- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
heroyoukey 若者の代表ヅラしてたけど、結局若者に支持されないまま終わったね。
-
mshkh 本人たちは最先端のつもりだろうけど,劣化版の民青にすぎないんだよなあ.それが悪いというのではなく,どっかで見た風景ってだけで
-
QJV97FCr 声を上げたからじゃなくて上げた声の内容がおかしいから批判されたのだが。「自分の意見をちゃんと言えたね。よしよし」って言って欲しかったのかな。
-
bzb05445 本人達が悪い意味で「軽い」こともあるけど、持ち上げた大人たちの幼稚さが目立った一件でした。自閉的なリベラルのザンネンな感じばかり目に付きました。
-
matsubara_danchi 古式ゆかしい日本伝統の憲法福音派という感じで、全く面白くなかったな。若者世代のなかでも少数意見なのに、団塊オヤジが若者代表でございとばかりに持ち上げていたのも醜悪な光景だった
-
kabochatori 明らかに知識不足だったのがなんとも…。活動しながら勉強していくとは言っていたが知識がアップデートされた様子はなかった。
-
sthya 奥田君が、しばき隊と関わっていた*時点で、あなた方は終わり。*かなり控えめなはてブ
-
FunnyBunnyDizzy 無知な善人なのだろうけど、丸め込まれて左のスピーカーだけやらされて、人生の難易度だけ上がったところは気の毒
-
kumatarou3rd とりあえずさ、侵略されてる竹島いってなんとかしてこいよ
-
You-me 朝日はこういう取り上げ方ね/若者に厳しいこと言えとは言わないけど周りの年長者がろくでもないのばかりだったのはマスコミがとりあげて振り返らないとダメだと思うんだけどねぇ
-
chamicito 政策に自分の意志が反映されるように訴えるというのは、当たり前のようでこの日本ではとても大変。このはてブ欄が示す通り。ただ、今後も続いていくだろう。
-
ken31sa 受け入れたくない現実もきちんと受け入れて、大きくなって帰ってこい
-
djwdjw 静かに活動してく分には構わんが、支持されないからってテロとか暴力だけはやめてくれよマジで。
-
hobo_king 彼らを見ていて「YES/NOや理想を言うのは大事でも、理想をその先に横たわる現実に落とし込めないと怪しい烏合の衆以上にはなれない」なんて思ったりしちゃうのは俺も年取ったからだろうか……。
-
mahal ある意味、最後の最後でリベラル側が鳥越俊太郎という「最も老害的なる老人」を担いだことが、この若者たちの存在意義に対して強烈過ぎるフィニッシュブローになった辺りは、憐憫の情以外の何もない。
-
tetsuo2gou いや、始まってすらいないから
-
enderuku 引退するいうて引退式やって……これ復帰するパターンですやん
-
homarara せめて安倍政権が終わるまで残しておけば、「一定の目的は果たした」とか上げた拳を下ろす格好は作れたのだろうが、よっぽどSEALDsの看板が重荷になったのだろうか。
-
bienbienbienbien どこまでいっても60年安保の亡霊でしかなかったね
-
n-channel SMAPの解散で、一気に影が薄まった
-
b-zou3 終わりじゃないと言うんだったら、なぜ解散した。
-
ounce こいつらを若者VS年長者の図式で擁護しようとする人間に一番怒りを感じる。若者が可哀想だ。
-
ane36kaku この言い回しはダサい。“最先端に2年も3年もいることはダサい。”
-
booobooo ああネトゲチャットでよくみるやつだ
-
kuro_pp 都知事選を反省してないあたり、野党と市民連合は「共闘してアベ政権を倒す」ことが正義だと疑わずに支持だけ失っていくのだろうか……
-
aceraceae 最先端w ナウでトレンディーなヤングたちだったってわけね。
-
bobbyjam99 男坂的な終わり方
-
kangiren おつかれさま
-
nymc 年齢の前に、主張が異なれば反発されるのは世の常。多様な主張をぶつけ合える若者が増えていって欲しいし、一方で年寄りは、彼らを受け容れ議論できるよう変化せねば。若者らが年寄りになるのが先かも知れないが。
-
killerQueen SEALDs先生の次回作に御期待ください!
-
masa_rst やったね。(こいつらの反対した法案はすべて通り、選挙で応援した陣営がほぼ全敗という結果を見ながら)
-
marubatsujiisan 暴力革命路線に走らなかっただけ昔よりはマシになったよねえ・・・。
-
mmddkk 主張はともかくとして、個人的には(集会とかで)ヒップホップのノリが出てくるのがイヤだった。今の若い人はみんなああなのかな。
-
elephantskinhead 後ろにオッサンたちがいるの隠さないしそういうオトナたちが甘やかしてる感しかなかったな
-
asahiufo 主張にはまっっったく同意出来なかったけど、何だかんだでしっかり活動出来る人物金が集まってたっていう事に関しては大したもんだなぁ。
-
papasss そもそも何故あんなに叩かれていたのか謎だった。若いから?
-
kusorurosuk よかった その調子で左翼の若者代表でいて欲しい まともに見られたい若者の大半は同調しないから心強い
-
u-chan 逮捕に至ったの1回だけ? こういう運動にしてはやらかしてないかと。まぁ、青いからってオトナはすぐ叩くけど、若者のこと嫌いだね~。青いよりもイヤなジジいになる方がイヤだ。
-
beerbeerkun 「若い人がイエス、ノーを言うのがこんなにもつらく、大変なのかと思った」イエス、ノー言うのは簡単だよ。選挙に行けばいい。
-
ming_mina そもそも何で解散するんだっけ?
