SMAPの解散の一件に関して、どうしても我慢ならないから吐きだす。
私は2003年にSMAPを好きになったものなので、それ以前からずっとファンの方とはまた意見が違うかもしれないけど、ただただ吐きださせてほしい。
メンバーの周囲の人間は「メンバーはSMAPのことが大好き」「苦渋の決断」とか言っているなかで、報道は一貫して「不仲で解散で押し通すつもりw」ってアホか。
元々どうして、育ての親だった飯島マネージャーが長年勤めてきた事務所を辞めるのか、辞めなければならなかったのかを報道せず、スタートの位置をずらし、不仲でまとめようとしている。これは異常ではないんですかね?
この流れの一番はじめの部分が切り取られ続け、なんだかメンバーのワガママのような報道をくり返され、それでも我慢し続けた彼らを待っていたのがこんな結末ってないよ。
スマスマの観覧、五人が揃うビストロスマップは1月以来なぜか観客を入れてないんだよ。オンエアで聞こえる歓声は別録りなんだよ。ファンクラブで募集して、編集された映像を見ての声なんだよ。
去年の秋頃には解散の話し合いに関してはしていたのだから(この件に関しては近しい芸能人の1月時点でのコメントからも合っていると思う)、もしも「ぎくしゃくした姿を見せられない」のならばこの時点でなにか動きがあるべきだし、そうでなかったとしても観覧に行った人から何らかの疑問が浮かんでも良い筈。
(スマスマの観覧はレポート禁止だから詳細は出てこないだろうけど、オブラートに包んだ発言はあってもおかしくない)
それでも何もあがってこなかった。「そういえばあの時…」みたいなのも、私は目にしたことがない。それは彼らがプロだから。三十年近く芸能界で生きているんだから、メンバー間でなにかあったときも上手く立ち回れるんだよ。
じゃあ何を見せたくないから観覧募集をやめたかって、仲の良いところを見せたくなかったんだよね。特に木村くんと中居くんや慎吾が楽しげに話しているところなんか見せられないもんね。「え、仲良かったけど?」ってなっちゃうもんね。辻褄があわなくなるもんね。分かるよ、わかるよ。
大体、今年デビュー25周年を迎えるSMAPの解散発表がド深夜にFAX一枚って、アホかな?その翌日遅ればせながらファンクラブ会員に届いたメール、ドキドキしながら開いたのに、たった一行Webサイトのアドレスが載ってた時は閉口したね。
そのサイトにアクセスしてみたら、散々報道で読みましたよっていう内容がそのまま書かれていて、追記されたことといえば
・今度送る筈だった会報、解散に触れてないけど作っちゃったから送るね!
という内容でした。非常に残念ですね。長い長い歴史の閉幕は、こんなにあっさりとした報告でした。
ちなみに、長年SMAPがお世話になってきたレコード会社であるビクターさんには、何の報告もなかったみたいですね。バイトばっくれてやめるみたいなかんじの軽さですね。
さらに因みにファンクラブの存在はすぐに公式サイトから抹殺され、SMAPは12/31まで続くようですが、それまでに会員の期限が切れちゃう人は更新ができないので、たとえ12/31にSMAPが最後のコメントを発表したとしても読めないみたいですね。私は今年の5月に更新したばかりだけど、8/14以降に切れてしまう人は、本当にやりきれないだろうなぁ…。
あのね!SMAPはファンをめちゃくちゃ大切にしてるの!大切にされてきてる実績があるの!
20周年記念の東京ドームでの公演なんか、最後に五人それぞれ出口に立ってお見送りしてるんだよあの人たち!疲れてるのに!アイドルスマイルで手を振ってさ!
もしも五人が話し合いを重ねた結果、それでも解散を選んだのなら、彼らだけで導きだした答えだったのなら、絶対にファンに対して報道陣と同じメッセージを送りつけて終了なんていうことはしません。胸を張って言える。
それはもう物的根拠なんかないんだけどさ、長年見てきてるからとしかいえないけどさ、それでも確実に私達がみてきた世界は本物なんだよ。
SMAPがSMAPを大切にして、ファンを大切にしてきた事実はファンの体や心に染みついてるんだよ。
森くんが辞めても、木村くんが結婚しても、吾郎の件も、剛の件も、全部五人で乗り越えてきたんだよ。あ、木村くんの結婚はめでたいことだけどね!勿論!
SMAPは五人揃ってはじめてSMAPなんだよ。それを五人が分かっているから離れ離れになる道を決して選ばなかったんだよ。解散しても同じ事務所なんだよ。彼らは五人を諦めてない。私はそう思うんですけど、どうすかね。「一旦」解散するってTOKIOの山口くんもそう言ってたけど、そういうことなんじゃないかって思うよ。
SMAPは誰かの手によって終わらせられてはならないんだよ。終わらせるとしたら、SMAPがSMAP自身だけの力でのみなんだよ。
そして五人が五人で決めた終わりなら、ファンだってこんなに皆して色々言ってないよ。彼らがちゃんと話し合って決めたことなら、受け入れるんだよ。そりゃあめちゃくちゃ悲しいに決まってるけどね!これは「たられば」じゃないよ。恐らく大抵のファンはそうだと思うよ。
「うちの子じゃない」とか「ボロ雑巾のようにつかう」とか、事務所のトップに言われてさえしなければ、いろいろと考えも違ったのかもしれないけどね。言われちゃっているもので。
ていうか不仲ってなんだよ!
結成して28年、たった1年足らずの間に仲が悪くなって解散!って子どもじゃないんだから冷静に考えてあるわけないだろっ!
もしも「不仲」が落としどころで納得するとしたら、慎吾が10歳のときに木村くんにもらって今もずっと補修しながら使い続けているお財布を捨てて、別の財布を使ってる写真を撮られたときだからな!頑張れよ週刊誌!
*トラバに対する追記
「マネージャーの一件が現在の解散騒動に繋がるなんてもはや今さら説明するまでもないくらい浸透してると思う」とのことですが、世間の認識ではなく「報道の在り方」の話をしています。現在までの流れの説明において原因は重要である筈。根本に触れないで流れだけを読み、「原因は事務所内の問題」ではなく「原因は不仲」にすり替わってますからね。事務所に都合の悪いことは大抵スルーなので(ある報道番組では、新聞の一面を紹介する際に副社長について都合の悪そうな記事の部分だけ、見えないように隠してあったりもしましたからね)、そういう意図もあるのではないでしょうかね。一般に浸透しているから説明不要は、この問題の場合にも言えるのでしょうか…。
あと不仲云々に関しては、こちらも憶測でしか言えないので反論はしませんが…。徐々に仲が悪くなったとは一体、何が原因、どのタイミング…?
冒頭に「メンヘラ気味の女子です」とか書いといてくれないかな
マネージャーの一件が現在の解散騒動に繋がるなんてもはや今さら説明するまでもないくらい浸透してると思うが生きてる世界線が違うんかな? 結成して28年、たった1年足らずの間に...