id:Capricornus です。
ブコメの言葉選びがダメだったなと思ったのでこちらで補足します。
いいじゃん、差別に無自覚なボンボン。差別意識がないことの何が悪いのかわからない。それこそ反差別の究極的な目的なんじゃないの?俺たちが差別されたことを知らないとは許さん!って言う主張は一体何が目的なの。
このコメント中"差別に無自覚"と言うのは良くなかったですね。
増田の文脈から言葉を拾いましたが、誤解の元となる言葉遣いとなっていました。すみませんでした。
言いたかったのは、無自覚な差別ではなく、アイヌと言う民族に対して差別意識が無いと言うことです。
私もこれは同意するところです。
何故なら私もこの島国の中でアイヌだから、大和だからという民族的意識を持ちません。
普段から興味が湧くこともなく、知っても自分や誰かを上だ下だとその属性だけで特別視するようなアイデンティティにはなり得ないでしょう。
日本人は日本人、以外の大した定義を持たず、必要とせず生きてきました。
だから、アイヌを見下すと言う意識もないんですよ。理由も無いし、元のtweet主と同じく、ナコルルくらいしか接点がありません。
なので、私も"アイヌ死ね"の言葉の組み合わせに落ち度はあると思うけど、それが差別からきた言葉かと言うと、それは文脈的に違うと思うんです。
なので、"差別意識がない"と言いました。
特段民族として見下す理由がない状態、それは反差別の目指すところではないかと言ったのです。
逆に、この増田が"ただ「日本人」として生まれ島国の中で特段「民族」を意識することなく育った"人間を"ボンボン"と意識して見下したように言ってしまっているのは、それこそ差別的ではと少し残念に感じました。
ナコルルが強すぎてムカつく人たちによるアイヌヘイトスピーチ - はてこはときどき外に出る http://kutabirehateko.hateblo.jp/entry/2016/09/07/145618 対戦格闘ゲームでアイヌ人設定の美少女キャラ...
元のゲーマーも、この増田も、要は無自覚なボンボン。普通に世間で苦労してる社会人に怒られて逆ギレしてる、それだけの話。 この場合「ボンボン」とは、ただ「日本人」として生...
id:Capricornus です。 ブコメした言葉選びがダメだったなと思ったのでこちらで補足します。 いいじゃん、差別に無自覚なボンボン。差別意識がないことの何が悪いのかわからない。それ...
アイヌとドイツ人/ユダヤ人は違うからなあ。 イヤ待て、言いたいことは分かるが落ち着いて聞け。 「現に」スターリンや毛沢東とヒトラーは同列には扱われていない。大差がないのに...
どう扱われるかによって決まるって 「アイヌ殺す」って言われてますやん!w
話しをややこしくすんな。意図せずにした「迂闊な失言」を「ヘイトだ」と吊るし上げる行為は正義と言えるのかっていう単純な話だろ。
http://possession.hatenablog.com/entry/2016/09/07/230124 「言ってることはわかるがお前のことが気に入らない」を軽視しすぎたらあかんのちゃうかな ↑の記事のメタブに、(たぶん)自分と同じこ...
おまえ「あなたの主張正しくないです」って言えてないじゃんw
http://anond.hatelabo.jp/20160908185445 デ、デター! ついにこういうのきちゃったかあ。 とっても残念ですはてこ氏。 元のゲーマーも、この増田も、要は無自覚なボンボン。普通に世間で苦...
これさぁ、確実にゲーマーのほうに落ち度があるよ。 今回たまたまアイヌだったけど、 例えば江戸川コナンに腹立てて「小学生殺す」ってツイートしてたら殺害予告で逮捕案件だからね...
これさぁ、確実にゲーマー側に落ち度があるよ。 今回たまたまアイヌだったけど、 例えば江戸川コナンに腹立てて「小学生殺す」ってツイートしてたら殺害予告で逮捕案件だからね...
