ローソンとポプラが遂に本気を出す 新型店舗を本格展開へ

 
2016/09/09 18:00:19
 
コメント(3)
 

出典:http://xn--toru74ax59a0sk.com/archives/7514

1 名前:リサとギャスパール ★ 投稿日:2016/09/06 16:59:01 ID:CAP_USER9.net
大手コンビニのローソンと、広島市に本社を置く中堅のポプラは、これまで実験的に運営してきた両社の特徴や、品ぞろえを合わせ持つ新型の店舗、ローソン・ポプラを年内に鳥取県と島根県で54店舗に増やし、本格的に展開することになりました。

続きはソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160906/k10010672391000.html


おすすめ記事



2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 16:59:04 ID:DXZfJWAh0.net
ポプラ復活するのか?


8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:02:05 ID:9Z+PDk/2O.net
>>2
残念ながら復活はない。完全にローソンに組み込まれちゃってるから。今回のこれは、実質ローソンがポプ弁置く感じ。


13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:03:04 ID:Ze0/iWS20.net
>年内に鳥取県と島根県で54店舗に増やし
凄えピンポイントローカルなニュースだな


15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:04:02 ID:e6eW+R4+0.net
ポプラって
弁当に店で炊いてるご飯詰めるところだよね

あれがとても苦手だから行かない


26 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:07:05 ID:9Z+PDk/2O.net
>>15
普通の弁当もあるけど。


17 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:04:04 ID:2rrsNtLZ0.net
ローソンで炊きたてご飯売ってくれ


23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:06:04 ID:Qu3YRtxH0.net
サークルKといいポプラといいなぜいいコンビニから無くなっていくのか


24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:07:01 ID:oFU6HcBk0.net
からあげクンの隣に炊飯ジャーを置くのか


25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:07:03 ID:FkcjO/T+0.net
やっぱ九州のコンビニはポプラやね


32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:11:03 ID:AQRdCiFz0.net
からあげくん頼むとご飯をトッピングしそう


36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:14:00 ID:GtZmS5400.net
若い頃ポプラでバイトしてたわ
帰りにセブンで弁当買って帰ってたが


37 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:17:02 ID:R8fDcQ5N0.net
飯大杉なんよー
初めて行って普通頼んで来た弁当の重さにマジでびびったわ


38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:19:00 ID:vn+unCpk0.net
パプラって、ホカホカごはん弁当で売ってたけど
実際は、たいていの店舗でごはん炊くのが一日1回とかで
飯が腐かったわ


89 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 20:21:01 ID:9Z+PDk/2O.net
>>38
6時間毎って決められてるからそれはない。


92 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 21:13:05 ID:l+OWJ3zg0.net
>>89
パプラは一日一回なんだろw


57 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:36:00 ID:18u6+oPCO.net
ポプラのタルタルチキン竜田の飯大盛久しぶりに食いたい
マジであの炊飯器からドカ盛りしてくれるバイトの姉ちゃんは一人暮らしデビューの俺のオアシスだった


59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:37:04 ID:jOr5ilb30.net
100円ローソンのほうが需要あるんじゃね?


61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 17:41:01 ID:6GIIeje/0.net
>>59
近所にあったけど1年くらいで潰れた

弁当系も野菜系もお菓子系も、何もかもイマイチって感じだった


70 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 18:09:03 ID:yuFMKn510.net
ポプラの弁当だけは無くさないでほしい


79 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 18:41:01 ID:tcAX8TSx0.net
ローソンにこの弁当置くのか。




Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b)


81 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 18:51:03 ID:iH2ShjPR0.net
サークルKサンクスとポプラが合併してれば
さぞ美味い弁当、おにぎり、スイーツだらけの
ウマウマコンビニになったろうに


99 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 23:04:00 ID:Ysm7xVnJ0.net
ポプラでバイトしてた時は店長が蓋なんか閉まらなくていいから思いっきり入れて!っていうから蓋が浮くくらい盛ってた


100 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 23:05:05 ID:jNXqogedO.net
ポプラの弁当はまじうまいよな


104 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/06 23:09:03 ID:bS20bi1u0.net
ローソンはパンとオリ菓子、焼き菓子に力入れてればOK


115 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/07 0:09:02 ID:QMwPVpAWO.net
お店によってなのかもしれないけれど、五穀米とか炊き込みご飯とかを詰めてくれるからうれしいんよね。


116 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/07 1:31:01 ID:IeVDGqBO0.net
ポプラ弁当の大盛りすごいよな
腹減ってきたw


118 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/09/07 1:54:02 ID:2nLbhp5h0.net
島鳥県でやるってのがオツだね


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473148753/

おすすめ記事

関連記事

コメント(3)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/09/09 19:07
    0 0

    ポーソンかロープラにしてほしかったよ

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/09/09 19:12
    0 0

    ポプラは東海地方に進出してほしい

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/09/09 19:21
    0 0

    なんでコンビニ同士で合体するんだよ…

    合体するなら他業種だろ。

    かまど屋と合体しろよ。ほか弁とカップラーメンと飲み物を一度に買いてえんだよ。

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事