ども! ひっしーです
みなさんご存知のハテナブログの「続きを読む」。「続きを読む」を取り入れたブログも多く見かけます。ブログのトップページは幾つかの記事があって見た目にもすっきりした感じで、以前からイイなと思いつつも、少しだけ「続きを読む」には抵抗がありました。
と言うのも、「続きを読む」をクリックしなければ本文が読まれません。このクリックに抵抗を持っておられるハテナの方も多いのではないのでは?と思ってます。
抵抗あるのになぜ?と思われますよね。では「続きを読む」を取り入れた理由を・・・
ライティングの向上
ブログトップページにはタイトルと「続き」までの文章が書かれています。
読者は記事タイトルと記事内容を読んで・・・
「あっ 面白そうだな記事だな」
「これ 何か役に立ちそうな記事だな」
など読みたい記事であれば本文も読まれますが、そうでなければ読まれません。
なのでタイトルと書き出し内容をじっくり考えて書かないといけないですね。
ブログ記事の読む順番は最初にタイトル、次に記事内容です。本文の書き出しで最後まで読まれるか、読まれないかが決まるのではないかと。それだけ重要と思ってます。
なのでさらなる読まれる記事をめざして、ライティングの向上ができればいいと考えてます。
5記事のトップページ
トップページを1記事から5記事にすることによって、いろいろな記事を読まれるのではないかなぁっと。
最後に
少し前から「続きを読む」を取り入れ、過去記事も展開中です。過去記事は空いた時間にぼちぼちとしていこうかなぁと思ったりして。
トップページではシェアボタンの数が分かりません。特に「ブックマーク」は大事ですね。読者の中にはこの記事って「ブックマークはついてるのかな?」と気になる方もおられると思います。ブックマークはサイドメニューの新着記事にて分かります。
さて最近「はてなスター」を外し、今回は「続き」を取り入れて、この先は上向きになるのか?それとも・・・ 結果はどうなるのか分かりませんが、全力で頑張ります。
なので今よりも、もっともっと「イイ記事」が書けれるよう精進します。。。