-
chamicito 政策に自分の意志が反映されるように訴えるというのは、当たり前のようでこの日本ではとても大変。このはてブ欄が示す通り。ただ、今後も続いていくだろう。
-
ken31sa 受け入れたくない現実もきちんと受け入れて、大きくなって帰ってこい
-
djwdjw 静かに活動してく分には構わんが、支持されないからってテロとか暴力だけはやめてくれよマジで。
-
hobo_king 彼らを見ていて「YES/NOや理想を言うのは大事でも、理想をその先に横たわる現実に落とし込めないと怪しい烏合の衆以上にはなれない」なんて思ったりしちゃうのは俺も年取ったからだろうか……。
-
mahal ある意味、最後の最後でリベラル側が鳥越俊太郎という「最も老害的なる老人」を担いだことが、この若者たちの存在意義に対して強烈過ぎるフィニッシュブローになった辺りは、憐憫の情以外の何もない。
-
su_su_8823
-
vabo-space
-
tetsuo2gou いや、始まってすらいないから
-
enderuku 引退するいうて引退式やって……これ復帰するパターンですやん
-
homarara せめて安倍政権が終わるまで残しておけば、「一定の目的は果たした」とか上げた拳を下ろす格好は作れたのだろうが、よっぽどSEALDsの看板が重荷になったのだろうか。
-
bienbienbienbien どこまでいっても60年安保の亡霊でしかなかったね
-
yasuhiro1212
-
jyujyu5111
-
n-channel SMAPの解散で、一気に影が薄まった
-
b-zou3 終わりじゃないと言うんだったら、なぜ解散した。
-
ounce こいつらを若者VS年長者の図式で擁護しようとする人間に一番怒りを感じる。若者が可哀想だ。
-
nashika-ryo
-
gatya0830
-
ane36kaku この言い回しはダサい。“最先端に2年も3年もいることはダサい。”
-
booobooo ああネトゲチャットでよくみるやつだ
-
kuro_pp 都知事選を反省してないあたり、野党と市民連合は「共闘してアベ政権を倒す」ことが正義だと疑わずに支持だけ失っていくのだろうか……
-
aceraceae 最先端w ナウでトレンディーなヤングたちだったってわけね。
-
shineikenbi
-
bobbyjam99 男坂的な終わり方
-
kangiren おつかれさま
-
nymc 年齢の前に、主張が異なれば反発されるのは世の常。多様な主張をぶつけ合える若者が増えていって欲しいし、一方で年寄りは、彼らを受け容れ議論できるよう変化せねば。若者らが年寄りになるのが先かも知れないが。
-
TERMINATOR_T800
-
killerQueen SEALDs先生の次回作に御期待ください!
-
masa_rst やったね。(こいつらの反対した法案はすべて通り、選挙で応援した陣営がほぼ全敗という結果を見ながら)
-
kjin
最終更新: 2016/08/16 12:43
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
2016年8月16日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 7 users
- テクノロジー
- 2016/08/16 19:03
-
- gigazine.net
- あとで読む
-
はてなブックマーク - SEALDs最後の会見 「これで終わりじゃない」:朝...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/16 16:53
-
- b.hatena.ne.jp
- SEALDs
このエントリーを含むはてなブログ(8)
-
8月14日のニュース - fiveres2のブログ
- id:fiveres
- 2016/08/16
-
8月14日のニュース - fiveres1の日記
- id:fiveres
- 2016/08/16
-
8月14日のニュース - fourres2’s blog
- id:fourres
- 2016/08/16
-
8月14日のニュース - fourres1’s diary
- id:fourres
- 2016/08/16
-
8月14日のニュース - fourresの日記
- id:fourres
- 2016/08/16
-
8月14日のニュース - たたたたニューs
- id:threeres
- 2016/08/16
-
8月14日のニュース - threeres1’s blog
- id:threeres
- 2016/08/16
-
8月14日のニュース - 乳巣の時間
- id:threeres
- 2016/08/16
関連エントリー
関連商品
-
民主主義って何だ? 単行本(ソフトカバー) – 2015/9/29 高橋 源一郎 (その...
- 4 users
- 2015/08/04 03:05
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: SEALDs 民主主義ってこれだ!: : Book
- 4 users
- 2015/08/31 20:03
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: クイック・ジャパン 124: : Book
- 4 users
- 2016/02/15 12:39
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 民主主義は止まらない: SEALDs: Book
- 2 users
- 2016/05/03 19:20
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - アメリカ大統領選
-
【米大統領選】クリントン氏に新疑惑が浮上 国務長官時代、財団幹部に「口利...
-
- 政治と経済
- 2016/08/11 21:29
-
-
米大統領選:まさかクリントン氏暗殺促す? トランプ氏 - 毎日新聞
- 政治と経済
- 2016/08/10 11:13
-
キリスト教から米大統領選を見る(8)「福音派」「宗教右派」「キリスト教原...
-
- 学び
- 2016/08/15 16:44
-
- アメリカ大統領選の人気エントリーをもっと読む