読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

俺たちの釣り

釣り初心者から中級者向けのゆるめブログ。社会人が気張らずあらゆることを雑食にやってみます。                         主に神奈川県の三浦半島(横須賀・金田湾・三崎港・城ケ島)、湘南大磯、多摩川、東京湾で釣りをしています。

スポンサーリンク

【ほしけん日記】2カ月に一ぺん、平日の早朝に釣りへいくよ( *´艸`)

シーバス(スズキ) ほしけん日記 東京湾

どうも神聖釣りDQNのほしけんです。

釣り好きのみなさん、平日にきちんと休んで釣りに行ってますか?

 

仕事ばかりだと人生面白くないですよw

 

デキル男は平日でも余裕で釣りにいく。これで決まりです。

 

え?

 

私がデキル男かだって?まーそれはおいておいて。

 

実は私、2ヶ月に1度は平日の早朝に釣りに出かけております。

 

東京だと多摩川とか、近所の海とイメージされますね。

私はというと、早朝ボートシーバスに出かけております。

 

早朝4時に出港して、9時に下船と言う段取りでございます。

 

3:00起床で3:45分現地着。もー釣り人は釣りの時はクソまじめにおきるわけです。

 

その後の仕事の事も考えて東京夢の島マリーナから出港です。

 

のぼる朝日を見ながら釣りをする!

出勤前に釣りが出来ると言う何とも言えぬ贅沢!( *´艸`)

f:id:hoshi0411:20160809224739j:plain

 

ポイントは、アクアライン近辺か羽田空港近辺です。

風の塔のあたりから攻めて、その後はアクアラインの橋脚をねらいます。

羽田の場合は、滑走路下。

 

ハイ、こんな感じで釣れます。やーたのしい。※目線を雑に塗りつぶしてみました。釣りDQN感が色濃くでていますね。

f:id:hoshi0411:20160809225019p:plain

 

ボートシーバスの時にいつも使うルアーは、


K-TENのリップレスミノー

テリージャーク

X-80

 

が多いかなと。大体釣れ始めると、ルアーはそのまま使っちゃうし、その後仕事に行くからあまり多くは持って行かないようにしてます。

 

K-TENのリップレスミノーは、シイラ釣行でも実力発揮してくれるのでとても重宝してます。 

f:id:hoshi0411:20160811124644j:plain

 

そんなこんなで釣りの後に出社するわけですが、

 

会社のみなさんには、

釣れた後の場合は、会社で生臭いおっさん扱いや、

昼飯後に爆睡しているおっさん扱いされるのはしかたありませんww

そういった人なんだとあきらめられるのも一つの生き方ですよwww

 

会社のみなさん、こんなおっさんだけど許してねwww

 

ほしけん

 

スポンサーリンク

 

 

 

hirataaa.hatenablog.com

 

東京湾・三浦半島・湘南で海釣りを楽しむ方向けのFacebook非公開グループはこちら

 

ブログ記事化前後の俺たちのエピソードをチェック

俺たちの釣りFacebookページはこちら

 

ブログランキング参加中です。よかったらクリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