>  >  > いとう、アジカン後藤の”音楽と政治”論

いとうせいこう・アジカン後藤が「音楽に政治をもちこむな」炎上に本質的批判!「そんなバカ言ってるのは日本だけ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
itougotou_160829.jpg
左・『いとうせいこうフェス~デビューアルバム『建設的』30周年祝賀会~』オフィシャルサイトより/右・ASIAN KUNG-FU GENERATION公式ホームページより


 今年6月、SEALDsの奥田愛基氏がFUJI ROCK FESTIVAL’16に出演することがアナウンスされた直後、「フジロックに政治を持ち込むな」と大炎上したことは記憶に新しいが、この件にかぎらず、日本では、ミュージシャンが政治的発言をしたり、政治的行動を起こすたびに必ず「音楽に政治を持ち込むな」「ミュージシャンが政治に口を出すな」という批判が起きる。

 こうした風潮に対して、「『政治と音楽を混ぜるな』って未だにバカみたいな事言ってるのは日本だけでしょ」と、切って捨てたのは、作家のいとうせいこうだ。いとうは日本語ラップのパイオニアとしても知られ、『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日)の審査員としても活躍中だが、「BRODY」(白夜書房)2016年10月号に掲載されたインタビューで、パブリック・エネミーやザ・ポップ・グループやリントン・クウェシ・ジョンソンといったポリティカルなメッセージを音楽に織り込み続けたミュージシャンをあげながら、音楽と政治がいかに不可分であるかを語っている。

「海外では逆に政治的な意見を言えない奴はバカにされるし、それが当たり前の音楽のあり方だと思うよ。ミュージシャンもそういう発言やアプローチが出来ないと、自分たちの制作や創造、流通自体が締め付けられるような事態が起こった時に、それに抗せない。日本も悪い意味で世界状況に追いつかざるを得なくなっていると思うし、音楽と政治が関係ないなんてノンキな事を言ってる場合じゃない状況になってて」

 いとうの語っていることはまさに正論で、欧米ではミュージシャンが政治的発言をするのはごくごく当たり前のこと。たとえば、先日のUK離脱に関する国民投票の際には、デーモン・アルバーン(ブラー)やジョニー・マーなど数多くのアーティストが各々の意見を発言していたのは記憶に新しい。また、アメリカ大統領選においては、「フェスに政治を持ち込むな」と炎上した今年のフジロック3日目にメインステージのトリを飾ったレッド・ホット・チリ・ペッパーズ(ご承知の通り、彼らは1997年の第1回目のフジロックのトリも務めている)はバーニー・サンダースの支持を表明。彼らはサンダースの支援集会で演奏するなどもしている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 いとう、アジカン後藤の”音楽と政治”論
2 ポストが有吉母に結婚、妊娠を直撃
3 たけしが道徳教育を徹底批判
4 キムタク最大のタブーとは?
5 高畑と同根?千原がキム兄と女性暴行
6 梅沢富美男が高畑事件で女性蔑視発言
7 不祥事の背後に警察のパワハラ体質!
8 SMAP解散報道のタブーにミタパンが
9 夏目の事務所が有吉の子妊娠報道に圧力
10 井筒監督がマスコミの差別意識を暴露!
11 グッディ!土田マジギレ真の原因
12 秋篠宮家の料理番がブラック告発
13 曽野綾子も野田聖子に障がい者ヘイト
14 草なぎ剛のお相手はあの人との仰天説
15 SMAPファンがジャニーズの嘘を暴露
16 木村拓哉帰国でJがトンデモ情報操作
17 林真理子がなんとキムタク批判!
18 ジャニーズでSMAPとキスマイいじめ!
19 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
20 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
PR
PR
1日本の恥!リオ閉会式で安倍が政治宣伝
2NHKがピーコの戦争批判をカット!
3水原希子が靖国神社にNO!
4井筒監督がマスコミの差別意識を暴露!
5片山さつきが貧困女子高生を卑劣攻撃
6大嘘つき!安倍がオバマの核軍縮を妨害
7安倍のワシントンポスト報道否定は大嘘
8SEALDs解散!奥田愛基インタビュー
9リオで椎名林檎が五輪批判の舞台音楽を
10甘利明事件潰しの法務官僚が事務次官に
12天皇生前退位でよしりんvs日本会議
13いとう、アジカン後藤の”音楽と政治”論
14沖縄2紙の記者を警察が拘束する暴挙
16小池百合子にも政治とカネの重大疑惑
17安倍政権の外国人実習制度で失踪者続出
18宇多丸が「大本営発表はいまの問題だ」
19鶴保庸介沖縄北方相が元妻にモラハラ!
20梅沢富美男が高畑事件で女性蔑視発言
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」