こんにちは、カネは好きですが、三度のメシをより優先させる僕です。Googleアドセンスはなぜか合格しましたが、他のアフィリエイトサイトの申請が通りません。こうなったら待ちぼうけの精神で行きましょう。今月は2桁ほど稼げそうですよ! 単位は円です。万円ではないです。
さて、ブログでカネの稼ぎ方は、大きくふたつに分けられると思います。Googleアドセンスと、アフィリエイト収入です。
Googleアドセンスとアフィリエイト
Googleアドセンスはアクセス数等を基準にしてカネが支払われる方法です。アフィリエイト収入は、企業のサービスをサイトで紹介し、訪問者が試したり、購入したりすることで仲介料を手に入れる方法です。
Googleアドセンスで儲けるためには、ブログに大量のアクセスを集める必要があります。数千アクセスでは足りません。数万、数十万のアクセスを集めてはじめて、そこそこの収入を得ることができます。「炎上はカネになる」のカネとは、Googleアドセンス収入で得たカネのことです。
アフィリエイト収入を得るためには、先ほどのやり方と全く違う手法で攻める必要があります。アクセス数を集めるだけではアフィリエイトの成約にはつながりません。ブログの訪問者にサービスを紹介し、誘導し、成約に結び付けるのか、「導線」を考える必要があります。これは、通常のビジネスと全く変わりません。アフィリエイトで稼ぐために必要なのは、商才です。
ポジ熊先生の雑記ブログと山本隆玄さんのアフィブログ
ここで対照的なふたつのブログを紹介しましょう。
ポジ熊先生のブログ、「ポジ熊の人生記」と山本隆玄さんのブログ、「RYUKEN OFFICIAL BLOG」です。
奇しくも双方とも、2016年8月の収益を公開しています。ご覧ください。
ポジ熊先生のブログが8月に集めたPV数は、約32万PVです。収益は約8万円です。山本さんのブログが8月に集めたPV数は約3万5千PVです。収益は約20万円です。*1
PV数と収益が釣り合いません。ポジ熊先生のブログは山本さんのブログより10倍以上のPV数を稼ぎだしておきながら、収益は半分以下です。
なぜこれほど結果が分かれたのか、理由は単純です。ポジ熊先生のブログは雑記ブログです。ポジ熊先生のブログは、大量のPV数を集めてはじめて収益につながる構造をしています。山本さんのブログはアフィ特化ブログです。転職系のアフィリエイトに訪問者をうまく誘導することで、高額なアフィリエイト収入を手に入れています。
雑記ブログはアフィ特化ブログと比べて、カネになりません。理由は「Googleアドセンス収入はたかが知れてる」からです。
もちろん、これは「カネ」というひとつの基準軸での話であり、どちらが優れているともいえないでしょう。知名度ではポジ熊先生のほうが上でしょうし、ファンの数も多いでしょう。高額アフィリエイトに誘導するという山本さんのやり方を嫌われる方は多くいらっしゃると思います。
しかし、はっきりと言えることがあります。それは「どちらのやり方も、成功するのは非常に難しい」ということです。
ポジ熊先生はPV数を集めるために、日々研究を行い、ブログ自体に手を入れ続けています。ポジ熊先生がブログに費やす時間は膨大です。山本さんは上記の記事の中で「コンセプト固めてセオリー通りに作業をこなしていくだけで、月に10万円以上の収益をとる」ことは簡単だとおっしゃっていますが、それはブログ運営者に才覚がある場合に限られると思います。繰り返しますが、アフィリエイト収入を得るためには商才は必須です。その点において、山本さんはの商才はずば抜けています。
ポジ熊先生への提言
話は大きくずれますが、ここでポジ熊先生に提案があります。山本さんのブログコンサルを受けてみたらどうでしょう?
仮に僕が山本さんのブログコンサルを受けたところで、アクセス数や収益が大きく伸びることはないでしょう。
僕は雑記ブログを一カ月運営してきました。一日あたりのPV数は約100PVです。成果を出せる方は、短期間で大きくPV数を伸ばしています。一カ月でこの成果は、凡庸です。
僕のブログからはカネの匂いはしません。今後のアクセス数もそれほど伸びないでしょう。僕の才覚はゼロとは言いませんが、凡人の域を脱することはできません。商才に至ってはゼロです。僕のブログは大きく伸びることはありませんし、カネを稼ぎ出すこともできないでしょう。
ブログコンサルは受ける方が有能であればあるほど、大きく成果が出ると思います。ポジ熊先生はとても有能な方です。ご自身の知見に自信があるでしょうし、他人に口も出されたくないでしょうが、今のままでは収益の伸びが行き詰ります。
山本さんのプロフィール画像のどや顔がムカつくとか、山本さんのtwitterのつぶやきを見るたび、行き場のない怒りにかられ、サンドバックを殴りたくなるとかいう理由で、ポジ熊先生が山本さんのことをお嫌いになることもあるでしょう。その場合は、他の方に意見を訪ねてみたらどうでしょうか。
山本さん以外の方でもブログコンサルを手掛けている方は多くいらっしゃいます。今のポジ熊先生に必要な次の一手は、「これからのブログ運営について、サイト運営の知識や商才に優れた方から意見を聞き、自分のブログに反映させる」事だと思います。
……なんか話の大筋から大きく離れましたね。雑記ブログはカネにはなりませんが、アフィリエイト収入も意識することで、さらなる収益を上げることが可能になります。どちらからのやり方に固執する必要はありません。どちらもやればいいのです。
あとがき
なお、底辺の貴様がなに偉そうな口を聞いているんだという意見は一切受け付けません。以上。
*1:山本さんのブログ収益にはブログコンサルも含まれます。ブログを起点とした収益ですが、ブログ単体で稼ぎ出した金額ではありません。