- 僕は「ポイントサイトで稼ぐ!」を推奨しない!
- 賢いポイントサイトの活用術
- 資本主義社会の制度的な歪みを狙え!
- ポイントサイトを選ぶなら「ハピタス」が最強かも!?
- 訂正:「ハピタスの会員登録してハピタス書店で購入!」が正解!
- 追記:大手ネット書店のキャンペーンが狙い目!!
- ポイントサイトは「ついで利用」で使うべき!!
- もっと稼ぎたい人へ:アフィリエイトって稼げないって思ってたけど・・・
- アフィリエイトに追い風が吹いている理由を推測
- 日本のインターネットデータの流通量、1年で4割増
僕は「ポイントサイトで稼ぐ!」を推奨しない!
僕は「ポイントサイトで稼ごう!」って意見には反対だ。理由は単純に「稼げない!」から。それと「発展性がない!」から。ポイントサイトは時間の切り売りでしかない。そして時間の切り売りをするなら、マクドナルドのバイトの方がもっと稼げる。ポイントサイトでは大きく稼ぐことはできないのだ。。。。。
◎ポイントサイトを推奨しない理由
賢いポイントサイトの活用術
でも例外はある。ポイントサイトを賢く活用しちゃえば良いのである。例えば、Amazonや楽天市場でヘビーに買い物をする人なら・・・・
どうせ同じものを買うなら
ポイントサイト経由で購入するほうがお得ですよ!!
・・・・と思う訳です。
資本主義社会の制度的な歪みを狙え!
「一物一価」が世の基本。でも、実際は「一物多価」な世の中になってるよね。ポイントって擬似通貨も、実質的には本物の硬貨と何ら変わらずに流通してるしね。
- 1000円のものを店舗Aを経由して1000円で買う(取引終了)
- 1000円のものを店舗Bを経由して1000円で買う(でも5%のポイントがついてくる)
これって後者の世界は「一物多価」だよね。そして、「一物多価」の状況があるのなら、
それを利用するだけ利用するのが絶対にお得!!!
・・・・ってことだよね。
ポイントサイトを選ぶなら「ハピタス」が最強かも!?
ポイントサイトでは「ハピタス」がオススメだね。
やり方はいたって簡単。
- Amazonサイトに遷移したら、そこで購入するだけ。
- これでハピタスのポイントGET!!
僕は広告系のプランナーなんで、書籍を読みまくるのも仕事。あ、これが締切り前に僕が読まなければならない書籍の山なのね。。。。(汗)
ハピタス経由でAmazonで書籍を購入してハピタスのポイントをGETして、後日、書籍代は経費精算するってのが僕のやりかた。
訂正:「ハピタスの会員登録してハピタス書店で購入!」が正解!
この記事を書いていた時点では、ハピタス経由でのポイントがしっかり付与されてたんだけど・・・・。現在はハピタスのポイントは付かなくなってしまいました!!
現在の正解は・・・ハピタスの運営する「ハピタス書店」で本を購入し、5%のポイント還元をゲットが正解!!
追記:大手ネット書店のキャンペーンが狙い目!!
アマゾンや楽天ブックス等の購入をハピタス経由にすることで、ポイント獲得ができる。ちょっと前はアマゾンのキャンペーンをやってたので僕は重宝したね。今は楽天ブックスのキャンペーン中ですね!!ハピタスのポイントと併せて楽天ポイントも貯まるのでお得だよねー!!!
ポイントサイトは「ついで利用」で使うべき!!
これはサラリーマンが経費で買い物をするときが最強だね。僕の場合は仕事で使う書籍を経費処理して書籍代は会社に請求しつつ・・・・
ポイントはもちろん僕がもらう!!
ってスタイルでやってます。
もっと稼ぎたい人へ:アフィリエイトって稼げないって思ってたけど・・・
アフィリって「90%以上が月に5,000円も稼げない!」ってのが常識だったけど、最近は状況が変わってきてるよう。僕は某記事を読んでびっくりしたんだよ!何の記事かっていうと、「1,000人の家計簿」なる日経MJの記事および、そこで引用されているマクロミルの調査データ。
(出典:日経MJ 2015年2月13日)
えー!まじで!!!まじか!!!!
副業の平均(月)の額は5.5万円。
かつ内容は「アフィリエイト」がトップ!!!
それが「ある程度はみんな稼げる」構造に変わってきてるってこと???
どうせアフィリエイトをスタートするなら「A8ネット」。日本最大手だけに広告主が多い。広告プログラムが多いのがおススメの理由かな。
■A8.netのセルフバックはPC&スマートフォンに対応!
◇ 自分で購入・申込みをするだけで報酬をゲットできます
◇ ほしい商品も報酬も、両方獲得できてお得なサービスです
◇ 申込みするだけ!手間な作業はありません
◇ 自分のサイトを持っていなくても大丈夫です
◇ A8.netに入会すれば、すぐに利用できます
◇ もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません
無料会員登録はこちら
アフィリエイトに追い風が吹いている理由を推測
アフィリエイト業界はまだまだ伸びる根拠は・・・・・
「供給者(アフィリエイター)」以上に「需要(ネットのトラフィック)」が増大しているってこと。
この理由ってやっぱり「スマートフォン」の影響だね。
日本のインターネットデータの流通量、1年で4割増
ASP業界の業績をチェックしてみる!!
なので、ASP業界最大手のファンコミュニケーションズの業績をチェック!
(出典:ファンコミュニケーションズIR資料より抜粋)
売上319億円。営業利益58億円。営業利益率は約18%。素晴らしい数字。かつ前年比の成長率は素晴らしい!!で、サービスセグメント別の売上を見てみると、予想どおり「モバイル向けアフィリエイト」が急成長してますね。
(出典:ファンコミュニケーションズIR資料より抜粋)
これなら「地道にホワイトハットにブログ・アフィリエイトをやるのもありじゃね???」って思った次第なんだよね。
需要(=スマホを含むネットのトラフィック量)と供給(アフィリエイター)がバランスしていない不均衡なマーケットの今、「今さらながらの、あえてのアフィリエイト!!」・・・ってのは大いにアリなはずだよ。
さあ、アフィリエイトを始めてみよう!!
どうせアフィリエイトをスタートするなら「A8ネット」。日本最大手だけに広告主が多い。広告プログラムが多いのがおススメの理由かな。
■A8.netのセルフバックはPC&スマートフォンに対応!
◇ 自分で購入・申込みをするだけで報酬をゲットできます
◇ ほしい商品も報酬も、両方獲得できてお得なサービスです
◇ 申込みするだけ!手間な作業はありません
◇ 自分のサイトを持っていなくても大丈夫です
◇ A8.netに入会すれば、すぐに利用できます
◇ もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません
無料会員登録はこちら
(スポンサーリンク)