱいに関係した人がいたら、
まず、謝る。
その謝り方1つで、今後、成長するかしないかを大きく分けるでござる。
しっぱいをしないで、順調にやってこれても
感謝の気持ちをしっかり持つことが大事でござる。
実って垂れるお米のように、
実ることができたら、感謝の気持ちを関係した人に伝える姿勢が大事でござる。
それでも、やはりしっぱいを経験することが大事でござる。
痛みや辛さを乗り越えた数だけ、
強くなれるし、
乗り越えた分だけ、強くなった分だけ
優しくなれるでござる。
経験しないとわからないものがほとんどでござる。
経験をしないまま、
自分の器に合わない
大きなお金を手にしたり、
大きな名声を手にしたら、
帳尻を合わせようとして、
反動がどこかでくるでござる。
それも、いい経験でござるけどね。
大事なのは、その後。
しっぱいのあとに、どう動くかでござる。
大切な人はついてきてくれる
それでも、大切な人を失ってしまうこともある。
その後の動き次第でござる。
ところで、
なんで「しっぱい」がひらがなだって?
おっぱいに似ているからでござる。
そうそう、初対面の人と雑談する時に使える頭文字があるでござる。
「てきどにせいりすべし」
て:天気(今日は晴れていて暖かいですね)
き:季節(秋になってきましたね、秋といえば)
ど:動向(最近、どうですか?その後調子はどうですか?)
に:ニュース
せ:性
い:田舎(ふるさと・出身・田舎トーク)
り:旅行(旅行はされるのですか?最近、おでかけされました?)
す:スキャンダル(SMAPが解散しましたね!)
べ:勉強
し:仕事(お仕事は何をされているのですか?)
拙者もまだまだ修行中の身。
経験を積んでいくでござる。
そうそう、いい経験したでござる。
#君の名はクソコラグランプリ
— こなゆき (@konayuki358) 2016年9月16日
いらすとやさんのイラストだけで作ったでござる。 pic.twitter.com/TfD0TyNVcO
はじめてTwitterで100RT、100いいねを越えたでござる。
これもまた、いい経験をしたでござる。
経験値を溜めて、それを上手に運用できる人生が幸せで豊かさを感じる秘訣でござるな。
・今日のエンドカード
( ˘ω˘ ) スヤァ…