ニュース
2016年08月15日 08時18分 UPDATE

「Pokemon GO」で「妻とずっと顔を合わせなくて済む」 中高年が熱くなっていた (4/4)

[産経新聞]
産経新聞
前のページへ 1|2|3|4       

小学生時代の思い出を取り戻すため

 最後に、初代ポケモンゲームである赤・緑(平成8年発売)をリアルタイムで体験した世代の声を紹介したい。

 都内に住む30代前半の男性は、当時クラスで流行していたポケモンをプレーしたかったが、中学受験を理由に親から禁止されていた。「取り残された感じがして、ちょっと寂しかった」と振り返る。その反動か、今では毎週末にレアポケモンが多いといわれる戸山公園(新宿区)や新宿御苑などを探索。レベルは20に達した。

 「すぐ飽きると思っていたけれど、やっぱり楽しい」と語る「ポケモンGO」の魅力を、「共通の話題が増えることと、知らない街を歩く楽しさ」と断言。先日は、初めて井の頭公園(武蔵野市・三鷹市)を訪れたという。

 「『イーブイがいっぱいいる』と聞いていったんですが、公園の近くにおいしいカレー屋さんや喫茶店を見つけて、むしろそのことが自分にとっての“収穫”でした。あと、この前、小学生のときの同級生と、初めてポケモン話で盛り上がれたんですよ。小学校のころに作りたかった思い出を、いま僕は取り戻しているんです」

前のページへ 1|2|3|4       

copyright (c) 2016 Sankei Digital All rights reserved.

Loading

ピックアップコンテンツ

- PR -