こんにちはゼリー(@taka_sabuaka)です。
ジャンプでの最長連載しているこちら葛飾区亀有公園前派出所。
略してこち亀の連載が終了してしまいますね・・・
こち亀はボクが生まれる前から連載していて、人気マンガだっただけに残念です。
40年連載してたらしいですよ。ほんとすごい!
あとコミックは200巻になる予定だそうです。
200巻ってどれぐらいなんだろうなー?
ということで200巻コミックを集めるとどれくらいになるのか調べてみます。
コミックの規格
どうやら集英社のコミックには規格があるみたいです。
- タテ17.6cm
- ヨコ11.3cm
- 厚さ0.7〜2.8cm
らしいです。ちなみにジャンプ・サンデーなどがこの規格らしいよ。
保存戦隊ブッカーズ / サイズ早わかり表(参考にさせていただきました)
実測
本当にそうなのか気になったので実際に測ってみます。
使うのはぬらりひょんの孫1巻です。こち亀じゃなくてごめんね。こち亀の単行本は持ってないのです。
ぬらりひょんの孫は本棚に入ってました1〜3巻15・16・17巻って持ってます。飛び飛びだけどそんなの気にしない。
ぬらりひょんの孫面白かったんですけどね終わっちゃいました
ヨコ
お〜!ほんとに11.3cmだー。
ちゃんと見えるかな?反射しててすまぬ
タテ
これも17.6cm
厚さ
厚さは1.5cmくらい誤差±0.2cmくらいかな
誤差は許して!
こち亀200巻は・・・・
漫画のの厚さ長さがわかったところで、こち亀200巻に置き換えると
こち亀全巻をタテに積み上げていったとすると、
17.6✕200=3,529cm=35.3m(四捨五入)
こう積み上げるとマンション11階建て位になります。
うわ〜、たかーい!
マンション11階って結構あるよ。
階段で登るのしんどいもん!エレベーターいるよ。
こち亀ヨコに並べると
こういう感じで並べると、
11.3×200=2,260cm=22.6m
25mプールよりちょっと短い感じ
素人が25m泳ぐと疲れるからね。泳ぎ切ったらゼエハアなるからね。
こち亀200巻を全部積み上げると
全部最大の2.8cmだとすると、2.8✕200=560cm=5.6m
車用の信号機の高さくらいだそうです。
結構高いよ!信号機なんて真下に立つと見上げないとダメだもん。
今度意識してみてみてね。
値段
全巻集めるといくらぐらいお金がかかってしまうのか?
2016年現在のジャンプの漫画の値段は432円です。
なので、全巻買うと8万6400円で買えます。
でも197巻以降ぐらいかな?ちょっと値上がりしてるからもうちょっとかかるかも。
まとめ
40年もの間書き続けられた、秋本治さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
そして200巻という超大作になったこちら葛飾区亀有公園前派出所という漫画をボクは忘れることはないでしょう。
200巻は集める方もすごいけど、書く方もすごいからね。
読んでくれた方ありがとう。じゃあまたねー