どうも、こなゆきです。
拙者は、いらすとやのイラストでコラ画像を作成している、ヘビーユーザーの1人でござる。
いらすとやのイラストだけで、ポケモン151匹再現(親父ギャグ含む)したり、
いらすとやのイラストで、ネタ記事を書いたり、真面目な記事を書いてきたでござる。
そんな中、
「このイラスト、どう使うの?!」
と思えるイラストを度々発見するでござる。
(参照:スクール水着のイラストをどう使う?【いらすとや】 - こなゆきの日記)
今回は、あえて使いにくそうな画像を使って、コラ画像を作っていくでござる!
ーーーーーーーーーー
「というわけで、みんなに集まってもらったでござる」
「おう」
「わんわん!」
「今日は何の勝負だ?」
「今日は、みんなに、使いにくそうなイラストをうまく使うコンテストをするでござる」
「俺の優勝間違いなしだな!!」
「使いにくそうなイラストの利用法、もしくはコラ画像を持ち寄ってくるでござる!よーいスタート!」
(拙者は、どうしようかなあ・・・)
「これはロマネスコという、らせん状の形をした野菜でござる。」
「ロマネスコ君というキャラクターとして、しゃべらせたり」
「酔っ払って、危ない状態のおじさんを・・・」
「守ることもできるでござる。ロマネスコ君が押して、線路におじさんが落ちないようにしている様子でござる」
「ほほう。俺のほうが、革新的だぜ」
「これは、『ウーラニアー世界時計』のイラストだ!ベルリンのアレクサンダー広場に建てられたものだそうだ!これを・・・」
「大量に設置して、世界をつなげるぜ!!」
「月にも!」
「人にも!」
「歩きスマホは、危険だからよく周りを見て、立ち止まって操作するのが安全でござるな。」
「わんわんわん!!」
「わんわんわん!」
「冷しゃぶのイラストが肉料理まみれに!肉が好きでござるなあ。おいしそうでござるなあ。」
「革新的な物か。これだな。人の考えていることが見えちゃう虫メガネ」
「いろいろ丸見えだったでござるな。」
「優勝は、美味しそうなものを作った、チャウチャウにするでござる。他は、刺激が強いでござる。」
「わんわん!(嬉しそうな吠え方)」
こなゆきの毒性診断結果
— こなゆき (@konayuki358) 2016年8月21日
【 無 毒 】
一夜の過ちを起こしても特に問題はないでしょう
どんどん誘ってあげてください#あなたの毒性https://t.co/YsZ8Nq0qY9
女性の皆さん、拙者と熱い夜はいかがでござるか?
「Twitterの拙者のつぶやきも、思考だだ漏れの欲望むき出しでござるなあwww」
「いらすとやさんのイラストは、鑑賞するのも楽しいでござるし、どう使うか考えるのも楽しいでござるな!!」
「エンドカードの女の子は、ぱくたその写真を使っているでござる。」
「ぱくたその写真もいらすとやのいらすとも眺めているだけでも楽しめるのが特徴でござるなあ」
( ˘ω˘ ) スヤァ…