読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

『上機嫌でいこう!』 心に灯すサンタの言ノ葉

ダイヤモンドセルフは喜びのモチベーションで愛と感謝の海をゆく!

幸せになる方法を本当の自分の素晴らしさから知る

富= tips =幸

幸せ 不幸せ

santamind.hatenablog.jp

 

    幸せとは何でしょうか?

 

 「幸せになりたい」

    「不幸せな人生」などと、

         誰もが言うのですが、

   その基準はあるのでしょうか?  

 

    あなたは基準が

       アルと思いますか、       

     それとも

        ナイと思いますか?  

 

   たとえば、

     昇進できたら幸せ、

  

    左遷やリストラをされたら    

      不幸と思いますか?

 

   おそらく、

      ほぼ全員の人が   

    「当たり前だ!」      

        と言うでしょう・・・

 

今の幸せを出発点にする!

santamind.hatenablog.jp

 

 しかし、   

 

   こう考えたらどうでしょう?  

 

   出世したために      

       会社に縛られてしまった。  

 

   責任も重くなり、   

    精神的に

      耐えられないと思ったら、     

 

     不幸ですよね・・・  

 

  逆に、リストラされても、    

    心のスイッチを切り替えて  

 

 「これでオレの人生、     

     自由になる、新たな挑戦だ!」

        と思ったら、     

 

      幸せですよね・・・  

 

  ある日突然

     サラリーマンのあなたが    

   ガンを宣告されたとします。  

 

    余命数ヶ月と言われました...

  

  奇跡的に

     助かったらどうでしょう?  

 

  会社で

    嫌な仕事ばかりやらされ、   

     上司にも恵まれず、   

   自分を不幸だと       

      思っていたとしても、

 

   そんなこと、    

     もう、どうでもいい     

    と思えるのでは

        ないでしょうか?

 

  それどころか、    

     何て幸せなんだろう        

          と感じるはずです。

 

心の持ち方を変える!

santamind.hatenablog.jp

 

 今までは、   

  「上司に怒られてばかりで    

      自分はダメな人間だなあ、

    本当に不幸な人間だなあ~」    

         と思っていたとしても、

 

  「自分のために

      言ってくれている」と、    

 

   「ありがたい!」とさえ        

        思うかもしれません。  

 

  余命数ヶ月でありながら    

    心穏やかに

       過ごせる人もいれば、

 

  地位や名誉や財産の点で    

    人がうらやむほど恵まれていても、

   苦しみもがいている人も

         たくさんいます。  

 

 事実とは関係なく、

   幸せと思える心があれば幸せ

      不幸だと思えば不幸せなのです。  

 

幸せは自分の中にある!

santamind.hatenablog.jp

 

 では、事態が悪化した場合の   

   心の持ち方は

     どうしたらよいかというと、  

 

  まず起こり得る

     最悪の場合を想定して、  

    いったんそれを     

       受け入れてしまうこと...

 

    全ては心の持ち方次第!

 

   幸・不幸は、    

    自分の心の

        外にあるのではなく、

     自分の内側にあるのです

 

    最悪が起こるケースは

     滅多にありません...

 

  だから、

    最悪を受け入れた後は、

       よい結果しか出てきません。

 

   全部が幸せになってしまうのです。

 

 今、ここに喜びはある!

santamind.hatenablog.jp

 

  今の自分を幸せだと思えない人は、

  この先、どんないいことが起きても、

    永遠に幸せとは

       思えないでしょう。

 

  なぜなら「不幸感」の条件づけが

    なされているからです

 

   条件をつけるのは、

      じつは言い訳なのです...

 

  条件をつけている限り、

    その人が望む人生は

       未来永劫やってきません。

 

  収入が少ないから、

     学歴がないから、

   病気だから、

      親がいないから・・・

 

  何かにつけて

    うまくいかない理由に、

       条件をつける人がいます。

 

   それで、一応格好がつくからです。

 

  条件が整わなければ

     無理もない、仕方がないと、

   周りが

     そう解釈してくれると

          思っているのです。

 

  でも本心は、

    やらない、やりたくない、

   できない、努力が嫌い等々の

     言い訳をしている

         のにすぎないのです。

 

 これでは、

   不幸のままを

      望んでいるのと同じなのです。

 

人は誰しも素晴らしい!

santamind.hatenablog.jp

 

  人間同士はすべて

      つながっているのです

 

  与えるのと受けとるのとは

      同じことだと知ることです。

 

   あなたの周りの

      人たちの不幸を願うと、

    自分も不幸に

       なってしまうのです。

 

   人に幸せになって欲しいと願うと、

     自分も幸せになるのです。

 

  そして何より、

    人と比べるのをやめることです。

 

   すぐに人と

     比べるのは悪い習慣なのです。

 

   比べた瞬間に

      挫折感につきまとわれる。

 

     他人と比較していたら

      きりがないのです...

 

  他人と比較する愚かさを知るのです

 

    他人と比べると、

     不安になったり、

       劣等感を感じたりします...

 

  人と比べている限り、

    あなたは満足できないでしょう...

 

  いますぐ

    他人との比較はやめることです。

 

  人はみな個性的であり

    世界に一人しかいない

      素晴らしい存在なのです

 

  比較をやめたときに、

    あなたは幸せになる、

       第一歩を踏み出すのです。

 

  人は誰しも

    素晴らしい存在なのですから。

 

 

      ☆サンタ営業メソッド☆ 

   ☆無料動画セミナーはコチラから!

成功事例と詳細の御確認はコチラから!

santambo 幸せになる方法

santamind.hatenablog.jpきっと 誰の心の中にも サンタさんは います...