こんにちは、てつです。
先日、福岡のブロガーイベントに参加してきました。
最初は10名くらいでやりましょうみたいな話しだったのですが、予約がいっぱいになり急遽15名に増席。
最終的には14名の参加者で開催されました。
(良い意味で)個性派ぞろいな飲み会だった
ところで、このブログタイトルにもなっている『MUTANT』っていうのは変種・突然変異体って意味で付けたのですが、サイトで飯食べてるって身内に話すと
『両親や兄弟は真面目にサラリーマンしているのに、お前は変わっているな』
っていうのが名前を付けたキッカケです。
これはけっこう身内からも言われていて、海外に滞在しながら仕事(サイト運営とかブログとか)するって言われたらさらに変人扱いをされていました。
叔母にはタイに行ったらあんた死ぬよ!と言われる始末。
タイの爆発事件が連続して起きていたりするので予定は変更するかもしれないけど、台湾は予定通り行ってきます。
心配してもらえるのは本当に有難いことですけどね。
こんな感じで身内からバッシングを受けて友人からもあまり理解されることなく、悶々とした日々を過ごしていたのですが・・・
ブロガーのオフ会に参加したら私以上にみんなぶっ飛んでいてなんだか安心した笑
世界1周行くぜ!って人もいたし、海外滞在じゃなくて俺は海外移住したい!って人もいました。
幹事の方が海外の情報をたくさん持っていて、集まっている人も海外に何かしら関連している人が多かったように思います。
中には1000オーバーのブクマを記録したブロガーさんもいました。
色々話しが聞けて面白かった!
こんな感じでお酒と会話に熱くなり過ぎていたら、肝心の写真を撮るのを忘れてしまいました・・・が!
幹事さんが撮ってくれていたので、その写真を貼っておきます。
福岡のブログ運営者で初の「福岡ブロガー交流会」参加ブロガーまとめ https://t.co/zyXsToFZYY pic.twitter.com/J5VDGvds2u
— Masaya (@MasayaMuko) 2016年8月13日
右列の後ろから2番目が私です。うん、いい感じで見切れている。
ブログ始めて大人数のオフ会はこれが初めてで本当に楽しい時間でした。
ネット上だけでやり取りするのも楽しいですけど、やっぱりリアルにあってお酒を酌み交わすと普段聞けないような会話ができて楽しいです。
ブログトークも面白かった
全員が何かしらブログを持っている人で話題は自然とブログの話しになるわけですが、ブログはどうしたら成功するのか?みたいな話しに。
色々な話題がありましたが、その時言葉でうまく説明するのが難しかったので改めて文章化して整理してみます。
はてなブログ始めたけど誰も読んでくれない、読者が増えない
隣に座った方が話していたのが、開設したけど誰もブログに訪問してくれないという話し。
話しを聞いていると記事は書いてみたけどそれだけで終わっていたようで、それが読者登録やフォロワーさんが増えていない原因なのかなぁと思います。
自分もブログを初めてまだ3ヶ月ほどですが、ブログって絡んでなんぼ・目立ってなんぼだと思うんですよね。
記事だけ書くのであればwordpressでブログを運営するのと変わらないので、ブロガーさんとの交流はほとんど見込めません。
でも、せっかくはてなブログなどのブログサービスを利用しているのであれば、積極的に絡んだ方がいいと思います。
待っていても誰も絡みには来てくれませんからね。自分も最初はどうやって読者登録とか増やすんだろうと思っていましたが、こちらから積極的に絡むことでtwitter上やリアルでブロガーさんと絡むようになりました。
はてなブログとwordpressはどっちがいい?
これもオフ会の途中で話題になりました。どちらもメリット・デメリットがあるし、正直に言うとどっちでもいいと思います。
ただ、はてなブログはブログにsnsの要素が追加されたようなサービスなので、同じ時期によーいドンで始めた場合には、はてなブログの方が露出のスピードが違うと思います。
はてなブログやってみて何だか違うなぁと感じたらwordpressに移行もできますしね。
それとwordpressのデザインテーマは何にすればいいのか?みたいなことも話題になりましたが、これもあまり気にする必要はないと思います。
皆が使っててカスタマイズ情報も豊富にあるのは、
とかでしょうか。あとは有料にはなりますが、アルバトロスとかもオススメです。
海外だとGENESISっていうテーマが人気なのですが、日本人が使うとすると翻訳しないといけない部分があったり、カスタマイズ情報も当然英語なので日本でよく使われているテーマの方が情報も豊富なのでいいと思います。
仕事が忙しくてブログ始めることができないという時間的な制約もあると思いますが、色々工夫するとサラリーマンしていても毎日記事は更新できますよ。
おわりに
ブログ飲み、本当にオススメです。
こういうイベントは発起人や幹事の人がいないと成り立たないから、今回幹事を引き受けてくれたmasayaさんに感謝です。
facebook広告とかtwitter広告とか駆使して集客してくれたようで・・・すごいぜmasayaさん!
そうそう、実はこの日お昼にもあるブロガーさんとランチをしてきたのですが、すごく有意義な時間を過ごせました。
ビジネス書100冊読むよりもこれは勉強になるなぁと思えたランチでした。これもブログを通して出会った方です。
明日から1ヶ月間ほど台湾に行ってきます。海外に行く準備とかでブログの更新ができずバタバタしていましたが、明日からは平常運転で更新していきたいと思います。
台湾でもブロガーさんとご飯食べたり、色々話しができればいいな。それでは今日はこの辺で。