元増田ですが元増田に成りすまして答えないでください…
グローバル化の弊害だろ(適当) ※解説 翻訳小説を読んでると、たとえばイギリス人の中年の探偵のスミス氏の行動を描写するとき 全部同じスミス氏なのに「イギリス人は肩をすく...
昼にスルーされた私の見解をご参照ください http://anond.hatelabo.jp/20160908112519 サムスピについては普及しているようには見えないが、一般論としてはゲームに限らずちょくちょく見かける表...
ゲームをしないし、その辺の文化も知らないから、この「~死ね」という言葉を見たとき ドキッとした後なんだかとても不愉快な気分になったけどな。 はてこの人が書かなければ、たぶ...
今の若い子は、「きらい」という意味で「死ね」を使っているので、 おっさんが驚くほどの深刻な意味を持っていないという・・・
若い子って言うけどこの風潮もう15年くらい続いてますよ
そうだよ。だから、 「死ね」と言う言葉は、「嫌い」と言うのと同程度の軽い言葉になっちゃったんだよ。 ある日突然、軽くなるのではなく、15年かけて軽くなっちゃったんだよ。
だからアイヌの人が「ドキッとした」とか「不愉快な気持ちになった」までは否定しないよ ゲーマーについて「言葉使いが悪い」「不用意」って書いてるのでわからないかな。 でも...
おーけー、わかってっるって。 君もなかなか日本語不自由かもしれないよ。 ヘイトスピーチか否か、僕は書いていないんだよ。 そこには興味がなかったから書かなかったよ。 ヘイトス...
ヘイトスピーチでもそうでなくても「民族名+死ね」はやめるべきだね、ってそれだけ。 だから ゲーマーの言葉がよくなかったっていうことは否定してないどころか内包してる俺の文...
わかるように説明して自分と違う意見の人間を説得できないお前が無能
有能であれば必ず説得できる、という主張でよろしいか
↑自分は頭が良く論理的思考を行っていると勘違いしている人の典型
確かに、じゃああのゲーマーはその時どんな言葉を使えばヘイトスピーチ絶対殺すマンに捕まらずに済んだのか微妙なんだよな。 そもそも民族名でエゴサして、人へのメンションに噛み...
自分の気に入らない物に対して、すぐ死ねだの殺すだの言うはてなの連中に、相手を傷つけるからどうこうとか言って欲しく無い。
強キャラに対する対抗表明というか決意表明だと(元)格ゲープレイヤーの私はわかる そりゃ格ゲープレイヤーの内輪の論理でしかないだろ。 仮にそういうカルチャーがあるなら、...
nanamino なんでキャラ名で呼ばずに民族名で呼ぶんだろう。他のキャラも呼んでいるんだろうか?そう呼んでないならまさにそれが差別なのでは リンク2016/09/08 他の強キャラもそういう...
http://anond.hatelabo.jp/20160908103104 muryan_tap3 軽口を言いっぱなし訂正無しというのは対象を舐めてるからできる事だよね。必ず報復されるとしたらまずしない。周りから援護・擁護がある...
ゲームで熱くなって「~死ね」なんてせいぜい中学くらいまでだよ… だいたい、自分が普段利用しなくても検索枠がすぐそこに表示されているし トレンドのワードを押したらマッチした...
増田で熱くなって死ねは何歳まで?
「詰る(なじる)」っていう字が読めなくて、「キツル、キツル」っていってる失笑レベルの人も今まで数人見かけたことがあるが それを「詰める(つめる)」に脳内変換しちゃって、...
「詰る(なじる)」っていう字が読めなくて、「キツル、キツル」っていってる失笑レベルの人も今まで数人見かけたことがある 「彼女らは『自分より頭が悪い』と考えるようになり...
「詰る(なじる)」っていう字が読めなくて、「キツル、キツル」っていっ.. タイムリーすぎる はてなってよくエントリ内の誤字を指摘してるコメントが人気コメントになってるけど...