早いものでこの記事で更新111回目のゾロ目回です!
ゾロ目回だったのでコミケ3日目のネタは明日行います。
尚、週末恒例のラブライブ!サンシャイン感想とマリノスの観戦記は来週中に書きます(何
テンション高めでいくよ〜
ゾロ目回恒例の自分のブログについて書くよ〜(・∀・)!!
先日自分で書いててあまり楽しく無かったんですが、残業についてブログに書いてみました。
この記事がまさかの展開を引き起こしました!
初めて人気エントリーに載る!
人気エントリーに載るとスゲーのなw何がスゲーってアクセス数がスゲーよ!
普段Googleのアクセス解析でリアルタイムとか1か0なのにココに乗ったら20とか超えてるんだぜ?すげーよ!
はてなブログ怖い・・・
翌朝にははてなブックマークの人気エントリーに載ってましたw
スマートニュースにデビューしたってよ!
そして昼前にはスマートニュースに掲載されましたw
スマートニュースに載るとぶっ壊れた様にアクセス数が伸びるのねw
スマートニュースは2時間程度でしたが、ちょうどお昼休みの時間に掲載されたので良かったです。
ブログ初めて10000PV達成!
そんなこんなで昨日のアクセス数は1000を超えましたw
正直趣味を淡々と綴ってるだけのブログでココまでアクセスが伸びるとは思ってませんでしたがさり気なく10000PV行ってるしw
しかしこんだけアクセスがあってもGoogleアナリティクスで調べてみると
セッション時間が31秒
直帰率88。83%
だったので記事をサラッと読んでそのまま帰ってる率が高いですね。
僕の記事は文字数が1000文字以上2000文字以内で書いてる(マリノスとラブライブ!サンシャインの記事は除く)のでちゃんと読むと1分程度は掛かるのですが昨日は31秒なので赤文字と見出しだけ読んだ感じかなと思います。
アクセス数に我思う故に我あり
ぶっちゃけアクセス数が増えてもアクセスの解析をすると
あー、あまり読まれてねーな・・・
となるので今後記事を書く時は人を惹き付ける事のできる文章を書けるように勉強しなくてはいけませんね。
けどね、新規で流入して即帰ってしまう人よりも、いつもコメントくれたりスターを付けてくれる人を
愛したい!
いつもありがとうございます(*´∀`)(手揉み
ブログを書く上でのグッズ紹介
僕の仕事をしたりくつろいだりしている時のデスクがちょっと晒した記事が有ったのですが記事の内容よりもデスクの方が 注目されましたorz
そういえばキューさんがフットボール大好きーなのをすっかり忘れてた(;^_^A パソコンの周りがいい具合に大人のおっさんっぷりを発揮してますね♪ ねんどろいどが親しみポイント高し♪ 代表の方はお疲れさまです☆彡
この辺はまだ良いよ、一応記事に触れてるし 。
問題なのはコレ
デスク上の写真がキュウさんの私生活を垣間見ているようで、一読者としてちょっと嬉しい笑
パソコンかっこいいですね!!
なんなのよアンタ達は?少しは記事について書きなさいよ!しかもパソコン本体は映ってねーよ!まったく・・・でもアリガト///
ってな訳で俺様のブログを書く上でのグッズを見せてやるぜ!
MacBook Pro
わざとらしく机を見切らせてみたw
普段仕事の時は図面を書いたりするのでWindowsのデスクトップ(自作PC)を使用しているのですがブログを書いたり仕事でレポートを書く時はドヤ顔しながらMacBook Proを使っています。
こんな感じで嫁をはべらかせながら書いてます。
iPhone
MacBook Proを使うようになってからスマホもiPhoneに変えたのですが連携がほんと楽。
撮った写真がすぐに写真アプリを経由してMacBook Proに行くのでブログで写真をアップするのが楽ちんです。
デジカメ
ラーメンの記事を書く時は大抵このCanonのSX710HSを使って写真撮ってます。
スマホで撮っても良いんですが食べてる時に「カシャ」って音を鳴らすのも何だし、左手で取る時も結構シャッターを押しやすいので重宝してます。
望遠も結構遠くから対象物を撮っても良く写るのでスタジアムなんかでも使ってます。
※関連記事
実はこの記事の伊藤かりんちゃんは結構遠くから撮影しましたw
スマホレンズ
建物外観の全景写真を撮ったり、スタジアム内の雰囲気がわかるように全体的な写真を取る時に重宝しています。
これ結構今年の買ってよかった大賞になるかもw
Qtop 238°超広角レンズ カメラレンズキット 高透明度 iPhone/Samsung/HTC/Android タブレットPCなど対応
- 出版社/メーカー: Qtop
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
こんなアイテムを使いながら日々ブログを更新しています。
さいごに
ぶっちゃけ飽きっぽい私が111回というメモリアルな迎えられたことが出来るのはコメントをくれたりしてくれて読んでもらってるってことが実感出来たから続ける事が出来ました。
おまえら本当にありがとう(`;ω;´)
次回のゾロ目回は222回でお会いしましょう
それじゃ~またノシ