昨日の記事では、晩ご飯の時に実家で鰻丼を堪能したお話をアップしましたが、鰻は久しぶりに口にしてしまうと、またすぐに食べたくなるという常習性がなきにしもあらず……。そんなタイミングで、ブログで仲良くしていただいているくまし (id:kumasi) さんの、『すき家』で『うな牛しじみ汁おしんこセット』を召し上がったという記事を、たまたま夜中に見てしまいました(笑)!!!
で、その翌日のお昼過ぎに蔵前近辺をウォーキング中に記事の内容を思い出し……。
やっぱり立ち寄っちゃいました(汗)!!!
店頭の懸垂幕には『うな丼』と『うな牛』の広告。『うな丼』が七百八十円、この価格プラス百円で『うな牛』になるのは、ちょっとお得な感じがしますし、やっぱり牛丼も食べたいですよね……。
さらには期間限定で、『うな牛しじみ汁おしんこセット』が九百八十円という、くましさんの召し上がっていたセットもあります。セット価格で九十円もお得となれば、やはりこのセットを選んでしまいますよね(嬉)!!!
さっそくこちらを注文、ほんの三分ほどでコチラが配膳されてきました!!!
『しじみ汁』の椀は、通常の味噌汁のそれと較べて、ふた回りほど大きいですね。しじみもけっこうタップリ、独特の旨味エキスが充分に煮出されていて、とても身体に良さそう。しじみ好きにはもうたまりません!!!
『おしんこ』の具材は白菜・青菜・人参と彩りがとても良いですね。塩分も控え目でこちらもとても美味です。やっぱりセットにして正解でした!!!
そして、メインの『うな牛』の丼には……。
別添えの山椒を全部振りかけ、牛の脇にはタップリの紅生姜を添えて、まずは鰻からいただきます……あれっ? 去年食べたときより遥かに柔らかくてフカフカに仕上がっていますね。マッタリとした鰻の脂分と、タレのコッテリした甘さの相乗効果でご飯が進みます。
対して牛肉はあっさりとした甘さの味付け。こちらも脂身がいい感じに入っていて、鰻といっしょに食べるのもなかなか美味。マッタリとした口の中を、紅生姜でときどきリセットしながら食べること数分、名残惜しくも鰻の一切れをゆっくり味わい完食。
ラストは『しじみ汁』のしじみの身を、ひとつたりとも残さずに啄みました(汗)……。
九月十三日現在、このセット販売は期間が終了してしまったようですが、それぞれ単品ではまだ提供している模様です。なので、もうしばらくの間は『すき家』で鰻が楽しめそうですね(笑)。