読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

soboku cafe

海外サイトから学ぶアイデアと発想ノート

MENU

「泣いて笑って・人間てヤツは・・・」の名言と引用文と笑える看板など

海外サイトの話題 くすっと笑える小ネタ 英語よもやま話

インターネットミームと呼ばれる面白画像のほかにも、QUOTE(引用文)や名言画像も趣味で集めています。

 

ココ・シャネルの名言をかなり前にアップして以来なのですが、今回はちょっと気のきいたものや、ブラックユーモアのものを日本語と英語を含めて、ランダムにご紹介します。

 

日常のアクセントに、この中のどれかひとつでも清涼剤になれば幸いです。

英語のものは下手な意訳になります。よろしければ英語がわかる皆さまそれぞれで解釈下さいませ。

 

f:id:soboku-kobe:20160815114008j:plain

パンダ氏:「あのな、人種差別なんて愚の骨頂やん。俺なんか黒いし白いし、アジアンやけどそれでも自分らみんな、俺の事好きやろ。」

(なぜか大阪弁になってしまいました)

ご存じでしたか?

ワンポイント・スラング・イングリッシュ

dude=

おいおい(突っ込みを入れるような感じで)

やつ、男、おまえ

気取り屋、しゃれ者、
西部に観光にやって来た東部の都会人、都会育ちの東部人

 

*ちなみに使わせてもらっているこのブログテーマもDUDEです!

カッコいいネーミングですね。

 

f:id:soboku-kobe:20160815160740j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646552492903/

さっきのパンダ氏が言っていることはこういうことです。

「よっしゃ!」

 

f:id:soboku-kobe:20160815114101j:plain

「私のことは、ほおっておいて~!」

f:id:soboku-kobe:20160815114111j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646552509365/

「だって、ひとりじゃないんだからぁ~、イェイ!」

青春っていいなあ。仲間っていいなあ。

あっけらかんとした楽しさが、夜空にふーっと上がっていくような感じが好きです。

 

 

f:id:soboku-kobe:20160815114208j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646553241876/

「常識」というのはデオドラント剤のようなものだ。

なぜなら一番必要なやつらに限って絶対に使わないものだから。

 

deodorant=脱臭剤、体臭防止用化粧品

common sense=常識、良識、共通感覚、
専門的な知識、健全で実際的な判断力

 

f:id:soboku-kobe:20160815114231j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646553077310/

 Maybe I need a little company.

「誰かに少しだけ、そばにいてもらいたいだけなのかもしれない・・・」(ちょっと淋しいの)

 

company=会社、仲間、お客さん

普通なら意味は「会社」です。

これは私も海外生活するまでよくわかっていなかった表現でしたが、それ以外の意味で友人関係で使われることが多いのです。

 

company一緒に時間を過ごすこと

Thank your for your company.

「一緒にいてくれてありがとう」「おつきあい、ありがとう」

Do you want me to stay and keep you company?

「もっとあなたと一緒にいてあげましょうか。」

 

ここで少し、高尚なものも差し込んでおきます。

f:id:soboku-kobe:20160815114303j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646553254248/

偉人ほどどこまでも謙虚でストイックなんですね。朝露に濡れるアサガオにふさわしい粛々とした名言です。

 

f:id:soboku-kobe:20160815114554j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646553254282/

なにかと耳が痛い名コピーですが、100%正しい。有言実行あるのみ!

 

ここから名言のクォリティが一気にレベルダウン、ちょっと笑えるものをどうぞ。

 

f:id:soboku-kobe:20160815114324j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646552935153/

 看板:イケてる男の床屋

「ウチでもし男前にできなかったら、あんたがブ男すぎるのさ」

 

これは、美容院でタレントの写真を見せて「こんな感じのヘアスタイルにして下さい。」と頼んだのに、思い通りにならなかった時の美容師さんの沈黙に通じるものがある気がします。

 

 

f:id:soboku-kobe:20160815151357j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646551833949/

My arms are tired.デモで:

「オレの腕が疲れたっていってんだろうが!」

知らんわさ(-_-;)

 

 

f:id:soboku-kobe:20160815151812j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646551864979/

これ考えた人はきっと子を持つ親でしょう。ああ・・。

とにかく大人でよかった。夏休みの宿題はラストスパート派でした?

 

f:id:soboku-kobe:20160815152129j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646552284016/

「誰かと思ったらまた、あんたか。」

これマジの、招かざる客用ドアマットです。

 

f:id:soboku-kobe:20160815152810j:plain

https://jp.pinterest.com/pin/343610646553118590/

Stupidity is not a disability. 南アフリカのどこか:

「馬鹿はハンディキャップに属さないぞ」(ここに駐車するな)

stupidity=愚行、ばかげた言動

 

ズバッといってくれますね。日本でもこんな標語ができないものでしょうか。

 

以上、何の脈絡もなくセレクトしてしまいましたが、英語の勉強におつきあい下さりありがとうございました。

 

ココ・シャネルの名言集はこちら。(お笑い抜きバージョン)

soboku-kobe.hatenablog.com

 クスッと笑えるかも。

soboku-kobe.hatenablog.com