Financial Times

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

[FT]ソニー、「ポケモンGO」の波に乗れるか

(1/2ページ)
2016/9/6 6:30
保存
印刷
その他

Financial Times

 ゲーム機でのライバルである任天堂が拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」で大ヒットを飛ばすのを傍観してきたソニーが、モバイルゲームに攻め込む意思を表明した。

■平井社長、ライバルを称賛

「ポケモンGOはゲームチェンジャーだった」とたたえるソニーの平井一夫社長
画像の拡大

「ポケモンGOはゲームチェンジャーだった」とたたえるソニーの平井一夫社長

 「モバイルゲームは我々が積極的に攻め入っているものだ」。ソニーの平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)は、ベルリンで開催中の家電見本市「IFA2016」で本紙(フィナンシャル・タイムズ紙)にこう語った。「コンソール型のゲーム機だけをベースにしたビジネスから、携帯電話のゲームも手掛けるようになることは、かなりの変化だ」。

 さらに、ポケモンGOは「ゲームチェンジャー」だったと付け加え、「文字通り、人々の動き方を大きく変える可能性を秘めているという事実に興味を持っている」と語った。

 ポケモンGOのプレーヤーは、スマートフォン(スマホ)画面上で、現実世界に重ねて表示されたアニメキャラクターが見える。平井氏は、ソニーのゲームにもそうしたAR機能を追加したいと述べ、これは「ゲーム業界にとって、すべての船を押し上げる画期的な素晴らしいアイデア」だったと語った。

 任天堂の意外なヒットにもかかわらず、ゲーム機で競い合う日本企業2社はモバイルのパーティーに参加するのが遅かった。

 「ソニーと任天堂は独自のプラットフォームを持っており、支配権を維持し、自社プラットフォームからできるだけ多くの利益を稼ぎたいと考えている」。英情報会社IHSマークイットのゲームアナリスト、スティーブ・ベイリー氏はこう話す。「だが、業界の景色は大きく変わった。モバイルがもたらす脅威は極めて大きく、もう無視することはできない」。

 任天堂は今年3月、同社初のスマホアプリ「Miitomo(ミートモ)」の配信を始めた。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
保存
印刷
その他

電子版トップビジネスリーダートップ

【PR】

【PR】

Financial Times 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

日本政府が英国とEUに最も強調した点は、不確実性を和らげること(ロンドン市内)=ロイター

ロイター

[FT]日本、英に事業環境の保証求める(社説)

 英国が国民投票で欧州連合(EU)離脱を決めた当初の衝撃から、企業や消費者は再び落ち着きを取り戻し始めたようだ。国民投票の結果、経済活動指標は世界金融危機以降で最低の水準に落ち込んだ。
 新政権が発足し…続き (9/6)

香港立法会の選挙での開票作業(5日)=AP

AP

[FT]中国政府が招いた香港独立運動(社説)

 香港でほぼ2年前、学生主導の「雨傘運動」が起こり、市民が街頭に出て「行政長官」を選挙で選ぶ権利を訴えた。英国の植民地だった香港が1997年に中国に返還された際、限定的ながらも民主主義が保障されていた…続き (9/6)

「ポケモンGOはゲームチェンジャーだった」とたたえるソニーの平井一夫社長

[FT]ソニー、「ポケモンGO」の波に乗れるか

 ゲーム機でのライバルである任天堂が拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」で大ヒットを飛ばすのを傍観してきたソニーが、モバイルゲームに攻め込む意思を表明した。
■平井社長、ライバルを称賛
 「モバイルゲー…続き (9/6)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]